ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手コミュの【開催報告】第208回リーラボいわて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第208回の読書会を開催しました。
こんにちは小笠原純子です。

今月は、奇数月でしたのでオンラインでの開催でした。
東京、仙台、北上、盛岡からのご参加で7名での開催となりました。

今回は、7名ということで、グループ分けを行わず、
1グループでの読書会となりました。

読書会の初めに必ず「最近良かったこと」をお聞きしています。
「良かったこと」をお聞きできると同時に、
皆さんの近況を知ることができる大事な時間となるなあと今日改めて思いました。

お会いできていないこの1ヶ月、2ヶ月の間に
「そのようなことがあったのですね!」という気持ちになり、
ぐっとその空白時間が埋まるような気になります。

Yさん(盛岡・主催者)「焼石岳の金明水避難小屋に宿泊してきました」
Yさん(盛岡)「映画館に行ったら自分以外お客さんがいない中鑑賞してきました」
Yさん(東京)「万博に9回行きました」
Tさん「澤 穂希 さんの講演会に行ってきました」
Yさん(仙台)「家族に会いに滋賀県まで行ってきました」
Iさん「絶版となっていた本がで電子で再販になり購入できました」
※今気づきましたが、Yさんが多かった!
等々。お聞きしているだけで、追体験ができ、楽しい時間です。

そして、読書会。
今回私が印象に残ったのは、オンラインならではのこと。
Yさんが『ただいま装幀中 (ちくまプリマー新書500)/クラフト・エヴィング商會 』という本をご紹介くださいました。

「『ちくまプリマー新書』に外れなし(by Yさん(仙台))」というところから私も関心を寄せるようになったちくまプリマー新書 。
その装幀をやっている方の著書。
驚いたことに、ずっと同じ方がちくまプリマー新書の装幀をやられているとのこと。素敵なデザインのものがたくさんありますよね。

そして、ちくまプリマー新書の話になったら、Tさんがご自身の本棚からたくさんのちくまプリマー の本を取り出しました。
おお、たくさん出てきますね!と感心しきり!
自宅から参加、というオンラインならではと思いました。

それから私にとってですが、今回は珍しい会となりました。
1グループのみで読書会を行ったため、康人さんと同じグループに。
いつも読書会の日の夜はふたりで「今日の反省会」というのをやっています。

「うちのテーブルでこんな話題が出たよ」
「次はこうしたらいいね」などなど。
今回は同じテーブルだったので、ただただ「ありがたいね、読書について話せる仲間がいて、みんなが集ってくれて、楽しいし、ほんとにありがたいね」という話題に終始しました。

今月も気になる本がたくさんありました!
いやー、またしても困りましたね!(←これは本当は困っていない人の「困りました」ですね)
何から読み始めましょうかね。
秋ですし、読書が進むはず、です。

さて、次回開催のお知らせです。
来月はリアル開催になります。

日時:10月26日(日)9時30分〜12時くらい
場所:ハンバーグ Sai (盛岡市北飯岡3丁目15−10 )
ランチ会もあります。

初めて利用させていただく会場となります。
ぜひ奮ってご参加ください。
お待ちしております!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手 更新情報

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。