ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国旗・国歌問題を考えるコミュの国旗日章旗(日の丸)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本トピックでは、日本国旗が日章旗(日の丸)であることに関する意見をお書きください。

●日本の国旗 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97

※以下、上記Wikipediaからの抜粋引用
日本の国旗(にっぽんのこっき、にほんのこっき)は、法律上は日章旗(にっしょうき)と呼ばれ、日本では古くから、また今日一般的に日の丸(ひのまる)と呼ばれる旗である。

国旗及び国歌に関する法律(国旗国歌法)の規定によれば、旗の形は縦が横の3分の2の長方形。日章の直径は縦の5分の3で中心は旗の中心。色は地は白色、日章は紅色とされている。



国旗として扱われる以前の歴史
古代から中世
日本人は古来、太陽を信仰の対象としており、聖徳太子も隋の皇帝・煬帝へ、「日出処天子…」で始まる手紙を送っている。また国名「日本」(日ノ本)というところからも太陽(日の出)を意識しており、「日が昇る」という現象を大切にしていたことが窺えよう。神社の拝殿は基本的に太陽を拝める方角を向いており背を向けることは珍しく、そのことからも太陽への信仰は窺える。

太陽信仰や「日ノ本」の国という意識が具体的に記載されている文献としては、797年(延暦16年)の『続日本紀』の中にある文武天皇の701年(大宝元年)の朝賀の儀に関する記述で、正月元旦、儀式会場の飾りつけに「日像」の旗を掲げたとあり、これが日の丸の原型で最も古いものといわれている[2]。



近世における船旗関連の資料としては、1635年(寛永12年)に江戸幕府が建造した史上最大の安宅船「天下丸」(通称「安宅丸」)で「日の丸」の幟が使用されているのが知られている[9]。



1854年(嘉永7年)3月の日米和親条約調印後、外国船と区別するための標識が必要となり、日本国共通の船舶旗(日本惣船印)を制定する必要が生じた。幕臣達は当初「大中黒」(徳川氏の先祖である新田氏の旗。白地に黒の横一文字)を日本惣船印に考えていたが、薩摩藩主島津斉彬、幕府海防参与徳川斉昭らの進言によって、「日の丸」の幟を用いることになり、同7月9日、老中阿部正弘により布告された。島津斉彬が進言した理由は、俗に鹿児島城内から見た桜島から昇る太陽を美しく思い、これを国旗にしようと家臣に言ったといわれている。翌1855年(安政2年)、島津斉彬は洋式軍艦「昇平丸」[10]を幕府に献上するが、このとき初めて日章旗が船尾部に掲揚された。これが日章旗を日本の船旗として掲揚した第一号である[11]。

1859年(安政6年)、幕府は幟から旗に代えて日章旗を「御国総標」にするという触れ書きを出した。日章旗が事実上国旗の地位を確立したのはこれが最初である。

コメント(31)

では早速。
丸一つに配色が2色でここまで印象に残る国旗ってそうないです。

軍国主義云々は朝日新聞の社旗にクレームを付けてからお願いしたいところ。
私も「白地に赤く、日の丸染めて、あぁ美しい…」という歌詞ではありませんが、印象的で美しいと思います。
何より生まれてから50年近く日本の国旗として接してきて、非常に親しみがあります。

太平洋戦争当時に虐待を受けた被占領民や軍国主義政権下に弾圧を受けた運動家の気持ちを考えると云々という説をよく見かけます。

ただ歴史的経緯を見ると太陽神天照大神を崇める神話の時代にまで遡り、1854年の日米和親条約調印後には国際的な船舶旗として制定されています。

太平洋戦争当時の政権は、ずっと以前から国旗国歌とされてきた日の丸君が代を国家主義の御印として標榜しただけであり、当時の政権が新たに設立して標榜したわけではありません。

ナチスドイツが1920年に新たに党章として採用して有名になったハーケンクロイツ=鉤十字とは違います。
まぁ実はこの逆卍自体、昔から西洋で使われていた幸運の印である右卍をナチスが採用したというだけで、むしろ被害者だと思うのですが、現在でもネオナチおよび多くの民族主義グループによって使用されているそうです。
このため、ハーケンクロイツの使用はドイツではタブーとされ、現在もドイツの法律では学問的な理由を除き、ハーケンクロイツとそのほかのナチのシンボルの公での展示および使用を不法なものとし、処罰を行っているそうです。

ただし、日の丸にそこまでのものがありますか?

第二次世界大戦の戦勝国も戦敗国も、革命政権などを除き、歴史のある国旗を、嫌悪感を感じる人が国民の半数に満たない数存在するという程度の理由で改変した例など聞いたことがありません。
さらに国旗や国歌は国際的なものであり、もし変更するとなれば国家的に少なからぬ経済的負担も強いられますし、国際的な周知への運動も少なからぬ負担となります。

故に投票で過半数程度でしばしば変えられてはたまりません。
もし変更するのであれば最低有効投票数の2/3以上の賛意を得る必要があると考えます。

私には日の丸以外に日本国旗として検討に値する代替案すら思い当たりませんが、反対派の方は何を新国旗として推奨なさるのでしょうか。
国際社会など関係ない、国旗自体を廃止すべきだとでもいうのですか。

国会でも国民投票でもかまいません。
日本国旗を何にすべきかという投票を行えば、有効投票数の過半数どころか、圧倒的多数が日の丸に投票すると思いますが、いかがでしょうか。
ちなみに国歌国旗法は投票総数237、賛成166、反対71で可決しました。
それとも反対者が多数を示すと思いますか?

そういったオフィシャルなアンケートがないかとWebを探しましたが、不特定多数で少なくとも千人を超えるアンケートは見つかりませんでした。

ちなみに100名ちょっとで知名度も高くないサイトですので、信頼にたる公正なデータとはとても言えませんが、少なくとも思想的に偏っているとは思えないサイトのアンケートを見つけました。

●Potora(ポトラ)総合口コミランキングサイト (2008/11/01〜08)
日本の国旗である日の丸は、好き?嫌い?どちらでもない。(投票総数:133票)
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3001348&do=check

No.1:日本人なので、もちろん好き。76票(57%)
No.2:どちらでもない。31票(23%)
No.3:新しいデザインがいい。12票(9%)
No.4:嫌い。8票(6%)
No.5:デザインとしては好き。「日の丸」が背負う過去の過ちが重い。5票(3%)
No.6:過去に侵略されたアジア諸国に配慮し、新しいデザインに変更する。
1票(0%)

全国的な国民投票をしてみても、少なくともこれに近いデータが収集されると思います。

反対される皆さん、「これだけ多くの国民が反対している」というのであれば、その根拠となる公的な数値を示してください。
私には圧倒的少数としか思えません。
日本の国旗が日の丸であろうがお月さまであろうがひまわりであろうが私には同じことです。
その国旗が、自分の国のシンボルであれば、それを受け入れ。
そのシンボルに恥ずかしくない態度をとるのみ。

まぁ、国旗掲揚で、白地にひまわりだと、しまりは無くなりますけどねw

実際、日本が近代国家になって、日の丸の元いくつもの修羅場をくぐりぬけてきたわけですから、
その歴史の重みを引き継げる新しいデザインなんてものは・・・ありませんけどね^^;
以前同じような話題があった中での事ですが、反対派の中には「日の丸・君が代」以外なら良いという人も居ました。

要するに「日の丸・君が代」は軍国主義者が作ったものだから!との事。
本当はそうではないことぐらいその本人も知っているんですよ。
でもそう言ってしまうのが反対に一番だからそう言っているんですよね。
でもそんな人は新しい国旗・国歌が出来ても愛せないと思います。

中には真剣に考える人もいて、戦争に利用されて良いイメージが無いから新しく考えましょうと言う意見も有りました。

個人的にですが私は「日の丸・君が代」が好きです。
ですからこのままで良いと思うます。
でも第二国歌というものを作っても良いかな?とも思ったりしますがね。
基本的に私は反対です
理由は民意の洗礼を受けていないから。

軍国主義といっても、実際かつては軍隊こそ国の象徴であったわけだし、国旗国歌はその象徴であったのだから、いまさら軍国主義というのもナンセンスだし、なにより現在の国旗 国家 天皇制 憲法は民意によって承認されたものでなく、占領軍GHQの承認の元に存在しているものだからです。

 国民投票なりなんなりの手段を取って、一度はこれらの存在をきちんと国民が承認したのだという事実を作るべきであり、民主主義を戦いで勝ち取ったことのない日本人にとっては、本当の意味での民主主義を勝ち得るひとつの方法でないかと考えております。
ひろよしさんの意見と同じです。

rakugoさんがその反対意見のようですが、rakugoさんの言われる「軍国主義」や「民主主義」の定義が多分私と違うと思うので深く議論しても埒が明かないと思いますがあえて1点お聞きしますと、

>実際かつては軍隊こそ国の象徴であったわけだし、・・・

軍隊はけしからん、という風に私はとらえました。国家の定義として、軍隊、通貨発行、法律とまだあると思いますがこの3点は譲れないと思いますが。

逆に軍隊を持っていない国がこの世界にあれば教えてください。(人口が数十万、百万程度の国は物理的に無理でEUなり米国に委託している国は除外でお願いします)
戦争に利用された国旗国歌だから好ましくない、という意見は賛同しかねます。それは歴史の嫌な部分を隠ぺいしようとする考えではないでしょうか?

どの国にも歴史に傷を持っています。そしてその傷をも認識できるものが国旗にふさわしいと考えます。

国旗も国歌も変える必要ないと個人的には思います。
GHQに押しつけられた?それまでのものを変えなかっただけです。すべて廃止されても文句言えなかった状況で
とおるさん 「軍隊こそ国の象徴であったわけだし、・・・」これは世界的に見てということで日本特有の事ではないと言いたいんです、歴史に置いて軍事力の果した役割は絶大であり、市民を守り国を富ますには欠かせない存在でした、が、近代では平和という概念の尊重の為に軍事力は影の存在となってます、が、実際には力があっての平和なのですが、理想論としての「軍事力反対」という人たちの気持ちも分かりますので、あえて「かつては軍隊こそ国の象徴」としました。

neke3904さん 象徴というのはそこに至る過程も含めて象徴だと思います。民主主義における象徴であるならば、民主主義の原則に則り人々に承認されるべきと思います。  あくまで推論ではありますが、もし仮に現時点で「君が代日の丸天皇制日本国憲法」これらを国民投票にかけて賛否を募れば、承認されると私は思ってますが、その承認の過程こそが大切であり、現在日本人が失いかけている愛国心を再び目覚めさせる効果があると思っております

 愚集政治と嘲る人もいますが、結局国は国民一人一人の総意で動いていくもの、国の形とうものをもっと国民が意識するべきだと私は思っております。
日の丸に敬意を抱けないのは、戦後の教育が間違っていたからです。歴史に正しい、間違いなど、実際見たことないのだから、複数の諸説あって然るべきで、どの説を信じようとも個人の自由であると思っています。

実際、我々は日本国の国民として誕生したわけで、その国民が国旗である日の丸を愛することは、本当に普通のことではないでしょうか?

よって、私、個人といたしましては、今、この国に存在している日本国民の義務として、この国を象徴する日本国の国旗、日の丸を愛することはごく自然のことだと感じていますが、この考えは間違っているのでしょうか?

>倉ちゃん

すみません、国歌君が代については以下のトピックでお願いします。

●国歌君が代について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50296335&comm_id=4826484

勝手ですが、上記トピックに転載させていただきました。
よくわからんけど 倉ちゃん?ってどこの国の人?
今のところ、日の丸以上のデザインを知らないので現状維持で。
国民のものかどうかは、いくら歴史を引っ張り出しても主観による。
現行法により規定されている以上国旗としての扱いをすべきである。
無論。赤旗や国旗としてふさわしくないと感じるような旗であったとしても動揺である。国旗は国民の象徴ではない。主権の象徴である。
単純に国旗、国歌についてなるほどと思う事が書かれています。

日本のこころの教育
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4884745949/ref=ox_ya_oh_product

日本人とは?と聞かれて答えられなかった教師がながらく考え理解した事を述べています。
あいさつのこんにちは、さようならの意味、国旗、国歌(外国含む)についての事も書かれており
高校生にもわかりやすく述べたものです。
こんな講演を聴けば日本人として誇りをもてるのではないでしょうか。

目から鱗の一冊です。
日出国。日ノ本の国。

日の丸以外に日本を象徴する、日本らしい国旗がありますか?

あったら、教えてください。
富士山くらいかしらん?

ひとつまじめに言わせていただくと、
反対派の皆さんにお願い
もう少し歴史の重みを考えてみませんか?
残念な歴史も含めてです。

反省と再生の印でもあると思いますよ。


> 倉ちゃんさん
陛下と国歌がお嫌いな理由を述べていただきたい…
陛下の実情をご存知の上での発言と受け止め神職を目指すものとして受けてたちたい次第である
「日本国民として」というのを学校で扱うのは如何なものでしょうか。
私は不要だと思います。
> くまさん
国公立学校ならばどのようにお考えでしょうか?
私は市立小→国立中→県立高→国立大ですが国民教育や民族教育は不要ですよ。
利益なんてありませんし現在の公教育の目的でもありません。それこそ私塾や自己修練団体にでも入ってやれば良いのです。
国民だからこそ学校でも学ぶべきでしょう。
国歌・国旗を利益と頭から考える心が卑しいです。

でも否定の考えが全て間違って居る訳でもない事も事実です。
ただ本来それを教えるべき教師の一部が頭から否定しているのはどうかと思いますが。

現在の日本人は残念ながらその辺りが他の国より劣ることも事実でしょう。
国旗・国歌は国民として教育以前の心の拠所であるべきです。


民意を問うと言うのも良いでしょう。
でもそれを反対者が積極的に行わないのは何故か?
それは戦後から現在まで数多くあった一般のアンケートの結果を知っているからだと思います。
日の丸の不支持率は支持率やどちらでも良いを超えたことは一部地域を除いてあまり無かったから。(もちろん無かったとは言いませんよ。)
やってしまうと結果が自分達に不利になるからでしょうか?
それに問題を受け入れられない人の大半は民意で決まったら受け入れられるのでしょうか?
それなら良いよって言う人より、それでも私は受け入れないって人の方が多いかもしれませんね。
でもそれはそれで自由です。
日本は建前自由の国ですから。(本当に自由の国って存在しません。)

ただ公式の場を妨害するような真似だけはして欲しくない。
そんな場に居たくないならそんな職を選ばなければいい。
それを回避するのが自由であり、我侭を通すことは唯の馬鹿です。

先日カナダで国歌の歌詞について政府が変更を考えましたが民意で却下されました。
これも一つの例ですが、その歌詞の意味が現在に通じるかと言えばそうでもない。
それを現在の風潮に合わせてどうこう文句言うのは唯の揚げ足程度の事。

最近有名な絵本が馬鹿な行為に汚されました。
絵本の主人公?がパイプを咥えているのが問題視されたんです。
「タバコは害になる。子供に見せる絵本にこれは駄目だ!」と。
なんて夢の無い大人たちでしょうか!
未来に子供がこれは何?と聞いたらパイプの説明を大人がしてやればいいのです。
これはこういう物で、今は健康に悪いから無いのよって!

ちょっと話はそれましたが、日の丸もそうです。
悲しい記憶は消すべきではなく子供達に伝えるのが大人の役目です。
偏った思想の教師は日の丸を悪にしか教えません。
そんな時期もあったからこそ平和の為に真実を伝えましょう。
そして今も日の丸が日本の国旗であると教えるべきです。

もし、その子が疑問を持ったなら自分で歴史を調べればいいのです。
けして大人はその道も閉ざしてはいけません。


此処は日の丸についてのトピであると認識しておりますが、一部国歌の話も加えました事お詫びします。
>現在の日本人は残念ながらその辺りが他の国より劣ることも事実でしょう。
国旗・国歌は国民として教育以前の心の拠所であるべきです。

うーん。教育以前なら公教育でやる必要はないのですよ。
そんで、この劣っているという考えは特に何も生み出しません。
国際儀礼上の礼式作法に則って扱うだけです。
私は、国旗国歌はこれだということを教えることを否定していません。
国旗国歌を「敬う」という思想を押しつけるとか学ぶべきとは考えません。

日の丸嫌いをこういった問題に転化する教師がいるのは否定しませんが、「日の丸君が代を否定すること」を否定するのなら、積極的に肯定することも禁止されるべきです。国歌を歌わせることに何の意味がありますか?国旗を掲揚するときに脱帽し敬礼するのはなぜですか?日の丸や君が代が尊いからではありません。
また、教育内容について「民意」が問われるべきだと私は考えておりますが、今のところそれは行われておりません。識者や議員に委託されております。教育内容を巡って民意が問うことはこれから必要になってきます。

公務員である公立学校の教諭が学校の責任者である校長(式次第の決定は校長の責任です)の職務命令に認めらない理由(個人の好き嫌い)で職務を放棄した。それだけのことです。実のところ「公立学校の教諭」として処分されるのはしょうがないのですが、「教師としての素質」は別の話です。まぁ、処分されながらそこで働くのもその人の勝手です。国旗国歌の好き嫌いで人の評価なんて決められませんよ。
くまさん
>24

私のコメントを引用しているようですので私も引用させてもらいます。

>教育以前なら公教育でやる必要はないのですよ。
最低限のマナーとは親も教え、学校でも教えるものです。
最近は人に迷惑をかけてはいけないという教育以前の問題をわざわざ教えなくてはいけなくなって来ています。

>そんで、この劣っているという考えは特に何も生み出しません。
>国際儀礼上の礼式作法に則って扱うだけです。
そして日本人はその国際礼儀上の礼式作法(一般的なマナー)を知らぬ点が相手に対し礼儀を欠いております。
つまり人間としての尊厳を疑われ不信感を生みます。

>私は、国旗国歌はこれだということを教えることを否定していません。
国旗国歌を「敬う」という思想を押しつけるとか学ぶべきとは考えません。
それはある程度の自由が有ると思います。
でも最低限のマナーとして知るべきでしょう。
私も押し付けること自体には反対です。

民意を問えば良いのにしないのは先ほど意見を述べました通りです。
私は此処こそ反対者がもっと声を上げるべきだと思います。

最後の意見も一部同意致します。
参加した父兄に起立・斉唱の強制をしたなら大問題だと思いますが、学校側はそんな事はしていませんし、事実起立していない父兄も居ります。
それに対し罰則も有りません。
(極一部の国では罰則も存在します。それもマナー以前の問題としてです。)
しかしながら教育者として雇用されてる者が校長の指導を無視する事は重大な違反だと思います。

比べようも無い例ですが、タバコの好き嫌いで人は判断できませんが喫煙マナーも守らない人間はそれだけで判断されてしまいます。
最低限の公共マナーを守れないのは人としての資質を問われますよ。
校長の命令が不適当であれば異議申し立てや無視しても良いのですよ。
ですからこういう関係の訴訟は「良心を踏みにじられた」から訴訟になるのです。そんで負ける理由は「国旗掲げ国歌を歌う演奏することで良心が踏みにじられたとは認められない」です。

国際儀礼は公共マナーとは少し違います。しかるべき地位や身分の者が出来ればいいのです。万民が知る必要はないのですよ。そんで公教育程度の教育において特に「児童生徒」に対して授業時間を割いてまでやるものか?という話です。
公務員としてはしかるべき身分ですので嫌いだから演奏しない歌わないという理由は認められないわけですね。
そして公共マナーとはなんでしょう?目上の人にあいさつをすることでしょうか、いじめをしないことでしょうか、所属する国歌や組織を誇りに思うことでしょうか。それは公教育がやる必要のあることでしょうか。私は無いと思います。誇りに思うかどうかは自分や周囲がで決めることで、公教育の現場ですべきことであるとは思いません。

日教組は「反日」団体だと思われていますが、「反日」ではありません。あれは教職員の労組です。国のためになる人材なんてのはものの役に立ちません。規範意識についても政府が決定するものではありません。国土と郷土を愛する心にしても漠然としすぎています。明治大正年間の教育ではそれもありだったでしょう。しかし人もの金がひっきりなしに往来する現在にあった考えではないと私は考えます。ですから愛国教育を推奨するならば朝鮮民主主義人民共和国や中華人民共和国がりそうですが、彼我の国力差が如実に示すようにあれでは今の世界で勝てません。まぁ、学級崩壊を許すような教員はやはり指導力が不足です。日本の教諭に必要な能力を大学では養えないことを教諭ら自体が理解し、みずから切磋琢磨し教育研究を進めねばなりません。これは日教組という組織が悪いと結論付けても意味がありません。それらは教諭個人の責任です。またそういった教諭の存在を許してしまう学校の現場の問題でもあります。
ただ、教育論をぶち上げるのはここのスレッドの趣旨かどうか自信がありません。
くまさんの言われる事に私は同意もしますし出来ない部分も有ります。

日教組が出て来ましたが此処では取り上げない方がいいでしょう。
無駄に終わります。
教育論は大人として活発にやるべきです。
ただ此処ではなく別の場所がいいですね。
何時か別の場所で是非もっと聞きたいです。

国際儀礼=公共マナーではありません!そんな事書いていません。
国際的な礼儀と私は書いたんです。
それとマナーとは何でしょう?と書いてますが答えが書いていませんね?
有耶無耶になっちゃってます。
そこももう少し聞きたかったです。

でもなんとなくですがくまさんの考え方が少し解ったような気がします。
ありがとうございました。
日の丸は侵略の象徴であって、韓国・朝鮮の高齢者のなかには日の丸を見るとPTSDになる人がいます。隣国に歓迎されない国旗は廃止すべきです。
ではどのような旗にすればよいかと言うと、赤色を青色に変えればいいのです。サッカーの日本代表も青色です。デザインも簡単、血の色でもない、実に良いではありませんか。
>Sigesige@ギザギザ団さん
他国の何人たりとも「侵略の象徴」と思われない国旗がどの程度あるのですか?
新興国や小国は別として、第二次世界大戦に関わった多くの国が侵略の歴史を持っています。
だからそれらすべての国旗を廃止しろというのは非実用的な暴論ではありませんか?

少なくとも日本では侵略は過去の出来事です。謝罪して反省し、今後は二度と侵略戦争を行わないという平和憲法を発布しています。

もし侵略の象徴うんぬんを訴えるのであれば、現在も侵略をしている数多くの国家に対して訴えるべきではありませんか。

だいたいその近隣の韓国は、第一次世界大戦以前から日本固有の領土であると国際的に認められた竹島を不法占拠しています。これもいわば現在進行形の侵略でしょう。

ロシアも同様です。日ソ不可侵条約を一方的に破り、北方領土を不法占拠したままロシアの領土だと言い張っています。これも同様でしょう。

中国もそうですね。
国際社会では一般的でない、中国大陸からの大陸棚に存在する諸島は全て中国領土であるという、歴史的経緯などを無視した一方的な論理を展開して、戦前から他国領土として認知されている領土を、中国領土だと一方的に主張しています。

まだこれらの諸島にはソ連や韓国のごとく軍事侵略こそしていませんが、漁業従事者などを扇動して他国領海内への不法進入させて擁護しているのは、すでに侵略行為でしょう。

>ではどのような旗にすればよいかと言うと、赤色を青色に変えればいいのです。

反対派の大多数のように、むやみに嫌いだから廃止せよというだけではなく、代替案を出されていることには敬意を表します。
個人的には勘弁してほしいと感じる案で大反対ですが、ぜひそういった推進運動をなさってください。
もしその法案が可決されたら私は従いますし、その新国旗に対しても現在同様の敬意を表します。
もちろん個人的には大反対ですので、もしそんな法案に現実味が帯びてきたら、真剣に阻止運動を行いますが。
>ロシアも同様です。日ソ不可侵条約を一方的に破り、北方領土を不法占拠したままロシアの領土だと言い張っています。これも同様でしょう。

これはまったくの間違いです。
まず、日ソ中立条約は初めから空文でした。
日ソ中立条約締結直後の御前閣議で、日本政府は「機械あらば対ソ侵攻」を決定し、ナチスドイツのソ連侵攻と呼応して「関特演」をやったのです。
ですから極東軍事裁判判決も、「日ソ中立条約が誠意なく結ばれたものであり、侵略的な企図を覆い隠すものであった」と判決しているのです。
>Sigesige@ギザギザ団さん

極東軍事裁判自体、戦争不参加の第三国による公正な裁判ではありません。
戦勝国による一方的な裁判であり、敗戦国日本にとっても公正であったとは言いがたいと思いませんか。

そもそも戦争は喧嘩と同じで両成敗でしょう。
両者ともに主張する正義同士がぶつかり合った結果の軍事闘争。
人類史上数多くの戦争がありましたが、勝負に関わらず片方が100%正しかった戦争など存在しないと思います。もし正しい戦争もあると言うなら、具体例を示してください。

しかも政府の要人も時とともに変わるのは当然だし、もっと根本的に革命が起こることもあるでしょう。
まして戦時における条約など、方便の要素皆無で誠実的な条約が存在したかなどかなり疑問が残ります。
実際に日本の真珠湾攻撃も通信その他の不備があったらしいですが、そんなのは言い訳にもなりません。明らかな不法行為だったと思います。

でも条約が空文であったことが、北方領土への不法侵略を正当化するのですか?

正当な理由なく、ソ連が北方領土を不法占拠し、そのままロシアが不法占拠を継続しているという事実に変わりはありません。

北方領土は日露戦争以前に日露間で平和裏に日本の領土と合意した日本固有の領土です。

南樺太などは日露戦争に負けたロシアが日本に譲渡した国土であり、日本が敗戦したことによりそれを奪回したのはある程度の正当性はあると考えます。
とはいえ日本の敗戦を見据えて武力侵攻したのは論外で、それに対する正当性は皆無です。

でももしソ連の不当な軍事侵攻がなかったとしても、軍事行動により不当に譲渡を受けた領土は返却すべきだと考えますので、ロシアの領土が日露戦争以前に平和裏に定めた領土に戻すことへの意義はありませんが。

※以下、個人火鉢ではなく、本コミュニティ管理人としてのお願いです。

横道にそれてしまいましたが、このトピックは国旗日章旗に関しての論議の場です。

領土問題に関する論議を継続したいのであれば、適したコミュニティに移りましょう。誘っていただければ個人火鉢もそちらに参ります。

また国旗・国家問題を考える上で無視できない要素であるとお考えであれば、本コミュニティに新たに領土問題に関するトピックを作成していただいてもかまいません。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国旗・国歌問題を考える 更新情報

国旗・国歌問題を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング