ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬は家族ですけどなにか?コミュのNEW 病気や体調の、ちょっとした質問や相談事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックは
病気の兆候などちょっとした悩みや心配事
調べても分からない事を相談する場所です。

≪病気や突然の事故≫は【獣医師の診断を受けてから】お願いします

診療時間外での事故や病気でお困りの時は
お住まいの地域で受付可能な獣医を検索して頂けるよう、皆様に協力を求めてください。

※休診日でも電話が繋がることもあります。
※24時間対応病院へは、県外からでも電話できます。
※県外でも電話相談を受付けて下さる病院も多いようです。
※個人経営の動物病院に多少のワガママを聞いてもらうためには、言うなれば常連客であることが必要でしょう。

○●相談者さんへ●○
≪病気や突然の事故≫についての相談は
獣医師へ電話相談をする事を優先しましょう!
不安な時って平常心じゃいられず、当たり前の行動も取れなくなる事もあると思いますが
"ネット上では犬の状態を実際に見ることが出来ません"
獣医師の見解があると、経験者の皆さまも安心してアドバイスが出来ると思います。

○●参加者さんへ●○
何をどすれば良いか、質問したいけど何を聞けば良いのかさえ分からないほどに、不安になっている方もおいでです。
皆さまからの言葉は心強く大きな支えになると思いますので
心細い飼い主さんへお声をかけて頂けると幸いです。

○●躾に関して●○
【基本のしつけ相談集】コチラ↓もご活用下さいね♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30525473

過去にたくさんのやり取りがされていて大変勉強になると思い、しつけ相談トピとしてまとめてみました。
皆さまからのアドバイスが埋もれてしまうと惜しいですし、一箇所に纏まっていると将来役立てやすいのでご協力をお願い致します。
(当トピックをシツケ相談に使わないでください)
『我が家ではこうやったよ〜』等アイディアがあれば、躾相談トピへどしどし投稿してくだいね♪

*********************

≪危険度MAX!これらを食べてしまったら、直ぐに病院へ!≫

<症状>
嘔吐、下痢、血尿、鼻血、興奮、腹痛、発熱、けいれん、脱水、発作など
とても苦しみ、昏睡状態から死にいたることがあります。

■赤血球を破壊して、中毒死を起こすこともあります。 (遺伝的な体質の問題)
・ねぎ
・タマネギ
・にんにく
※上記の煮汁・人間用の栄養ドリンクも要注意!

■カフェインがはいったもの。中毒死、不整脈の可能性があります。
・チョコレート
・コーヒー
・コーラ
・紅茶
・お茶
********************

当コミュには沢山の過去トピがあります
お気持ちに余裕がある時にでもトピック検索をオススメします。
【↓検索方法】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23458683
【コミュ目次】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17398409
-------------
【これまでの相談トピ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16176111
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28287296
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35462597
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43083811
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46030439
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50570016
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54059056
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56460943
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60385568
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62622494

コメント(79)

>>[38]


ごまは靴下平気でした(*^-^*)歩くと脱げてくるので、テープで脱げないように止めてました(*^O^*)
でも嫌がるワンちゃんは多いかもですね(^_^;)
参考にならずすみません(/o\)

買って、来たけど…

犬嫌がるんやけど…

やらない、方が…

いいのかな〜!?…
>>[42]

飼い犬が嫌がることを無理にしない、という考え方は正しいですしとてもよいことです。
そして、飼い犬が人間家庭で元気に楽しく過ごすために衛生面の管理をしっかりおこなうのが飼い主さんの役目で、この2つは通常「同時進行」します。

つまり、お手入れ中は静かに待っていられるように犬に教えるのが先、です。

ところで毛の長い犬の毛玉取り用具って、結局は手先の器用さや美的センスが重要みたいですよ。昔から。
だからトリマーさんが職業として成り立っているのでしょうね。
はじめまして、こんばんはexclamation

8歳の女の子なのですが、避妊手術後の腹壁ヘルニアの手術をするべきか悩んでます。
体重3.4キロの子で、ヘルニアは出てるときで成人女性の親指の第一関節ほどになりますが、痛がったり気にする様子もなく、軽く圧迫すると容易に凹みます。
担当の獣医さんには『このくらいなら大丈夫だと思うけどねー』と軽い感じで経過観察と言われてきたのですが、先日、椎間板ヘルニアで受診をした時、担当医が不在でたまたまいらした院長先生が見てくださり、腹壁ヘルニアの手術を強く勧められました。(この時点で腹壁ヘルニアには大きな変化はありません)

担当医を信頼しているのですが、院長先生の意見も無視はできずに悩んでいます。
皆さんの意見や経験談を伺わせていただけたらと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
>>[45]
コメントありがとうございます。やはりセカンドオピニオンですね。
今お世話になっている病院は個人なのですが、近隣の動物病院の中では比較的設備は整っている方で、小さな個人病院から紹介されてわざわざ受診される方もいらっしゃるので、何かあればそこにお世話になるものと思っていました。
でも、今の段階で決断するのは難しいのでセカンドオピニオン受けてみたいと思いますexclamation ×2
11歳のチワワを飼っているんですが、2日間ペットホテルに預けていて帰ってきたら前より足に力が入っていないようなヨタヨタした歩き方になっていました(´・ω・`; )
2日間あまり動いてなかったようで筋力が落ちてしまったんでしょうかね(>_<)
>>[49] 病院を変えてみてはどうでしょうか?
うちのはなちゃんは、皮膚が弱いみたいで…あせあせ(飛び散る汗)
水虫にもなった…
今夜もずっと足アムアムかいかいあせあせ(飛び散る汗)

落ち着きないもうやだ〜(悲しい顔)

皮膚が弱いわんちゃん変われてる方
何か対象してますか?
>>[55]
うちはアレルギー検査してもらいました
食べるもの気をつけたりで
少しマシになってたような…
>>[56] アレルギー検査!やっぱりやった方がいいですね。うちの犬、食いしん坊で何でも食べちゃうからあせあせ(飛び散る汗)

薬飲むと大丈夫なんですが
先生が、あんまり薬に頼るのもねぇ〜…わかるけどもーって…あせあせ(飛び散る汗)
>>[57]
何でも食べちゃう→何でもあげるから食べる

与えなければ済むことです!
>>[57]
フードに入ってるものがダメで
ご飯は作ってました
買うと高いし、食べないしあせあせ(飛び散る汗)
一気に作って冷凍して、
そのために冷凍庫とフードプロセッサーも
買いました
牛肉、鶏肉…他にも肉系がダメで、
野菜細かくして煮てご飯4合分混ぜて
って作るの時間かかってたけど
薬は飲んでなかったですね
消費税が上がる前に検査してあげてください
>>[59] 手作り!!それは大変ですねあせあせ(飛び散る汗)ダメなのも結構あったんですね。
おやつのジャーキー系はだめであげてないんですけど、
消費税上がる前にきちんと検査ですねスマイル
ありがとうございます犬足跡(犬)
>>[61]
おやつも原材料見て買ってましたあせあせ(飛び散る汗)
大変だけどかわいそうなこと思うとね
>>[62] そうですね、ちゃんと原材料確認しないと意味なくなっちゃいますね…

準備はもちろん大変ですが、わんちゃんはもっと大変あせあせ(飛び散る汗)足跡(犬)
大切な家族☆しっかりケアさしてあげないとですねスマイル
>>[63]

補足ですが、足を良くなめるようなら、足裏を常に清潔に保つ為に、毛と爪をこまめに切ることも大事かと思われます
毛が伸びているとジメジメして雑菌が繁殖するので…

かといって、冬場は散歩の度に水洗いするのも、例えば老犬になると肉球が乾燥するので、「お湯は使わない」「洗った後、乾燥させる」「ノンアルコールのウェットティッシュを使う」等々、そこは飼い主さんの経験値が大切ですよ〜

頑張って下さい
>>[64] こんばんわスマイル

足裏はデリケートですからね足跡(犬)
今は 足洗ったらきちんとドライヤーで乾かすように と…先生に言われてるみたいです。すぐ水虫になっちゃうそうで足跡(犬)

いろいろアドバイスありがとうございます犬
>>[65]

お節介ついでにもうひとつ

親切心からなのかも知れませんが、「足をなめる」ことに関して、執拗に「ストレスかららしいわよ」というようなことを言う人がいます
(例えその子がとても神経質な性格だったり、アレルギー等の要因があったにしても…)

ご本人は親切で言ってるつもりでしょうが、受け取る側は「貴方の飼い方が良くない」と言われてるようなことを言う人には、スルーを決めちゃいましょうね( v^-゜)♪
可愛いワンコには、可愛く思ってくれる飼い主さんが側にいてくれることが一番の幸せです・・・・・と私は思いますw
>>[66] 笑 そう言う方もいるかもしれませんね。
我が家の犬ご1番って思っての愛のあるメッセージとして。
もちろんどこの家庭もそーですけどねスマイル
大切な家族ですから足跡(犬)💕
ドッグフードのブランドってどの程度信用できるの?病院に行くとロイヤルカナンとユーカヌバは必ず薦められるけど、海外産は鮮度に難ありという指摘も散見されるし、嗜好性も少なからず影響しそう。でも国産は国産で「残飯ペレットかよ!」っていうようなのも少なくないし、そもそもわんこは何が美味しいと感じているの?

…因みにウチのわんこ、100均で売ってたやつは見た瞬間に「ふん!」とそっぽを向きました。食うまでもなく不味かったと?
>>[70]
コメントありがとうございます。
ウチの娘も色々あって現在おやつ系のジャーキーと茹でた鶏肉しか食べないので、主食用のドライフードやウェットフードは今すぐどうこうということはないんですが、ぼちぼち顎の力が衰え始めたようなので、将来的に流動食に慣れさせるためにもこういうドライフード等を検討しておいた方がよいのかなと思った次第です。
>>[72]
歳をとると病気やそれに繋がる不調が増えて心配ですね。
昔は12歳と言えば寿命と言われていましたが、今は飼育環境の改善で大幅に延びましたけど、だからといって12歳の体が若くなった訳ではないですもんね。
ウチの子は9歳半ですが、全麻はもう無理と言われました。この先色々と病気になることもあるかもしれないけど、黙って見ているしかないと思うとやるせないです。
>>[74]
わんこは苦痛を(人に)訴えませんからね。幼児と同じで極限まで平気な素振りを見せるので、油断は禁物です。
>>[76]
気が気ではないでしょうが、お気をつけて。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬は家族ですけどなにか? 更新情報

犬は家族ですけどなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング