ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真家の「写真教室」コミュの【一眼レフカメラ・写真2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一眼レフカメラの写真(二眼レフカメラ含む)

表現が自由に出来ます。
素晴らしい写真の出会いをお待ちしてます。

写真教室を中止することで、
生徒さんが読売写真教室に4人移動。
月間で新聞に載る魅力もあったのでしょう。

その年の、全国年度写真に応募。
すると1位、2位、3位。
さらに奨励賞と、驚くほどの4人
新聞掲載で、大喜びでした。

掲載は一人一日3枚にしてください。
よろしくお願いします。

写真は、どんな分野にもランクがあります。
1、2,3、4、5、6、7、8、9、10の10段階

プロが1、2,3、4、5、段階
アマチュアの場合は、1,2,3はムリで、
努力次第では、4、5、6、7、8、段階に
ほとんど8、9,10段階なんですね。

それを4、5、6、7、段階に。
これが、この写真教室の主旨です。

写真は、入口が易しいですが、奥が深く難しいです。
ちょっとしたメモから、随筆や小説に。と同じように
メモの写真から、心に残る写真を目指してください。

写真で素晴らしいのは下記のどれかに掲載してください
【関連コミュニティ】
写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
写真を楽しむー海外編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2983236
花が大好き。名前も知りたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3181976

追記
会話は大事です。黙って見ててもわからない。
自分の意見を、どんどん述べてください。
間違っていようと感じるままに。
それが勉強になります。
そして、仲良くなってマイミク申請。素晴らしいことです。

前トピ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59459091&comm_id=5437767

コメント(1000)

克ちゃん

高山に行くと飛騨牛買ってきて焼肉やシチューにしたり、うまいものはいつも食べさせております(笑)。飛騨牛のすね肉のブロック100gで200円または280円と安く、圧力鍋で15分も煮込むとやわらかくなりますね。

娘のバイオリンなど、私が持ってるカメラの数倍の値段、練習しないなら売り払ってカメラにするぞ、と(笑)

942の左の写真は、右側に石仏があるので、それを入れるためにちょっとバランスが悪くなってしまいました。オリジナルはこんな具合、50mmF1.4、ISO2500で3分露出を背景に、重ねています。杉林の中、遠くの街灯で木が赤くなっているのです。石仏の顔が見えないので、これでは駄目ですね。

中と右はコダックのフォトコンに応募すべく、2年前に生産中止になったエクタクローム200の冷蔵庫の最後の1本で撮影した御嶽山と天の川、締め切り前にフィルムを撮りきれず、蛍の撮影でやっと現像に出してきました。来年はこれを出しましょうか(笑)
motoさん

フォトコン用は人が撮らない(撮れない)写真を狙うことですね。

撮影パラメーターも、露出オーバーでハイキーにしてみたり。マクロレンズで思い切りアップにして迫力を出してみたり。

色がきれいなもの、視点が面白いもの、人の表情が豊かなもの。

ネイチャーフォトは地道に腕を磨き、お天気の崩れたときのガスや雲海などを味方につけると良いでしょう。
克ちゃん

講評をありがとうございました。
アメンボの木の影は、面白くないのですね。
面白いと思っている自分の頭の中を消しゴムで消す作業をしています。
今度は影のないところで撮ってみようと思います。
克ちゃん

今日はあまり良い写真が撮れなかったので
1枚だけお願いします。

雑木林の中の木漏れ日です。
1/1000 f.5.6 ISO1600

あとで考えたら、ISOを1600にする必要はなかったでした。
直前に蜘蛛の巣を撮っていたので、そのままの設定で撮ってしまいました。
蜘蛛の巣の方は失敗でした。
克ちゃん

講評していただき有難うございました。
中の写真の花はムラサキカタバミというんですね。
勉強になりました。検索してみたら、南米原産で、
江戸時代末期に日本に入ってきたと書いてありました。
今ではしっかり日本の風景に馴染んでいるように
見えます。

ピントについては、前に教えて頂いてから注意しているの
ですが、帰ってきて画面で見ると確かに甘いと思うことが
よくあります。いつも悩むのは、ピントが甘いのか、
ブレているのか、レンズの解像度の問題なのかよくわから
ない点です。多めに撮影するようにはしていますが、
見分けるポイントなどあれば教えていただけないでしょうか。

かぢわらいつき さん

暑いですか?ここは平地より2〜3度低いから感じない
夏でも暑いのは10日ばかりでお盆まで。空調設備なし。
その代り、冬は寒いです

データが、こんなに細かくなくていい。カメラはなんでもいいが
メーカーがわからないと。わかっても覚えきれないから、いらない
必要なのはISO感度、スピード、絞り、撮影モード、


ここで絞り優先を使ってる。これはスピード優先に、いつかMに
さらに、
露光補正を使ってるから、使わないで、いつもゼロに


写真は、左は上手い。これだけの表情が掴まえられれば合格
右は、まだ、シャッター押さないの?と不審な表情になってる

大事なのは、女性を気分よくのせてあげること
それには、心地良いシャッターの音を聞かせないと
そして、イイ表情は、どんどんほめてあげる
1枚とっては考えないで、連続して押すこと。
連写は使わないように、捨ててもいい。

もうひとつ注意
人物の場合は、バックは単純に。後ろの木が邪魔

写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
に左をアップしてください
センベイ さん

そうですか。それじゃ、年中うまいもの食べてるわけだ。
いい肉が見つかった時だけ、ビーフシチュー作るけど、羨ましい。
この辺のスーパーにはない。

左の写真は、杉林にホタルがいるわけじゃないよね
合成だね。石仏は、あまり関係ない。風景が、もう少し暗い方が良い

中は、白シャツの男が悪い。目立ちすぎ。
それと人物がもっと手前にでボケるぐらいに

右は、平凡かな。いつものより迫力がない
ゆっこ さん

そうだね。特に影の塊と重なったのが悪い
影のきれいな形なら別。脳が、すりきれないように
ゆっこ さん

写真は、狙いも構図も、いいです

これだけの細い枝なら、風があると動く。
1/1000が使える良い時代だ。
自分の持ってるレンズの明るさは(開放)は、いつも頭の中に
今は、位レンズでも1/1000が使えるから楽ですよ

写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
にアップしてください
ノブ さん

それではテストしてください
レンズは何本あるかわかりませんが、標準ズームで50ミリ前後と
望遠にして。あるいは200ミリ位の望遠で

最初に表を作って、それぞれ5枚位写してください
1:標準レンズは1/30、1/60,1/125,1/250,1/500
2:望遠レンズは1/60,1/125,1/250,1/500

これは格子など、縦、横がわかるものを写してください。ビルの窓でもいいです
5枚写す時は、同じ構えからではなく、一度手をおろして、しきりなおし、

カメラの構え方は、初心者読本にでています
それが、自然に身体にみにつくように

写真を等倍にして、見て、その結果を教えてください
アップは3枚にこだわらず、何枚でも
克ちゃん

スーパーではビーフシチュー用の肉は売ってませんね、カレーシチュー用と言っても3cm角くらいで小さいし、和牛では100g480円くらいと高いです。飛騨牛の偽装で有名になった丸明の高山店(本店は養老)は安くて5-6cm角と大きいのでおすすめです。かなり叩かれたので、今は偽装はしていないと思います(笑)

荘川に来られることがあれば、高山で寄り道、国分寺の向かいです。国分寺の大イチョウ、秋の紅葉は見事ですね。

このホタルはヒメボタル、陸棲の巻貝を幼虫が餌としており、岐阜では石灰岩地形に棲む巻貝が大好物、杉林や竹林に発生します。合成無しの3分露出は左のようになります。

マイミクさんがホタル見物に来たのでモデルになってもらいましたが、白シャツはちょっと明るいですね。デジカメでも撮影しておいたので、暗くしてみました。

御嶽山と天の川はエクタクローム200で撮影したもの、デジタル化して加工しています。もう少しコントラストを上げるとこんな具合です。露出時間が長すぎましたね、次回はもっと短くして、、、、このフィルムは2年前に生産終了し、冷蔵庫に保存しておいた最後の1本、もう入手できません。

富士のプロビア400Xではこれほどカラフルにはならないのです。コダックのポジフィルムの生産は終了になりました。化学反応写真時代の終わりですね。

エクタクローム100VSは、コダックのフォトコン入賞で3本〜30本もらえる予定(^^;

moto さん

3枚とも雰囲気が出てる
一番左がいいね。
中は、伝わるが葉っぱがよくない
右は、道がよくないかな。サクラのはなびらとか、イチョウの落ち葉とか

コンテストは、奇抜はだめです
正統というか、真髄をついたものでないと。アップしてれば、その時、指示を出す
克ちゃん、こんばんは。

影のないアメンボを求めて、今日も池へ行きました。
たくさんの人がカワセミを狙って、三脚を並べている隙間で
ごそごそとアメンボを撮っていたので不思議がられました。

光の加減など、前回とは条件も違うので
同じようには撮れませんでした。

1/1250 F.5.6 ISO1600

講評をよろしくお願いします。
克ちゃん

わかりました。標準ズーム(18〜55ミリ)、望遠ズーム(70〜300ミリ)、
高倍率ズーム(18〜200ミリ)を持っていますので、テストして報告
します。
ゆっこ さん

井の頭公園でも、行きましたか

光の加減など、前回とは条件も違うので
同じようには撮れませんでした。
そうですね。
チャンスが同じように巡ってこない

一般の人は、同じだと思うでしょう
普段から努力しないで、流れに乗って生きてる
少しでも経験すると、時間というのが、貴重に感じる

巡ってこなければ
そこで応用力を働かせて最善をつくすように
そういうことが瞬時に出てくるといいですね。

今日のと前回を比較してください
自分が納得しなければ、何回でも挑戦を

写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
にアップしてください
ノブ さん

気張らないで、普通の気持ちでテストしてください
克ちゃん

講評をありがとうございました。

前にアップしたアメンボと今回を元画像を大きくして比較したら
前のアメンボの足元4か所の水が盛り上がり、そこにそれぞれ風景が反映されていました。
このあたりをもっと鮮明に撮れれば、素敵な写真になるはずだと思います。
しかし、なかなか狙って出来るものではないでしょうね・・。

ここは井の頭公園ではなく、家から自転車で15分ほどの公園です。
小さい小さい公園なのですが、湧水の池に生き物が多く住み、毎日カワセミが来るので
いつ行っても、カワセミ撮りの人々がいます。
他では見られない昆虫も多く、私の「秘密の花園」です(^O^)

今週日曜に行った丹沢の雷木沢での写真です。

左:印象的な倒木
中:大滝です。30m位、SS1/5 絞り22 iso400手持ちでなんとかSSを1/5にできました。
右:ガクウツギ
ゆっこ さん

そうだね。比較するとわかるが、
最初のを見た時、足の4ヶ所の盛り上がりが凄い
こんなに接写すると出るものかと感心したが、
黒い塊と重なってたのが残念だった

今回は、ちょっとぼやっとしてたね。

いつ行っても、カワセミ撮りの人々がいます。
が、素人ではムリ
凄いのは、水中で捕まえてる所。
水面の上が地上の世界で、下が水中。
水の中に入って横から写してるんだね

私の「秘密の花園」です
こりゃ凄いや。羨ましいです。そして幸せそうだ。
ぜいぜい さん

すっかり上手くなってなってしまった
もう大丈夫でしょう。写真がどう写るか理解したようだ

最初の頃の写真と比較して見てください
東京の教室でも
上手くなった人が、最初の頃の写真見て
アレ、初期の写真を先生が誉めてるの、おかしいと言ってくる
自分で上手くなったから、わかるようになったんですね

わかるようになれば、もう大丈夫

滝は、少し流れ過ぎだから、1/5を1/8か1/10のほうがいい
距離にもよったり、流れの速さにもよるから、両方写した方がいい

写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
に左、中をアップしてください

右は、花にアップしてください
克ちゃん、コメントありがとうございます。

飛び上がるようにうれしいです。
ただ、あんまり考えないで撮っているのもたくさんありますし、
撮影場所にも恵まれているとおもいます。
手放しで喜ばないようにますます精進します。

滝の写真は1/200まで各段階を撮りました。
ただ、さあっとなっているのがいいのかなあと、これを選んで出しましたが、
よく見ると1/10 1/15あたりがもっといいかなと、コメントを頂いて気づきました。

ガクウツギはもっとわしゃわしゃ咲いていた写真もあるのですが、しいてこちらの寂しいほうが
かえってウツギらしさが出ていていいかなとこちらを選びました。
評価していただけてうれしいです。

左はコントラストが強いところで表現しずらかったのですが、SSを抑えたことで、なんとか思い通りに撮れたと、お気に入りの一枚でした。
センベイ さん

ゴメン。見落としてた。

ビーフシチュー用の肉が手に入るのは、嬉しいね
赤ワインとじっくり煮込んで、この時だけはリッチな気分になる
東京四谷に、昔から美味しい店がある
そこのを真似して作ってる

左の写真は、こんどはいいが、あとはホタル次第
中も人物は良くなったが、イスが悪い
右は、あまり変わらない

沢山フィルムを貰えるなら、何回も挑戦できる
克ちゃん

四谷のお店、たぶん原宿の近くに1年住んでたときに行きました。数年後にビックコミックオリジナルの不親切なお店紹介にも出てましたね。

白樺湖にもビーフシチューのうまい店があったけど、まだやってるかな?20年近く前に一度行っただけ。

じっくり煮込むと時間がかかるので、焼き目をつけたら圧力鍋で15分煮込んで柔らかくします。安いすね肉でもとろけますね。

閑話休題。

昨晩もヒメボタルの撮影に行ってきました。

ついに大発生を捉えることができました!林の中、500m程度で千匹クラス。視界に入る50匹以上が同期して光ってる場所もありました(ゲンジと違ってウェーブやばらばらに光ることがほとんどです)。

左は10分露出の1枚撮り。フルサイズに35mmF1.4、ISSO1600で10分露出。右はそれをトリミングしたものです。

昨年の撮影を見ると6月29日がピーク、そのデータが役に立ちました。

カラーノイズ、スポットノイズが多いのでPhotoshopLightroom4で現像してカラーノイズを落とし、PhotoshopCS5でレイヤーに画像をコピーしてスポットノイズをガウスぼかしで暗くして元画像と比較暗モードで合成しました。

長時間露出のノイズリダクションをオンにしても良いですが、撮影と同じ時間、ダーク画像を撮ってるので時間がかかります。それも試してみました。それでも残るノイズもこの方法で消すことができます。

今晩も大発生していると思いますので、また出撃です。バッテリーを充電して。
センベイ さん

いるいる、沢山いますね
ホタルの飛び方次第で、頼るしかないね

トリミングするなら、最初からレンズを変えて撮ったほうがいいと思う
左は、白い空が邪魔だが、トリミングしてもミドリが邪魔

今夜も、頑張ってください。賞金稼ぎに。
克ちゃん、こんばんは。

今日は別の場所でアメンボを撮ったらどうかと思い
川の脇の、池というより水たまりのようなところへ行きました。
一見、何もないようですが
そばに座ってじーっと見ていると
小さな生き物たちの営みがどんどん見えてきます。
空を見上げると白い雲がぽっかり浮かび
静かな時が流れていきました。

左・・アメンボ(2匹重なっている)
   前回、ISO1600で、画像が汚かったのに懲りて
   1/250 f.5.6 ISO100 で撮ったら、今度はアメンボがクリアに写りませんでした。
   やはりISO400か800にして、スピードを上げるべきだったと反省。

中・・錦鯉の稚魚たち
   足元に泳いできました。
   1/160 f.5.6 ISO100

右・・空
   1/500 f.5.6 ISO100

講評をどうぞよろしくお願いします。


  
克ちゃん

ありがとうございます。
本日の写真、少し過去の黄色の花をお願いします。

黄色い花、白とびしたりして難しかったです。



克ちゃんには写真を見て頂いているのに
色々なことをわかって下さっているような、
見透かされているような…不思議です。

写真を撮るお仕事を撮影されている方のご苦労の一部、
ほんの少しの文字から伝わってきました。

好きで勝手にカメラを手にしているのに
性格はもう治らない年齢になっているので
弱気な自分の意識を変えなくては、と思いました。

本日分の写真、と思い焦って投稿しています。

そして…焦る、これがどうも技術も無いのに
チャンスまで逃しているようです。



センベイさんへ

お話ありがとうございます。私はもう少し先になりそうですが
コミュのフォトコン情報が身近に感じました。

私もわからないことが出た時にはどうぞよろしくお願いします。
ほたるがいっぱい出てますように!
ゆっこ さん

自然の中に入って、肌で感じる。音を感じる。目で見つめる。
写真をしなければ、通り過ぎて行く。気が付かない一瞬ですね。

人間らしさを感じる時間が、持てて良かったですね。

ただ写った写真には、そういうことはありません。
描写が出来る事、感じる事が、素晴らしい。

目は、下を見たり、横を見たり、前を見たり、後ろを見たり
そして上を見たり。こういう観察力も
写真のお陰でしょう。

いろいろ失敗の経験から、いろいろ学ぶのも
写すという目的があるからで、写った写真と違うところです

左の写真は、水の雰囲気がいいですね。しかも円形上の波動がきれいだ
中の写真は、珍しさで写した。ってところかな。
右の写真は、よく気が付きましたね。気が付いたら写すことだね。

写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
に左、右をアップしてください
ぎんぞう さん

今日は秘密の話。
「もし」とか「たられば」が存在すれば
今頃、社交ダンスの日本選手権や世界選手権に出て
教師になってたかもしれない。

20才頃、しましたね。
ワンツー、ワンツー、クイック クイック スローなんてね
ダンスシューズを作り、大会にでて、上級試験を受ける
もう少しで上級になる頃は、仕事が忙しく
おまけに短足ではね。であきらめちゃった。

もうステップも忘れちゃったが
クルーズなんかに乗ると、女性が壁の花
手を差し伸べると、喜んで踊ってくださる。

男が踊れないから、女性が退屈そうにしてるよね。
もったいない。過去の過去の話でした。


さて写真は、
黄色のツツジは珍しいね。レンゲツツジでしょう
我が家にもあります。まだ小さいけれど。

技術は、後から付いてくるから悩まないように
まずは、見つけたもの、感じた物を写せばいい

今日のは、レンズをオートで写してますね
レンズ側のオートからMにしないと
花の場合は、ピントがあいません

手動で合わせる練習をしてください

もう一度、思い出してください。レンズはどうだったか
克ちゃん

お天気良好、今日もいっぱい出ていました。昨日よりも2割くらい多いかな?たぶんピークと思います。

今日はトリミングしなくても良いように、APSのニコンD7000にサムヤン35mmF1.4で撮影してきました。このレンズは絞り開放でも周辺のコマ収差も見られず、ホタル撮りに最高の1本です(絞り、フォーカスは手動のフルマニュアルですが)。

ISO2000で約9分の露出。長時間露出のノイズ低減をオンに、撮影と同じ時間、ダーク画像を撮影し、引き算してくれるのでこの感度でも目立つスポットノイズは出ていません。

背景の木は遠くの水銀灯のあかりで緑色になっていますね。暗くすることはできますが、自然な調子で色を変えるのは駄目でした。

あと1回撮影に、次回はLEDライトで背景を照らしてみましょう。
センベイ さん

もっとカメラを下向きに。上は必要ない。
克ちゃん

ありがとうございます。
レンズ手動で合わせる練習をしてはいるのですが…

「必ず」と意識していないので
989の写真はオートで撮影していたのかも知れません。

「花」は手動で、を今後は叩き込みます。

(とはいえ、本日は散策イベントに参加し
花を大慌てでメモ代わりの写真に大量にオート撮影を…。
ついでに…大勢の参加者さんが見守る中、イベント目的外の「滝」を
写すのについつい、落ちてしまいました。。。
カメラ無事でしたが恥ずかしい)

「技術は、後から付いてくるから悩まないように
まずは、見つけたもの、感じた物を写せばいい 」

以前にも言って頂いた記憶があるのですが、すっかり忘れ
悲しんでばかりいました。

先日人生に二度ないような現象を見つけ、かなり早い時間から気が付いて
いたのですが、あきらめ、いじけ?、自信のなさ等などで
写さずにいたバカ者です。

その後、未練がましく写しましたが、無駄に焦り
殆ど焦りながらの移動でチャンスを逃してしまいました。

本日の秘密のお話は…
「もし」とか「たられば」でほっとしてしまいました。

もし、そちらの方面に進まれていましたら
克ちゃんの感性が一部の人、女性を見る目にもっと進んでいたなら…
と思うとなんだか恐ろしいです。

一般の女性にはエピソードとして「麻雀」よりも素敵な秘密に
なるのでしょうね♪でも私は実は麻雀が強くてダーツがお上手な
写真家として生きてきた克ちゃんが好きです!

克ちゃん

これ以上下に向けると986の左の写真のように、手前の草が入ってきてしまうのですよ。

背景は消してホタルの軌跡だけ、というのであれば、こちらの写真のほうがお気に入りです。中央に道、左には斜面、右は草むらを往復するヒメボタル、ホタルの○の大きさで奥行きが出ています。

緑色のゲンジも乱入しています。

明日は雨のため、月曜にまた撮影に。うちから30分ですが、出るのが深夜1-3時と遅いのが難点ですね。
克ちゃん、こんばんは。

講評をありがとうございました。
今日は、昨日の水の波紋を追究してみようかと
また水たまり池へ行きました。
アメンボが動く瞬間をうまく捉え、シャッタースピードを速く撮れば
きれいな波紋が撮れることがわかりました。
カメラと水面の角度も大切だとわかりました。

左・・1/1600 f.5.6 ISO1600

中・・1/800 f5.6 ISO800

右・・1/1600 f.5.6 ISO1600

講評をどうぞよろしくお願いします。
かぢわらいつきさん

ホタルの撮影対象は、日本では水辺のゲンジとヘイケ、森林のヒメボタルの3種類ですね。

ゲンジとヘイケは発光時間が長いので、F1.4ならISO200が標準です。F2ではISO400、F2.8でISO800、F4でISO1600。

ヒメボタルは明るさはゲンジの半分程度ですが、ストロボのように短時間発光なので撮影するには感度を10倍上げないと駄目、F1.4でISO2000が標準です。ズームレンズは不可、単焦点の明るいレンズが基本です。

GANREFの撮影記にゲンジとヒメボタルの撮影と画像処理方法を簡単にまとめております。

http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries

ご参考までに。

この写真は失敗例、ピントが手前で奥はぼけています。レーザーポインターを使ってライブビューで合わせる方法を使っていますが、このレンズは∞マークで合うのでその方法は使わず、移動中にピントリングを触って動いてしまったようです(^^;

露出がわかってもオートフォーカスレンズでは∞よりも回るので、ピントで失敗することも、ホタルの撮影は難しいですよ。
センベイ さん

これならいいや。入選以上になる。
ホタルがいい構図を作ってくれた。

ホタル、さまさまですね。
ゆっこ さん

シャッタースピードを速く撮れば
きれいな波紋が撮れることがわかりました。
カメラと水面の角度も大切だとわかりました

そうだね。
シャッタースピードの威力を感じたでしょう
人間の目では、感じない凄い瞬間と映像が表現出来るんです
その表現が自分のものであり、個性につながっていきます

沢山シャッタースピードを使って
楽しんでください

写真は、手ぶれがない代わりに、これだけアップになると
ピントが甘い。手動でピントを合わせる練習もかねて
また挑戦してください

カメラメーカーの宣伝には、すぐ写せるように書いてありますが
一眼レフを使うとなると、露出、ピントは熟練をようします

写真を楽しむー国内編 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2980202
に3枚アップしてください


センベイさん
GANREFは、自己満足写真なので、ここでは紹介差し控えてください
こういうのに走ると、ここで教えてることに、さしさわりがある。


「2」が終わったから「3」に移動してください
一眼レフカメラ・写真3(二眼レフカメラ含む)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70311859&comm_id=5437767

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真家の「写真教室」 更新情報

写真家の「写真教室」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング