ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真家の「写真教室」コミュの【風景-夜景・星空・点景も含む】写真展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一年を記念して【ネット写真展】 (2011)を作りました。
【部門】
1:一眼レフカメラの写真
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59459091&comm_id=5437767
2:コンパクトカメラの写真
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59458925&comm_id=5437767
3:携帯カメラの写真
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59458869&comm_id=5437767
の3部門から選びます。

これから毎年楽しみです。

期間:12月1日から翌年11月末日
【素晴らしかったでしょう】
一年間掲載の中から、ページの中に埋もれるのは、もったいない。
みなさんに見ていただきましょう。
発表:12月1日〜5日
掲載:対象になった写真の掲載とコメントをお願いします。
注:【対象年度】と【部門名】を必ず書いてください。
  1ページ3枚以上の方は、次のページに掲載してください。
  3頁、4頁の方もいるでしょうね。
  3部門に同じ方がいる場合は、続けて掲載しないで、
  新しいページで【対象年度】と【部門名】にわけてください。

掲載連絡は、メッセージで送ります。

【注意】読者は、コメントを入れないでください。
見るだけにしてください。 掲載のデザインに乱れが出ます。
入っている場合は、削除します。

コメントしたい方は、全員が貼り終えた後に、
「ここからコメント」の表示をします。
それまで写真閲覧で、お待ちください。

コメント(59)

【2011年度】【携帯カメラ】

仕事帰りにおたちよりする 沖縄県 読谷村にある 渡具知ビーチでのひとこまです

うれしいですね 
写真の知識もない私の写真ですが 

きれいと思って パシャリとシャッターを切ったこの一枚に
共感してくれる人がいたことが とても心強い励みになります

草むらにはいって 木の葉を払いのけながらの撮影 頑張ったかいあります
ありがとうございました
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

青森県のランプの宿、青荷温泉。素朴な温泉と料理、ランプのやさしい灯りの宿です。

以前に行ったときは宿がいっぱいでキャンプ場で車中泊、横を流れる川で毛ばりでイワナが良く釣れました。

高速上限千円の昨年のお盆に東北〜北海道旅行で再訪。天の川がきれいでした。お月様が出て寝ていると、女房に月暈が出ている、と起こされて撮影に。

露出を変えた何枚かをPhotomatixProでHDR合成し、明るい月と星を出しました。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

長野県木曽町の開田高原。木曽御嶽山を西に望む標高1200〜1700mの高原です。

木曽馬の里はブルーベリー畑があり、夏には食べ放題をやってます。ブルーベリー畑の真ん中にコナラの木が一本、御嶽山と合わせた風景写真の人気ポイントです。

春には御嶽山の残雪、夏のさわやかな高原、晩夏のそば畑、秋の紅葉、冬はスキー。都会の喧騒から離れてのんびり過ごすには最高の場所のひとつですね。

フォトコンも毎年やってますので、腕試しにどうぞ(^^)
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

開田高原の続きです。

左は中版のペンタックス67にプロビア400Xで撮影、星の色が豊かです。

右はデジカメによる高感度撮影、ISO3200、F2.8で30秒程度で冬の淡い天の川も出てきます。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

開田高原から高山方面に向かい岐阜県へ、日和田高原を左折してのぼっていくと標高1800mのチャオ御岳スノーリゾートに着きます。

御嶽山の北斜面に広がるスキー場はGWまで営業しています。

北には雲海の上に乗鞍岳、下界はガスの中でもここは晴れています。

左は朝日のさす乗鞍岳。中はペンタ67にプロビア400Xによる長時間露出の乗鞍岳。右は比較明合成による星の運動、お月さまが出ていても満天の星です。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

長野県の諏訪地方。

左は蓼科高原、女神湖から大河原峠に向かう途中の標高1850m地点で撮影した夏の天の川と蓼科山。画像処理で背景光を引き算すると濃い天の川が出てきます。

右は東山魁夷画伯の青い馬シリーズやテレビのCMで有名になった御射鹿池(みしゃがいけ)。人造湖ですが湖面に映る木が見事です。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県の下呂市、御嶽山の西側の濁河温泉に向かう途中の大平展望台より。夜は街灯は一切無い、真っ暗な夜空です。

左と中はペンタ67にプロビア400Xで撮影。

右はEOS20Dで撮影、下呂市がやってるG-Artの写真部門で佳作に入り、日本一うまいお米である「龍の瞳」などの賞品をいただきました(^^)
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県飛騨市の天生県立自然公園。白川郷から20分ほど上った天生峠から歩いて楽しむことができる、ブナの原生林です。

左はトチの大木、対角魚眼を使わないと撮影できないほどの大きさです。HDR加工しています。

右は天生峠から20分ほど上った天生湿原、6月には水芭蕉、7月にはニッコウキスゲが咲く小さなミニ尾瀬です。

ニコンNewFM2にベルビア100Fを入れて久しぶりに撮影してみました。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

長野県松本市の上高地。

穂高岳、焼岳を望む絶景地です。

左は大昔にペンタ67にネガカラーで撮影したもの。

右はデジカメによる河童橋を入れた星空撮影です。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

上高地の続きです。

上の右はまだ薄明が残り空が青く出ていますが、それも終わると暗い空に夏の天の川が浮かび上がってきました。

左や焼岳を入れて、右は河童橋を入れて。EOS5DMarkIIにシグマ15mmF2.8対角魚眼、ISO3200、F2.8で30秒程度の固定撮影です。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

上高地から梓川沿いに2時間ほど上り横尾、そこから更に3時間ほど歩くと穂高連峰の東面にある涸沢カールにたどり着きます。最近は中高年登山に加えて山ガールが増えてにぎやかになっているとか(笑)

まだそんな喧騒もない15年ほど前の秋、ペンタ67で撮影した紅葉です。

また歩いていきたいですね。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県の世界文化遺産、白川郷。

観光地化されていますが、季節ごとの豊かな自然、日本の原風景が残っています。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県高山市。

古い町並みは外国からの観光客にも人気です。飛騨牛に高山ラーメンもぜひ(笑)

降雪を、外部ストロボを使って光らせています。明るい単焦点レンズで絞りを開けることで、近くの雪を大きくぼかしています。

EOS5DにニッコールAi-s50mmF1.4レンズを使用。上の白川郷の降雪も同じ方法で出しています。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県の美濃加茂市から郡上市を走る長良川鉄道。

四季の長良川鉄道フォトコンを見つけたので撮影に。撮り鉄初心者ですが、左の「寒鉄」はCreative PeopleのDaily Picksに選ばれ、右の「豪鉄」はフォトコンで佳作、1日フリー切符をいただきました。

桜はプリントの色が悪くて駄目、締め切りには余裕をもってプリントの準備をしなければ(^^;
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

長良川鉄道の続き。

フォトコンの締め切りは過ぎたけれど、週末に出かける途中に通るR156。

連写した1枚に、たまたま夕日が窓を通り、水田に反射して面白い写真になりました。狙って撮れる写真ではありませんが、また狙ってみたいですね。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県高山市の鈴蘭高原にて。

新雪の木曽御嶽山と紅葉、ススキとのコラボです。大平展望台の撮影を終えて高山経由で帰る途中にこの風景を見つけ、車を止めて撮影でした。

【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県高山市荘川町、御母衣湖に沈む運命であった2本の老桜を湖畔に移植した荘川桜です。

標高800m近いため、GWを過ぎた5月中旬が見ごろとなります。夜は人はいませんが、ときどき物好きな人が来て、ライトで撮影の邪魔をします(^^;
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県郡上市白鳥町、日本の棚田百選に選ばれている正ヶ洞棚田です。

人家が近いので光害がありますが、天の川がなんとか写りました。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県岐阜市の鵜飼です。織田信長の居城であった岐阜金華山の岐阜城の足元を流れる長良川で、5月10日から10月15日まで毎晩開催されています(ただし仲秋の名月と増水した日は中止に)。

1300年におよぶ歴史があり、鵜匠は宮内庁の式部職です。

芭蕉は「おもしろうて やがてかなしき う船かな」との一句を残しており、チャップリンも喜んだとか。

ニコンD7000にマニュアルフォーカスのニッコールAi-S50mmF1.4レンズをつけ、川岸から三脚を使い、絞り開放で高感度にして撮影しました。

【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県岐阜市の西の本巣市を走る樽見鉄道です。

長良川鉄道と同じく電化されていないディーゼルの気動車が走ります。空色の車両は風景と良く合いますね。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜県揖斐川町に作られた徳山湖。多目的ダムとしては日本一、総工費3500億円も日本一です。

ダム湖にかかる橋の中で最長、503mの徳山八徳橋、ダムに水没した徳山村の八つの集落より名前がつけられました。総工費102億円、ここより先に住んでいる人はおらず、12月から4月までは雪で閉鎖になります。

撮影していた2時間程度の間、通る車は1台もありませんでした。

APS-C用の対角魚眼レンズのフードを切り落とし、フルサイズ機につけて「なんちゃって全周魚眼(上下が少し切れる)」で撮影。

102億円の星景写真と呼んでいます(笑)

写真投稿サイトCreative PeopleでDaily Picksに選ばれました。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

岐阜市の北にある山県市。

長良川の支流である武儀川の更に支流の神崎川は石灰岩の地形、伏流水が豊富でエメラルドグリーンの美しい流れです。

左は神崎川の夏の1コマ。水温は15℃と冷たく、長時間つかってはいられません(^^;

右は更に支流の円原川、「日本一の伏流水」という大きな看板のすぐ上です。真夏で雷雨になる直前、低水温の川には川霧が発生し、幻想的な風景になりました。

私の風景写真はこれでおしまいと思います(^^;
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

  1月8日 千葉 県 根本海岸にて。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

  1月13日 華厳の滝
        
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】
 
  1月13日 中禅寺湖で氷のカーテン見つけました。 
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

富士とオリオン座を撮影しました。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

月夜、氷結している山中湖と富士山を撮影しました。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

伊豆の城ヶ崎海岸です。
【2011年度】【一眼レフカメラの写真】

  白川郷 和田家
2012年1月10日になりました。

2011年掲載は終了します。
読者の方は、お好きなようにコメントいれてください。
             写真家 高橋克郎
  日本三景の一つ「安芸の宮島」を船上から望む雨上がりの朝景ですが、霧の流れが早く観る観るうちに変わってゆく情景が見事でした。
水晶玉を使っての一番最初の写真です。
自分の中では整備された美瑛駅周辺の建物も少し取り入れることできたので満足してます。
これで終わることなく 更なる精進して きれいな写真を撮りたいと思ってます

『クリスマス ファンタジー』

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真家の「写真教室」 更新情報

写真家の「写真教室」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング