ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れでディズニーリゾートへコミュの【質問 ショー関連】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供と一緒にはじめていきますハート達(複数ハート)
子供と一緒なのでショー中心に行こうと思っているのですが、
今まであまりショーなど見る機会がなかったので
わからないことだらけです。。。げっそり

一緒にいくのは2歳の息子と
6ヶ月の娘、それと義理の姉です。

年に1度いけるか行かないかなので
せっかく行くのなら
イロイロな情報を集めてからと思いましてうまい!

まず、レジェンドオブミシカを
ベストポジションでみたいのですが
どのあたりが絶好の場所なのでしょうか??

マーメードラグーンシアターも
べスポジでみようとすると
どの列に並んで
どの方向に進んでいけばイイかとか
あったら教えていただきたいです。

ランドですが、
ミニー・オー!ミニー、
スーパードゥーパー・ジャンピンタイム、
ワンマンズ・ドリーム?などのショーは
大体何分前から並び始めるものなのでしょうか??

ミートミッキーも初めてなのですが
平日で大体何分待ちくらいなのでしょうか?

リロのルアウ&ファンと
ホースシュー・アラウンドアップは
どちらが子供が楽しめますか?

最後に息子がカーズが大好きなのですが
カーズのグッズが売っているショップがあれば
是非おしえていただきたいですグッド(上向き矢印)

わからないことだらけで
たくさん質問してしまってスイマセンあせあせ(飛び散る汗)
子供と行くのがはじめてなので
どんな小さな情報でもかまいません。
たくさんの情報がほしいので
よろしくおねがいいたします揺れるハート

コメント(112)

>>[72]

抽選は、自分の見たい回の30分前までであれば出来ます。
なので、もちろんパークオープンと同時にお昼や夕方の回の抽選も出来ます。
当選確率は運次第という感じなので、なんともいえないですが。
何回目の回が当たりやすい、というのも正解のようでそうでもないかも・・・(笑)

過去の経験からですが、朝イチは最も抽選会場が混んでいるイメージです。
朝の早い時間帯で、結果がわかれば、そのあとの行動計画を決めやすい、という考える人は多いですしね。
人気アトラクションのFP→抽選会場へ、という行動パターンのゲストは多いと思います。

どうしても見逃したくないのであれば、無抽選の一回目に並ばれるのが一番確実ですね。

ちなみに、見たいと思っていらっしゃるショーは、ワンマンズドリームで合ってますか?

こちらは会場の収容人数も多いですし、複数回公演があるので、極端に当選確率が悪いということはないと思いますが・・・
パレードの時間帯を微妙にかぶっている公演回だと、少し当選確率が上がるかもしれません。(夏休み中だと15時の回とか。デイパレードのハピネスイズヒアが16時スタートなので、パレードをいい場所で!と優先する人は、15時の回の抽選はしないと思います。)

過去に何度かワンマンズの抽選はしていますが、私の場合確率は当選50%くらいです。

長々失礼しました。
ご参考までに。
>>[74]

再度レス失礼します。

全部の回の抽選ができる・・・の意味ですが、これは「朝から全部の回の抽選が対象になる」ということです。
抽選そのものは、1グループ1日1回しかできません。

エンブ、ファイナル、ワンマン、と3つのショーを1回ずつ抽選できる、という意味です。
外れた場合、他の回の抽選はできなのでご注意下さいね。
(こんなこと、わざわざ書かなくても、ご存知かもしれませんが^^;すみません、老婆心ながら気になりましたので)
公式サイトはご覧になったと思いますが、一応抽選の説明ページを貼りますね。↓

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/event/summer2013/tdl/show02.html#showinfo

そして、エンブやファイナルについてなんですが・・・
かなり大量の水を、モロにかぶる席もあります。
2歳と1歳のお子さん、大丈夫でしょうか?
もともと水に濡れることが平気なお子さんであれば問題ないかもしれませんが、過去に何度かずぶ濡れになって大泣きしているお子さんに遭遇したことがあります。(親御さんがいたたまれなくなって、途中で退場したというケースも見たことがあります。)

抽選の席は選択不可なので、どこに当たるかわかりません。
ひとまず、どんなショーなのか初回を遠巻きに見て確認してから、抽選にチャレンジされてはいかがでしょうか?

個人的に、夏のショーは赤ちゃん連れには向かないという印象です。(本当に楽しめるのは、水を怖がらない3歳くらいのお子さんからかな?というイメージ)
ワンマンは内容そのものには全く問題ないと思いますが、これもやはり大音響なので、音に敏感なお子さんだと難しいかもしれません。

再度長くなりまして申し訳ありません。
ご参考までに。


>>[76]

キッズエリアですが、大人はたつことができません。確かおしりを地面に着けた状態で
ショーを見るように言われます。
レインコートを来てもボトムはびちょびちょになります。
そして、水遊びというより…滝に打たれて修行している気分です(笑)

下のお子さんはキッズエリアだと可哀想かもしれません。。

ちなみにうちの子供は2才の頃、
結構楽しんでいました(笑)

楽しめるといいですね★
初めまして。

11月24日からの『ショー鑑賞セレクト2days 』のバケーションパッケージを、ランドホテル泊で予約しています。

母(50代)・私・娘(小5)・息子(2才)の4人で行きます。

そこでお聞きしたいのですが、ショーの予約をどれにしようか、悩んでいます。

ちなみに今は、1日目はワンマンズ、2日目はミスティックリズムを取ってます。

皆さんなら、どれを選びますか?

ご意見を聞かせて下さい。

今現在、ミシカは満席、1日目のエレクトリカルパレードは予約時点では満席でしたが、たまたま今日見たら空いてました。

ちなみに1日目はブライトンホテル前泊で開園から、2日目は3時までには帰宅する予定です。

ワンマンズはどちらかで見たいです。
>>[78]

バケパを利用した経験がないので詳しくないですが・・・

対象になっているショーはすべて何度も鑑賞経験があります。

一日目ランド、二日目シーというプランは決定ということでいいでしょうか?

ワンマンズとミスティック、どちらも良いショーですが、2歳のお子さんがミスティックを楽しく最後まで観れるかどうかがちょっと心配ですね。
結構大きな音がすること、キャラクターが全く出ない事、場内が全体的に暗いこと、など、小さいお子さんが嫌がる要素は結構あるので(^^;)
大人は、とても楽しめると思います。小5のお子さんも問題ないでしょう。

ミシカに空きが出れば、こちらのほうが2歳のお子さんには楽しいかも・・・

でも行かれる日の期間中はビッグバンドビートは休演だし、ファンタズミックは、初日をシーにしないと難しいですよね・・・

そうなると、自ずと初日ランドでワンマン、二日目シーでミスティック、という選択しかないかな?と思ったのですが・・・

それぞれのショーの動画はご覧になりましたか?一応公式サイトの動画、貼っておきますね。↓

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/ld/shw_mystic.html

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tl/shw_one.html



>>[79]

レスありがとうございます。

ランドとシーを行くのは逆でもよかったのですが、娘の乗りたいバズが25日から休止なので、1日目にランドには行くのは決まってます。

私もミスティックリズムを動画で見たのですが、下の子にはイマイチのような気がして…

最初、1日目ランド→シーへ移動してファンタズミック、2日目ランドでワンマンズと思ったのですが、帰りの時間がネックになります。

とりあえず今のままにしておいて、ショーの時間がわかり次第、計画を練り直したいと思います。

他の皆さまも何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
はじめまして。
9月の4-5日にインパ予定です。
5日は18時くらいに帰宅する予定なので、夜のショーはシーとランドどちらかしか見られません。
娘は4歳になりたてなのですが、エレクトリカルとファンタズミックはどちらがオススメでしょうか?
ちなみに私自身ファンタズミックはフロリダでしか鑑賞したことがなく、席などの知識もほとんどありませんあせあせ
>>[83]

あくまでも主観ですが、4歳のお子さんならエレクトリカルパレードの方が喜ぶんじゃないかと思います。
キラキラのフロート、たくさんのキャラクター、きっと娘さんの心を鷲掴みにするのでは?と思うのですが・・・

ファンタズミックもとても素晴らしいエンターテイメントですが、小さいお子さんの中には怖がる子も居ます。
また、パレードに比べるとどうしても距離感がありますので、その点も、小さいお子さんウケがイマイチなのかもしれません(笑)

ただ、エレクトリカルパレードは雨に弱いので、若干の雨でもあっさりキャンセルになる可能性は高いです。
その点、ファンタズミックは多少の雨なら、内容を一部変更しても上演はしますので、確実に見られる可能性としては、こちらに軍配が上がるかも。

全然たいしたアドバイスになっていませんが・・・
多少でも参考になれば幸いです。

>>[84]
お礼かま遅くなりすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
前回は日帰りで夕方には帰路についたので、アドバイスいただいたように、今回は初めてのエレクトリカルパレードを見せてあげることにします。
キラキラの夢の国。楽しんでくれるといいなわーい(嬉しい顔)
それまで寝ませんように…

どうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)
初めましてスマイル
4歳1歳の子を連れて6月平日にシーとランドにいく予定です。
二人ともミッキー大好きですが、シーは初めてで下の子は初ディズニーです。
1歳半だとゴンドラは危ないですか?
またアラビアンコーストは行ったことないのですが楽しめそうでしょうか?
上の子と私は初のファンタズミックを楽しみにしているのですが皆さんは何処から見ていますか?
座り見が良いのか立ち見が良いのか。。
リドアイルが良いのかミッキー広場が良いのか。。
色々見ていたらよくわからなくなってきました_(^^;)ゞ
よろしくお願いいたします。
>>[86]

分かる範囲でご回答します。

ゴンドラですが、赤ちゃんでもOKですし、きちんと座っていられれば問題ないかと。親が抱っこで乗っても大丈夫だったかと思います。
アラビアンコーストですが、小さい子向けのアトラクションばかりです。
お勧めはシンドバッドストーリーブックヴォヤッジ。老若男女問わず、安心して楽しめるものだと思います。(若干中が暗いので、暗いところが極端にダメだと難しいかもしれませんが)
ジャスミンのフライングカーペットも、以前ほど混雑しなくなったので、お子さん連れでも、わりと余裕で楽しめると思いますよ。
キャラバンカルーセルも、ジーニーに乗ることができるので(二階の一部ですが)お勧めです。

公式サイトの、身長制限のないアトラクションの一覧です。

http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/lists/park:tds/#./sort_by=categorize&tags=68
アラビアンコーストのものは、全て身長制限なしで乗れるようです。

マジックランプシアターも楽しいのですが、3Dメガネをかけて見るものなので、1歳半のお子さんには微妙かも・・・

それと、ファンタズミック!についてですが・・・
どこで見るとベスト!という正解がないようなショーでもあります。
逆に言えば、どこから見ても、それなりには楽しめるというか。
やっぱり、ミッキー広場やリドは早いうちから場所取りが始まるみたいですが…
私は、個人的にはトランジットスチーマーライン乗り場の横あたりでも、十分楽しめると思ってます。

立ち見になると、お子さんは何にも見えないですし(25分抱っこの覚悟が必要です・・・大変ですよね)
座り見なら、最前列が絶対にいいので、早めの場所取りをお勧めします。

もしくは今から取れるかわかりませんが、ミラコスタのレストランを予約する方法もあります。
ファンタズミック!は何度も鑑賞経験がありますが、個人的にはこの、レストランのテラスからの鑑賞が一番美しく見えました。(上から見下ろす感じになるので)

詳細は公式サイトでご確認下さい。

http://www.disneyhotels.jp/dhm/service/restaurant.html#restaurant_show_dhm

長文になり申し訳ありません。
多少でも参考になれば幸いです。
>>[86]
上のかたの補足ですが、ファンタズミック、我が家の娘は(今は6歳&4歳になりましたが)寝てしまう事もあるので、立ち見最前列にします。
立ち見はベビーカーのままOKなので、最前列にすればお子さんはベビーカーから、大人も前は座りのかたなので、よく見えるし、お子さんが寝てしまっても大丈夫です。
ミッキー広場だと真正面で、おすすめです。
>>[86]
書き忘れましたが、娘が1歳&三歳からしょっちゅう行っているので、何かあれば言ってくださいね♪

レストランのテラス、我が家も何度か利用していますが、大人ならば良いですが、お子さんだと場所取り争いも大変なうえに、一番前でないとずっと抱っこなので、ミラコスタスペチ泊でサローネから観るのならば良いですが、テラスは我が家的には子連れはあまりお薦めしません。
ただ、感想は個人差があるので、何とも言えませんが。
初めまして!
ディズニー上級者ママ教えてください>_<

今月中、平日にワンスアポンアタイム目的でランドに行こうと思っています。
もうすぐ2才になる子の親子と、1才半になる息子と私の4人です。
天気にもよりますが、宿泊して初日は夜からチケットみたいなので入ってワンスアポンアタイムを見て、2日目はランドを満喫…?と考えています。

子連れ親子2組でディズニー、といつ時点で大丈夫か?という感じなのですが、さらにワンスアポンアタイムを見ようというのは無謀でしょうか(ーー;)

まだ始まったばかりだし、激混みだろうと思うのですが、既に行かれた方いかがでしたか?
中央の席だと途中抜けできないだろうし、遠目にでも見えれば…くらいに思っています。

子連れでも見られそうな、穴場などなんでもいいのでワンスアポンアタイムの情報お願いします!!(>人<;)
>>[91]
夜中の投稿でごめんなさい。
先週一歳の娘と家族3人でインパしました。私もワンスアポンアタイム目当てで行ったんですが、平日でもパスポートが安く販売してるせいか、ワンスアポンアタイム目当てなのか本当に激混みでした!
シンデレラ城前の広場に座席がありそちらは抽選で、外れたらいい場所を確保するのはかなり難しいかも。正面から見ないとズレて見えるので一番は正面の通路だと思いますがEパレを見てそのままって人ばかりなので3時間くらい同じ場所にいるとなると子連れはキツイですよね。
すいません。いい席とかは分からないんですが、何かの役に立てばと思い書き込みました。あと夜は冷えました。
ワンスアポンアタイムのショーは20分間でしたが、本当に感動しました(≧∇≦)素敵な1日になるといいですね♡
>>[91]

昨日行ってきました。
昨日は朝は雨が強く、昼過ぎからは降ったり止んだり、夕方からは降らなかったという天気で、ものすごーく空いてる日でした。

が、ワンスの抽選に外れてしまい…
空いてるから立ち見でも何とかなるかなぁと思ってましたが、やはり新しいショーなので、全員集まったんじゃないか?というくらいものすごい人でした。

ワールドバザールの半分くらいの道が埋まるまで人がいっぱいで…
後ろの方で見たんですが、下半分は何も見えず、もう少しで二歳になる娘を旦那と交代で抱っこして見てましたが、20分くらいと意外と長く、腕はプルプルでした。

しかも始まったのが21時前でちょっと遅かったので、昼寝をたっぷりした娘でも若干ぐずってました。

抽選に当たったら見ようと決めていたのですが、せっかく来たからどうしてもという旦那の押しで見ましたが、腰は痛いし…

穴場はないかも…
ちなみに昨日は抽選に漏れた人で立ち見エリアの前列の人たちは、四時過ぎには場所取りしてました。
参考程度にどうぞ(^_^;)

>>[88]
コメント返しがおそくなりましてすみません。。
たくさんの情報をありがとうございますハート
アラビアンコーストあまり行かない予定だったのですがいきたいリストに入ってしまいました(笑)
確かに抱っこの25分はきついかも。ですね。
レストランは子供が機嫌よく起きているか微妙なので次回の楽しみにしたいと思いますスマイル
トランジットスチーマーライン乗り場はアラビアンコースト側でしょうか?
何にせよ早めに場所は確保しないといけませんよね。
いつも何時くらいから並んでますか?
>>[89]
返信コメントおそくなりましてすみません。。
似たような歳の差頼りになりますハート
立ち見最前線ならベビーカーそのままでいいのですね♪
確かに下の子は寝てる可能性大ですよね。
ちなみに実は朝から夕方までは私一人で面倒を見るのですがオススメスケジュールとかありますか?
また持っていった方が良いモノなど有りましたら教えて下さいスマイル
>>[94]

再レス失礼します。

ファンタズミック!トランジットスチーマーラインのメディテレーニアンハーバーから出ているコースの乗り場の近くで何度か見ました。
入園して、ミッキー広場を右にまっすぐ行くと、プロメテウス火山の方へ上がっていく階段があるのはご存知でしょうか?
その階段の近くです。
ザンビーニブラザーズリストランテというカジュアルなイタリアンレストランがあるんですが、このお店のすぐ前あたりです。
ちなみに、このお店の2階席の一部からも、水上で行われるエンターテイメントを見ることが出来ます。(予約は不要なので、知っている人だけがかなり前から居座っている…という場所でもありますが^^;)

うちはもう子どもが大きいので、2時間くらい前から場所は確保していました。(本人も見る気満々だったので・・・)
最後に見たのは去年の年末休みの頃で、その時は寒さに耐えられないと思いミラコスタのオチェーアノを予約したんですが、自分たち親子にはこれが最善の方法だとわかりました(笑)

たいして参考にならないコメントでごめんなさい。
>>[95]
我が家は下が1歳半、上が三歳半の時から、私一人でしょっちゅう連れて行っています♪
お子さんが大きければ色々な選択肢がありますが、多分立ち見最前列が楽だと思いますよ。
ショー中心、アトラクション中心、キャラグリ中心などによってまわりかたも違いますし、色々な意見もあるでしょうから、よろしければメッセージしてください☆
>>[96]
>>[97] noriさん
お忙しいところありがとうございました。
改めてまた色々聞かせて頂きたいので後日メッセージ送らせてください。
一人で連れて行くのが不安でしたがアドバイスと後押し
を頂いて前向きになれましたスマイル
>あーづささん、りなさん

大変詳しい体験談をありがとうございました\(^o^)/
すごい!もう行かれているのですね。

確かに夜は涼しいですよね〜(^^;;
天気にもよるとはいえ、激混みなんですね。。。

レベルが高そうなので、今回は無理せず見られたら見るくらいのスタンスで行くことにします。
現地に行っているお友達から、楽日の公演を待っているというメールが来ました。

シーの水上ショー「レジェンド・オブ・ミシカ」本日16時半からが、最終公演です。
公式サイトより

http://www.tokyodisneyresort.jp/show/detail/str_id:mh_mythica/

もし、今日シーに遊びに行かれている方がいらっしゃったら、ぜひご鑑賞下さいね。
もう二度と見ることができないので…

シー開園5周年を記念してスタートしたこの壮大なスケールのショーも、本日をもって終了です。
大好きだったので、とても寂しいです。

ごめんなさい、↑の書き込み、ユニコーンの写真が2枚が同じでした(汗)
もう一枚、フェニックスのフロート写真をアップしておきます。

こんばんは。11/12(水)にランドに親子三人で行く予定でいます。
子供にエレクトリカルパレードを見せたいと考えています。
一応ベンチがいいかな?と考えていますが、何時位から待った方がいいですか?また、他にお勧めの場所等ありましたら教えていただきたいです。子供は2歳6ヶ月で、主人も協力してくれます。
>>[103]
8日に夫婦と祖母、2歳半、5歳、9歳を連れ行ってきました。
ベンチは皆さん、だいぶ前から取られていました。
気づいた時にはいっぱいでした。
私達はプラザのワールドバザール側(シンデレラ城を見て正面より少し左側)に1時間半前くらいに待機し、1時間前にシートを敷きました。
残念ながら、始まるころに2歳半の子は眠気に勝てず、祖母とホテルに先に戻ってしまいましたが…。

良い場所が取れると良いですね♪
>>[104]

お返事ありがとうございます。
コメ拝見して、子連れでベンチは欲張りすぎな気がしてきました(*_*)
シート敷いて待っても、膝に座ったりしてたら寝てしまう・・?
高望みはやめようかなーと気持ちが揺れてきました。参考になるコメントありがとうございました_(._.)_
>>[105]

レスが間に合うといいですが…

エレクトリカルパレードは、背の高いフロートが多いので、無理して前の方で見なくてもいいかと思います。(あまりに前過ぎると首が疲れます^^;←私の場合ですが^^;)

ベンチが一番綺麗に見えるだろうとは思うのですが、↑>>104の方のレスにもあるとおり、やはり競争率が高いです。

お子さんが長時間待てなさそうなら、直前にシーティングして、多少後ろの方に座って見るのでも、十分雰囲気は楽しめると思います。

特別にお勧めの場所という訳でもありませんが、パレードスタート地点に近いところで見れば、お子さんの眠気が襲ってくる前に(笑)見終われるかもしれません。
ダンボ側は早く埋まりがちですが、ホーンテッドマンション側は、パレード直前でも案外空いている場所があったりします。

楽しめるといいですね。
夜は冷えると思うので、防寒対策もお忘れなく。
ご参考までに…
>>[106]

ありがとうございます!
ベンチは無理かなと思って、どこがいいかと考えていました。コメント参考にさせてもらって子供に無理が無いように楽しんできたいと思います(*´∇`)
1/17にインパ予定で、ラウンドアップホースシューに行きたかったのですが、予約するのをわすれていて、昨日予約をしようとしたらすでに満席になっていました。。。当日予約も可能でしょうか!?当日分も席はあるのでしょうか!?トイストーリー好きの息子はこれだけが楽しみなのに、予約し忘れるなんて。。。
>>[108]

当日は空きがある場合のみ、当日朝7時半からだったと思うのですが予約ができます。
空きがない場合はありません。

当日近くなると数日前位からキャンセルがでたりするのでキャンセル拾い頑張って下さい♪
>>[109]
キャンセルが出ると予約ページで空ありみたいになりますか!?行く意味すらなくなるので、なんとか予約とりたいと思います(T ^ T)
>>[110]

キャンセルがあると空きがでて予約できるようになるので
まめにチェックするといいですよ♪
ちなみに何人ですか?
今日見た時は2人なら空いていましたが
3人以上だと空きがないみたいですね。

直前になるとキャンセルでやすいので数日前からまめにチェックするといいですよー
>>[110]

ランチショーやディナーショーを、かなりの頻度で当日予約した経験があります。
混雑期でも、取れたこともあります。

確実に空きが出るとは限りませんが、かなりの確率で当日予約できる可能性はあるかと、体験から思います。(ただ、我が家は母子二人なので、取りやすいというのもあると思いますが…)

でも、可能なら事前に予約できるに越したことはないので、>>111の方のアドバイスにもあるように、こまめなチェックをされるのがいいかと。

1/17が土曜日なので、曜日の中では競争率高そうではありますが、諦めずにチャレンジしてみて下さいね。

ログインすると、残り78件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れでディズニーリゾートへ 更新情報

子連れでディズニーリゾートへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。