ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真家の「写真教室」コミュの【写真教室5】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
銀塩からデジタルになって、だいぶ使い方が変わってきてます。

一番変わったのは、カメラ1台が数台カメラを持っていることです。

次が、プリズムファインダーから電子ファインダーになったこと

またコンピュータ設計で

1:フィルムを巻きあげなくていい

2:オートフォーカスになって、ピントを合わせなくていい

3:フィルム代、現像代がいらない

4:大量のフィルムを持ち運びしないで、小さなディスクだけですんでしまう。

5:1枚のディスクで大量に撮影出来る

6:フォーカルプレーンシャッターじゃないから、ストロボで失敗しない

7:画素数が大きくなって解像力が増した

8:価格が低価格になった

9:コンパクトデジタルカメラでも精度があがった。

10:とにかく使いやすい。

みなさん、このように変わってますから、投稿してください

追伸
出版とオリジナルカレンダーを取扱う?スタジオアルビ

出版は紙書籍と電子書籍。
【新刊】タイトル 「おっさん海外一人旅」 (行動開始編)
http://amzn.to/Z5KJOX"


無料キャンペーン(改訂版)


期間  7月17日〜21日
アメリカ時間で18日かもしれません

審査期間もあるから5日間に設定

タイトル 「おっさん海外一人旅」 (行動開始編)
http://amzn.to/Z5KJOX
タイトル 「おっさん海外一人旅」 (トラブル編)
http://amzn.to/152yIYH

世界100ヶ国位の中のエッセイです



ニューヨークの若いカメラマンの行動
http://www.youtube.com/watch?v=Bcm6kwWv09o

世界の消えゆく少数民族の記録
http://japan.digitaldj-network.com/articles/19218.html



カレンダー制作は30年。
企業、伊東屋、大手書店。すべて直取引。
【アマゾンネットショップ】
http://amzn.to/172ZgB1
多くのファンによって支えられています。
           写真家 高橋克郎

コメント(1000)

克ちゃん 講評有りがととうございました。
元日から始動しています。これからも初めての被写体もトライして行きたいと思っています。
>>[962]

ぽっと一度撮りに行っただけだとがいいんです。
アマチュアは、その時、自然現象が見方してくれる。プロは、そうはいかない。
入選の風の彫刻がいいが、尾瀬と判断つかなかったかな。
金賞はダメだけど、銀賞のほうがいい。
その他も沢山いいのがあるね。

MOTOさんのはおとなしい。右は縦位置で広がりが感じられない
何かを強調してないとコンテストは入らない
木道で人影のがあったでしょう。ああいうのがいいのに

あきらめずに挑戦してください

3枚アップして
>>[964]

コンテストはね、一次、二次、三次とあってね
一次なんか、数秒しか見ない、いい、悪い、でハネていく
そうやって残って行ったのが入選以上に
だから写真のいい悪いじゃ無くて、特徴か印象を強く出さないと
>>[966]

今回の写真もおとなしい。
左は、鳥居を強調して、その下に大勢の人波、三脚に乗せてスローで人が流れてたり
中は大勢の行列はわかるが、物足りない。右半分か1/3にカンザシ付けた頭部のアップがくるとか
右も同じ、迎春を強調しないと。撮影位置で難しいと思うが、看板を大きく、ピントはぼけていてもいい、その向うになにがあるかにピント

もうひとつは、正月の晴れ着がないのが淋しい。

かなりきつい言葉になった、コンテスト上位を狙うなら特徴を出さないと
もちろん現場で、思わぬ瞬間もある。見逃さないように
言葉で説明しないように、ひと目で、オヤ?引きつける写真に

3枚アップしてください
>>[968]

今回のも、正月気分としては淋しい
現場に立った時、どこからが一番効果があるかを探すこと
そこで
レンズの画角を、いろいろ特徴出すように使って見ること
思い切って人物に近づいたり、。あるいは破魔矢を持ってる手を手前に大きくそして遠景
奥さんにモデルになってもらってもいい。ある程度演出もしないと
偶然はなかなk見つからない。

アップして
克ちゃん
今年もまたよろしくお願いします。
先日、沢に張った氷に水飛沫が掛かる様を撮りました。
氷に気を取られてしまい、飛沫が少し弱かったでしょうか?
>>[973]

素晴らしいつららだ。
飛沫は右が少ないが、左ならいいね。全体の構図もいい。
現場に出かけられる元気があって、うらやましい

左をアップ
>>[974] 克ちゃん
コメントありがとうございます。
お山は好きで出掛けますが、やはり寒さや体力的なことや気象条件などで
山頂まで行けないことも多くなりました。
それでも途中に刺激的な風景も多いので、山頂を踏まなくてもカメラを向けて楽しんでいる状況です。
いつまで行けるのかなって段々心細くもあります。
所属会の撮影会として山陰へ白鳥(安来市、米子市、日御碕灯台)撮影に出かけました。風風も無く穏やかな天候でした。白鳥野飛び立つ瞬間を取りたかっにも関わらずチャンスを逃してしまいました。
日御碕灯台のウミネコは圧巻でした。
>>[976]

寒い中、頑張ってますね。白鳥も、なかなk飛ばないのに飛んでる写真。いいですね。
ここのウミネコは凄い。岩場に、いつもどっさり
右は平凡だった

おそらく沢山の写真があるでしょう。選ぶのも勉強になる
左と中をアップしてください

克ちゃん
  おはようございます。講評有り難うございました。
  おっしゃる通りで沢山撮り、選択に戸惑いました。日没まで居たのですが残念なことに住処へ飛び立ちしてくれませんでした。翌日は降雨にたたられ出雲大社に向かいましたが、観光客は少なかったですね。
 続編ですが、講評のほどよろしくお願いします。
>>[980]

左の飛んでるのはよく撮れたが、鉄塔がないほうがよかった
中は、夕焼けの色がよく出てるが、下の鳥の部分の岩場がもう少し多く入ってたほうが良かった
右の2枚はいいですね。
こういう題材はアマチュア向き。プロは服装があるとあとで写真が売れない。時代が出ちゃうんですね。そこでアマチュアは好きなように写したらいい。東洋人でも支那人、朝鮮人、日本人は服装ですぐわかる。日本人が一番扇子があるが、欧米人の服装にはかなわない。日本の中では時代を感じさせるようなのがいい。ひとつの時代の貴重な写真。下右は真っ赤な傘が効果的。こういう場合は画面構成で一番絵になるように沢山写してください。この写真は説明的になってる

4枚アップしてください
克ちゃん
  鉄塔は気なっていました。出雲大社境内の赤い傘写真は、角度を変えて5〜6枚撮った中で選択しました。
  夕景はアドバイスを参考にリベンジします。
  講評有り難うございました。
  
はじめまして  今日初めて水晶玉を使って写真を撮ってみました。
何かしら 意見などあったらお願いします。
写真を逆さまにして編集してます
>>[984]

よくいらっしゃいました。
凄いですね、こういう写真が写せるのですか。単玉で写せば画像は逆さまになる。
狙いもいいが、どうして夕景の中で、レンズを手持ちで、これだけピントやブレがない写真が出来たか
とっても不思議。高度な技術をもってらっしゃる

いつの日か手でなく、形のいいつかむ装置を考えたほうがいい。指の面積が多いので引っ張られる
また、題材は沢山あると思います
アイスレンズの作り方があったが、探したが見つからなかった
見つかったらアップします。カップめんの容器で作るんです

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5437767&id=66468880&comment_count=58
にアップしてください
>>[985]
はじめまして コメントありがとうございます。
984のオリジナルの写真を貼っておきます。

つい 最近ブログで水晶玉を使っての写真を見まして それを真似して撮りました。
使ったカメラはペンタックスK−30 レンズ18−135ミリです
寒いので手ブレだけ気をつけましたが それでも焦点を合わせるのが難しいです。

『形のいいつかむ装置』は 私も考えました。三脚では土台で不安定ですし なかなかないですね
誰かに水晶玉を持ってもらって カメラに集中するのもありなんですが…
これを使ってる人は 皆 自分で手にとり撮ってます

この写真は自分の中で 一番いい奴を選びましたが かなり失敗しました(笑)
>>[986]

そうですか?真似しましたか。それは素晴らしいですね。思い立ったら行動に移す。それが上達の早道。失敗は、さらに上達の第一歩。それにしても上手に写しましたね。これなら楽しくなる。

カメラは道具だからなんでもいいです。それよりデジタルなら画素数が大きいほうがいい。そうすれば、この写真も面積1/4までにすれば邪魔な指もかなり削除出来る。コンテストでも大丈夫でしょう。
暖かくなったら、いろいろ挑戦してください。楽しみにしてます。
>>[987]
嬉しいコメントありがとうございます。
実際に 去年に あるフォトコンテストに出した写真を貼っておきます。 自分の中では 美瑛の青い空と緑の大地をうまく入れることができたのですが 一次・二次予選は通過したみたいですが 本選で落ちました…

その時 思ったことがやっぱり フォトコンに出すくらいなら ごく自然に撮るか ひと捻りの写真を撮るかでないとダメなんだろうなぁと思いました。

すごく悔しかったのですが いい経験だったと思ってます

『空と大地』
>>[988]

そうだね。すごく悔しかったが大事だね。ごく自然に撮るか ひと捻りの写真も大事な要素。
風景の場合は、自然現象に左右される。これも「運」次第でいつもあるとは限らない。ひとひねりは小道具や意図的な構図や瞬間(シャッターチャンス)やアングルが大きな要素になる

この写真を見ると、自然現象には恵まれてる。あとは構図。
画像処理が出来るようですから、トリミングしてアップしてください
右の大きな雲の上にカーソルの指分からしたの部分。そして左右は木を大事にすれば、大きな雲は途中で切れていい。また大きな雲を活かすなら、木がはじっこに。

写真はトリミングが大事じゃなくて、撮影するときに、自分の意思を出す。それが個性になります。
トリミングも勉強になりますから、楽しんで作ってアップしてみてください。
新しいページを作らなくては。ところが作り方忘れてる。思い出せるかどうか。
>>[989]
遅れました…
アドバイスありがとうございます。トリミングしたことなかったです。
この写真は まだ カメラに残ってるので 探してやってみようと思います

今日も写真を撮りました
北海道 美瑛のケンとメリーの木です
ISOを高すぎたかなぁと自分は思ってます。(ISO1600です)
写真が白っぽくなりました

>>[991]

いろいろ実験して納得がいくようにするのが大事だね。
その中で画面のレンズのまわりの雰囲気が、どうなったらいいか、沢山写して判断してください
(ISO1600です) でPCで等倍にして見て、映像が荒れていたりしなければ大丈夫です
自分のカメラの特徴を把握してください。3200もあれば大丈夫かもしれない。この辺がギリギリだと思う

写真が白っぽくなりました 。はISOとは関係ないです。
露出の問題。心配なら、絞りかシャッタースピードを変えて写すように
さらに雪景色は普通でも難しい。それで「M」を使って写すように。

アップしてください
>>[993]

左は平凡。中と右はいいですね。アップして
ユキが一面の時なら貴重。もう少しすると緑の葉っぱが出てくる
いろいろ写してみてください
>>[995]

これはセツブンソウが、どういう歯中わかった写真
>>[996]

福寿草は見ればわかる。ただ花がきれいと言う人にとっては、あまり意味がない
全国には群生の場所もある。冬の期間で、咲いてれば目立つ花。
左のような写真がいい。2〜3輪は形がよければ
これかえあ葉っぱが出るから、。2〜3輪を狙って。
山口県井市平生町にある般若寺は用明天皇(聖徳太子の御父君)の勅願で創建された真言宗の古刹。用明天皇の后として上がるはずだった般若姫の菩提を弔うために建てられたお寺ですが、毎年2月15日には「護摩焚き」が行われています。火渡とりとしては近郊で一番迫力があってカメラマニアには人気の被写体です。
>>[999]

凄い写真ですね。火渡りは炎を消して、平に並べてから渡るんだが、
ここは炎が出てる。いい経験ですね。

難しい被写体を、うまく写しました。ただ写すのだけでなく、目的がはっきりしてる。
沢山写したから選ぶのも大変だったでしょう。

3枚アップしてください

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真家の「写真教室」 更新情報

写真家の「写真教室」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング