ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

留学コミュの--ちょっとした質問(その2)--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前のトピックがいっぱいになったので、新しく立てました。

トピックを立てるほどではないかなという質問や、
ちょっと気になることなどは、こちらに書き込んでください。

よろしくお願いします。

有益な情報も多く書き込まれているため、
前のトピックのURLを残しておきます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=234497

コメント(1000)

Nancyさん、大学でしょうか?早いとこだと1年前とかありますが学校によってまちまちです。私の場合は4月入学で前年の11月には全て書類を用意し願書だしました。学校のホームページに載ってるはずなので確認するほかないですね!
質問ですexclamation ×2
イギリスでiPodを充電する時って変圧器は必要でしょうかexclamation & question
先のプラグだけでいいのですかexclamation & questionexclamation & question
今はWILLCOMの充電のコンセントに初めから付いていたiPodの付属コードみたいなやつを付けて充電しています電球電球
Nancyさん、
語学学校でしたら多分結構ギリギリまで受け付けていたりすると思いますが入学時期が異なるかもしれないのでやっぱり各学校のHPをチェックするのがいいですね(^O^)
質問です!
カナダ人とメールアドレスを交換してメールをしたいのですが、何か気を付けた方が良いところなどあれば教えてくださいわーい(嬉しい顔)
それは人それぞれなので これ!っていうアドバイスはないですが、基本的に知り合いでないかぎり はじめは個人的なことはあまり書かない方がいいですよ、 むふっ 簡単なGeneral Conversationぐらいから始めていくといいと思います。 それ以降は ちゅんゆんさんのご判断でいけばいいと思いますよ。

> Yoshikyさん
学校で知り合いになって何時間か喋ったのですが、メールで何かNGなワードがあれば…と思いましてあせあせ(飛び散る汗)ありがとうございます!
>ちゅんゆんさん

メールでではないですが、外国の人が日本人から聞かれて嫌がる事は
「日本人の何処が好き?」や「日本の嫌いな所って?」等の質問だと聞きました。
あと「四季はあるの?」って質問が嫌いって人が居ました(あるに決まってるだろ、的)
NGワードとゆうほどでもありませんけど、世界史的な事は仲良くならないうちは
あまり出さないほうがいいかもしれません。Fワードをださなければ大丈夫と思いますウインク
こんばんは!
質問です!!
自分は今年の夏過ぎくらいに語学留学を考えてるんですが、大学付属の語学学校か普通の専門学校に通うか迷っています!?
どっちのほうが良いですかねー?
ちなみに、なるべく低コストで考えた意見を聞かせてください!
パソコンですが、海外保障が充実しているので、ちょっと前までは東芝かIBM(Lenovo)のThinkpadが定番でした。どちらもグローバル保障がありますし、お金を出せは日本引き取り修理というのもあります。後者は昔は海外でもネットオークションで部品が手に入りやすかったので、こわれても十分で修理することができました。

ただし、ノートPCはデスクトップに比べると脆弱なので壊れる可能性が高いです。落としたり、移動中の振動、水をかけてしまう等々のリスクもあるし、盗まれることもあります。私はアメリカの学生寮でルームメイトの友達にやられましたよ。証拠がないから追求できなかったけど。

数十万円出すのはもったいないです。使い捨てだと考えてDellやショップオリジナル、Acerなどの激安ノートを買って持っていって、壊れたら現地でDellの激安マシンでも買えば良いと思います。私の周囲のIT業界のエンジニアや管理者は、このパターンが多いですよ。

語学学校は大学付属のところの方が良いです。大学側の監査を通っているし、講師にはそれ相当の資格や訓練を受けている人が当たるからです。私立の語学学校は自主運営ですから、レベルが一定ではありません。費用も思いのほか高額のことがあります
こちらで留学生として長く生活なさるんでしたら、
長期滞在の留学生にとって ノートパソコンは 
消耗品です!!(それぐらい かなりの頻度でつかいます)
短大ですと、おそらくは そこまで持ち運びも少ないかと思いますが
大学・院レベルですと、 ノートテイキングも PCでする方が多いので=持ち運び頻度も増え+課題も多くPC利用頻度高い=壊れる率も高くなる

私は最初ダイナブック買いました。
友人にも数十万お金を費やして買った子もいます。
しかし、
PCは、壊れるときは、いくら元値が高くても壊れるので(←学習しました。。。)、
私は今はDellの1000ドルぐらいので落ち着いています。
エージェントを通さず
直接語学学校と連絡をとり、留学された方いますか?

今アスペクトかランゲージスタディーズインターナショナルを考えてるんですが、どうでしょうか?
期間は1ヶ月ほど。

エージェントを通さないと大変でしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
ちなみに2度目の短期留学です!
VISA面接用に
英文エッセイを書くんですが
手書きですか?
PCで書くんですかね?

よろしくお願いします!
あめ吏さん@

大使館での面接のことですよね?私はエッセイ書かなかったですよ。書いた方が良いってよくネットで見ますが、必要書類のところにいはないので書かなくてもOKです。どうしても書きたいというならば、、まぁ手書きでもPCでも問題ないと思います。
前々から留学に憧れていて、英語も好きで、今年の夏に1ヵ月大学から語学留学に行きたいと思ってるんですが、今まで学校っかでしか英語を学んでなく、英会話とか行ったこともないので、すごい初歩的な会話しか出来ません。そんな人が留学しに行っても大丈夫ですか?
ある程度喋れる人ばっかりなんかなって考えると少し気がひけて‥
良ければ色々聞かせてください!
> ユメさん

お返事ありがとうございますハート
一応手書きで書きましたムード
書かなくても
よかったんですねがまん顔

でもこれも一つの勉強です♪
>sylar
1ヶ月ですよね? ということは、なんらかの業者を通しての留学になると思うので、一言で言うなら・・・・・ご安心下さい♪
異文化にすむので、もちろん大変なことも多少はあるかと思いますが、Sylarさんの益になる、良いことがきっとあるはずですよ〜!
基本、短期でいらっしゃる方々にたいしては、 「英語・アメリカ文化に少し触れる」ために現地でのプログラムが組まれているかと思いますので、安心下さい。

行く前に、自身で 具体的な目標を掲げていくのも よいかもしれませんね?!
・いついつまでに どこを 具体的に どう したくて、どうするのか。など。

=(例:短期留学が終わるまでに、 英語で、自分の思いを具体的に伝えられるようになるように、 短期留学中は 毎日 新しいフレーズを ひとつ必ず 覚える。)
ちなみに、もし 目標を立てるんでしたら、現実的に達成可能なものにすることをお勧めします。
がんばって下さいね〜!わーい(嬉しい顔)
> APUさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ちょっと安心しました!
目標も決めて、留学までに出来るだけのことを頑張ってやってみようと思います!!
アメリカの大学に出願するのですが
Application fee of $35 (U.S. Funds)
というのは国際郵便為替でドルで払えばよいのでしょうか??

大学に国際郵便為替でもOKか?
とメールで問い合わせてみたところ
A money order for the application fee is fine, as long as it is from a US
bank.
と返ってきました。
ドルならOK、という解釈でいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
↑アメリカの銀行からならOKという意味ですよ!ちなみに私はオンラインでカード決済できるシステムだったのでそれを利用しました。学校にはオンラインで支払えるシステムはないのかな?
ユメさん

お答えいただきありがとうございます!

つまり郵便局の郵便為替だとだめってことですねふらふら
オンラインで払えるシステムはないのですが
電話すればクレジットカードで払えるみたいなので
電話に挑戦しようかな・・・

と思ったら要綱をよく見てみると
Send a check from a US bank, or money order payable to the University in U.S. dollars.
と書いてあったのでですが国際郵便為替でいいのでしょうか?・・・
もひJrさん@そうですね~money orderは郵便為替って意味だけど、メールの問い合わせでは米系銀行からって書いてあるんでどうなんでしょう。。と思ってちょっとググってみたら似たようなことが載っていたので参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa38415.html
やっぱり米系銀行からって言ってるんだから郵便局からのは駄目っぽいですね!
ユメさん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます!!
やはり郵便局の為替ではだめみたいですね。

大人しくクレジットカードに挑戦してみますあせあせ
ハイ

Miiさん、初めまして!

ちょっと聞きたいんですけどMiiさんはどの国にスティする予定なのですか?


それによっても違うと思うので、差し支えない範囲で教えてください^^


私は、合計で3ヶ月くらいはお世話になりましたよひよこ
初めまして。初めて書き込みさせていただきます。今、留学中なのですが、留学中でも申し込み可能な奨学金はありますか?すこし探してみたのですが、やはり留学前のものしか見つからず、、、困ってます。教えていただけると嬉しいです。
一般てきに無料エージェントは信頼してもいいんでしょうか?
> J.J aka. Peko chanさん

ありがとうございました

参考になりました
こんにちわ。夏からサンフランシスコに留学する予定です。

そこですごく初歩的な質問なのですが。。。
基本I-20は一つしかもらえないのでしょうか?
市内のESL⇒9月からcollegeという道でいきたいのですが、
やはりESLに入ってからトランスファーという形でしか
collegeに入学できないのでしょうか?
今まだ日本にいるので、なるべく9月からの入学も決まってる状態で
渡米したいのですが、これは不可能なことなのでしょうか・・・??


ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

留学 更新情報

留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング