ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教員採用試験ver山口県コミュの2007年実施 山口県教員採用試験 1次試験 教職教養 (養護教諭)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小・中・高と共通問題が大問8で、養護のみの出題は1問。問題の並びは異なる。つまり、養護教諭は、小・中・高で出題されている、4番、7番がカットされて、9番がオリジナルとなっています。
問題対応(内容は同じで、順が異なっています。)
養護教諭⇔小・中・高   養護教諭⇔小・中・高 
  1 ⇔ 1         5  ⇔  6
  2 ⇔ 2         6  ⇔  9
  3 ⇔ 10         7  ⇔  8 
  4 ⇔ 5         8  ⇔  3
               9(養護のみ)


【養護教諭のみ出題問題】

9 次の文は、文部科学省初等中等教育局長通知「不登校への対応の在り方について」(平成15年5月)における「校内の指導体制及び教職員等の役割」の一部を抜粋したものである。

(1) 文中の( ? )〜( ? )に入る、最も適切な語句を下の語群の中から選び、その記号を解答欄に記入せよ。

(2) 文中の( )にあてはまる語句を答えよ。

a ( ? )の強いリーダーシップの下、教頭、( ? )、生徒指導主任、教務主任、学年主任、養護教諭、( ? )、相談員等がそれぞれの役割について相互理解した上で日頃から連携を密にし、( ? )して対応にあたること。

b 不登校完全生徒に対する適切な対応のために、各学校において( ? )的かつコーディネーター的な役割を果たす( ? )を明確に位置づけなければならない。

c 児童生徒の教育指導については、( ? )がその( ? )的な存在であり、教職員、特に( ? )は、自らの影響力を常に自覚し、指導にあたる必要があること。

d 養護教諭が行う情緒の安定を図る等の対応や予防のための( )の果たす役割は大きいこと。また、養護教諭と不登校に対応する校内の( ? )が情報を共有化することが望ましいこと。

語群 ア 教育委員会  イ 校長  ウ 教科担任  工 学級担任  オ 教員
  カ スクールカウンセラー   キ 組織   ク いじめ対策委員会  
ケ 協議     コ 一致協力     サ 機能  シ 意欲  ス 中心


解答
(1) ? イ ? エ ? カ ? コ ? ス ? オ ? キ
(2) 健康相談活動

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教員採用試験ver山口県 更新情報

教員採用試験ver山口県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング