ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当の環境問題を話し合おう!コミュの核施設と白血病

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
核施設と白血病の因果関係を示唆する資料を収集します。



原子力発電所周辺で小児白血病が高率で発症
―ドイツ・連邦放射線防護庁の疫学調査報告―

『原子力資料情報室通信』405号(2008/3/1)より

澤井正子

 2007年12月、ドイツの環境省(連邦環境・自然保護・原子力安全省)と連邦放射線防護庁は、「通常運転されている原子力発電所周辺5km圏内で小児白血病が高率で発症している」という内容の調査研究(以下『KiKK研究』)【1】の成果を公表した。ヴォルフラム・クーニック放射線防護庁長官は調査結果について、「原発周辺では放出放射能に起因して健康上何らかの影響があるのではないか、という問題が30年以上議論されてきた。この『KiKK研究』は疫学研究としてより詳しい内容に富む新たな出発点であり、この問いへの回答を決定的に前進させる意味をもっている」と述べている。長い間議論されてきた原発周辺での「がん多発」という問題を科学的に裏付けた調査結果は、ドイツ国内で大変大きな反響を生んだ。発表直後の放射線防護庁のホームページでは、冷静な議論を呼びかけるコメントが公表されるほどだった。というのもこの『KiKK研究』では、高率のがん発症と原発の放出放射能との関連については直接調査されておらず、今後の研究に委ねられているためだ。
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=619

コメント(11)

「セラフィールド小児白血病の多発 父親の被曝が原因

「核燃料サイクル施設批判  高木仁三郎 1991年」からの引用です。

セラフィールド再処理工場周辺の子供の白血病の多発は父親の被曝が原因であるという、確度の高い研究調査結果が一九九〇年二月に発表されました。これはこの種の調査では世界初めてのものであり、しかも学術論文としてもきわめて確かな手法を踏んだもので、今後世界に与える影響はきわめて大きいと思われます。

《わずかに1レムで重大な影響》(238p)
この論文は、英サザンプトン大学のM・ガードナ一教授ら五人の連名で二月一七日号の医学誌British Medical Journalに発表されたもので、二月一六日付の英紙『ザ・タイムズ』が、一面トップで扱うなど、すぐに大々的な反響を呼びました。
ガードナ一教授らは、一九五〇〜九八末年までに西カンブリア地方(セラフィールドのある地方)で生まれて病気の診断を受けた二五歳までの症例を、白血病五二人、非ホジキンリンパ腫一二人、ホジキン病(これもがんの一種)二三人について調査しました。結論をまずいうと、調査の結果は、セラフィールド工場の近くで小児の白血病と非ホジキンリンパ腫が多発(対照地域に比べ約六倍)していること、しかもその原因がウイルスとか環境汚染とかでは説明されず、母親の妊娠前に父親がセラフィールド工場で働き放射線被曝を受けていたということによってのみ合理的に説明されるというものでした。
具体的な数字をあげると、100ミリシーベルト以上の被曝を母親の妊娠前に受けた父親の子供は、他に比べ六〜八倍白血病にかかる率が増え、さらに妊娠前六ヵ月の期間に限定すると10ミリシーベルト以上程度の被曝が、子供の白血病の発生率をやはり六〜八倍も増加させます。これらの結果は、現行の許容量体系に重大な疑問を投げかけるものです。
ガードナ一教授らの研究を、とくにセラフィールドの労働者の被曝とその子供の発病との関係についてみると、セラフィールドで働いていてしっかりとした記録の残る労物者の子供四一人のうち九人が白血病(非ホジキンリンパ腫を含めると一〇人) であり、そのうち四人の父親は100ミリシーベルト以上の被曝者で一人は50〜99ミリシーベルト、三人は1〜49ミリシーベルトの被曝でした。また、四人は妊娠六カ月前に10ミリシーベルト以上を浴びた人たちの間から発生しています。
とくに注目されるのは、以前から小児白血病が多いとされたシースケール村との関係で、その調査結果は表にまとめられています。この表をみると、シースケール村で発生した四人の白血病のうち三人までが100ミリシーベルト以上の高被曝者を父親にもち、残りの一人も50〜99ミリシーベルトの被曝者です(実はシースケール村ではもう一人の小児白血病の記録があり、その父親もセラフィールドで働いていたのだが、被曝記録が不十分なため表から削除。実際の症例数は五)。100ミリシーベルト以上の被曝者四人のうち三人までの子供が白血病となっているという高い率に注目してください。
この研究は、記録のしっかりしたデータだけを頼りに、他の可能性のある病因 (ウィルスや母親のX線被曝、子供の汚染地での遊びなど)もすべて調べて、これ以外には考えられないとして結論づけられた、きわめて信頼度の高いものといえます。
この研究によれば、子供が白血病になったのは、父親の遺伝子が低レベルの放射線によって突然変異を起こし、これが子供に伝わって白血病を誘発したものと考えられ、マウスでは大阪大学の野村大成氏の実験などによって実証されていたものです。ただし、人間では同様の遺伝効果が広島・長崎の被爆者には認められず、今回が初めての結果です。内部被曝との関係などまだ疑問も残りますが、何よりもやはり小児白血病の多発の報告されている、他の英核施設についてなど、今後の研究の発展が期待されます。同論文の載った雑誌の巻頭で、王立がん研究基金がん疫学部長のベラル氏も「子供をこれからつくる親は十分に注意を−」と警告を発しているほどです。
一九九〇年三月六日、白血病にかかったセラフィールド再処理工場周辺の子供やその家族三組が、英核燃料公社を相手どり損害賠償の訴えを起こしました。さらに多くの家族がこれに続くことになるでしょう。やはり白血病が多発しているドンレイ核施設周辺でも訴訟が準備されています。イギリスは、長い間続けた放射能たれ流しのツケを今後長い間支払わされることになるでしょう。
原発周辺で小児白血病増大=閉鎖前倒しも−独

12月10日15時0分配信 時事通信

 【ベルリン10日時事】ドイツ連邦放射線保護庁が9日までに公表した調査結果によると、原子力発電所の近くに住む子供ほど白血病を発病する危険が高いことが分かった。同庁は、原発と発病の因果関係については明言しておらず、ガブリエル環境相はさらに詳しく調査する意向を示した。ドイツでは 2021年ごろまでにすべての原発が閉鎖される予定だが、今回の調査結果を受けて脱原発の前倒し論も出ている。
 同庁によれば、1980−2003年に16カ所の原発から5キロ圏内の住民を調査したところ、5歳未満の子供37人が白血病を発病した。統計上の平均値は17人で、発病の確率は2倍以上。居住地が原因として考え得るとしている。
>イギリス:トローズネイズ原発周辺で多発するガン(下)テレビ局がガンになった住民を追跡
> 現地では、湖の周辺と原発の風下地域でガンにより亡くなる住民が増えた、と言う噂(anecdote・アネクドート)が10年ほど前から広がっていた。これを聞いたイギリスのテレビ局・iTVのウエールズ語放送の番組制作者らは、自分たちでガンになった住民の聞き取り調査をすることにした。
http://www.news.janjan.jp/world/0708/0708070466/1.php

日本のマスメディアにこういった姿勢を期待する方が無理。
電力会社という巨大スポンサーが居坐っているので。
マスメディアに期待は難しいが諦めずに
我々ミニメディアでどんどん広めていきましょう
既にマスメディア離れはすすんでいるのだから!
4 アッペさんへ
>マスメディアに期待は難しいが諦めずに我々ミニメディアでどんどん広めていきましょう
既にマスメディア離れはすすんでいるのだから!

朝日新聞には、原発マネーが減少しているという記事が載りました。↓

『現場から〜福島・双葉町 朝日新聞2008年9月17日
細る原発マネー
財政難の地元〜固定資産税も法人税も減少
 「原発マネー」に恵まれた原子力発電所の立地市町村が、財政難に直面し始めている。発電所建設が頭打ちとなってから税収は減り続ける一方で、かつて建てた「ハコ物」などの維持費や借入金の負担が重くのしかかる。さらに、税収の源泉だった各地の電力会社が原油高などで歴史的な赤字に転落する見込みで、一層の税収減が自治体を襲う。

ハコ物 維持重荷
 「町民が一丸となって前向きな行動をとるしかない」
 福島県双葉町で11日開かれた町議会で、井戸川克隆町長は今後の財政運営に関する質問に涙ぐみながら答弁した。05年に就任したが、5期約20 年の前町長時代を含めて財政は悪化の一途。収入に対する借金返済の割合を示す指標「実質公債費比率」は06年度に30%と、全国で9番目に悪い水準になっている。
 東京・上野からJR常磐線の特急で約3時間。太平洋沿いの一帯は、通称「原発銀座」。双葉町など計4町に東京電力福島第一、第二原発の計10 基の原子炉が並ぶ。70年代初めから順次運転を始め、電力会社が払う固定資産税や国の交付金など潤沢な原発マネーで、近隣自治体がうらやむ施設が次々と建った。
 同町内の総合保健福祉施設「ヘルスケアーふたば」もその一つ。温浴プールや高齢者向けデイサービスセンターがあり、約16億円の地方債で99年に開業した。隣に温泉を掘って施設を造るなど、施設整備は90年代に次々と進んだ。
 人口約7千人の町が事業実施で意識したのが、隣接する人口約1万1千人の大熊町だ。福島第一原発の敷地は町境に広がるが、固定資産税のかかる原子炉は双葉町2基に対し、大熊町4基。法人町民税の計算に使われる東京電力の事務所棟も大熊町側にあり、町税収入は2倍も違う。
 しかし、「大熊より施設が少ないという住民の要望を受け、双葉にも造ろうとの雰囲気があった」と町の担当者は振り返る。一方の大熊町は「従来、過度な借金はせず、蓄えた資金で必要な事業に絞ってきた」。双葉町は地方債残高が大きく膨らみ、原発に過半を依存する白主財源の地方税収の比率は低下傾向をたどる=グラフ。
 双葉町の財政には、施設の負担が重くのしかかる。
 固からの交付金の約2割は施設維持費となり、税収の9剖は借金返済や人件費に消える。このため、「第二の夕張」への転落を避けようと、町は管理職手当の1割削減や補助金の見直しなどに懸命だ。
 さらに、温泉入浴料を昨春に300円から500円に上げ、最高1万5千円の敬老祝い金を7千円に減らすなど、影響は住民サービスに及ぶ。自らの給与も半減した井戸川町長は「大阪府の橋下徹知事の苦労は、身にしみてわかる」と財政難の悩みを語る。  』 

まだまだ先は困難が伴いますが、原子力の時代はもうすぐ(10年ぐらい?)終焉を迎えるでしょう。
その時まで、お互いがんばりましょう。
ドイツ連邦政府環境省・原発周辺で小児白血病の多発を立証 5km以内に住む5歳以下の子どもの発症に原発との相関性あり
http://www.news.janjan.jp/world/0812/0812110292/1.php
北ウェールズ海岸で小児ガン集団発生 桐生広人
(週刊金曜日2006/10/27より)
<日本で相次いで出されている原爆症認定集団訴訟の判決。
遠距離被爆者や入市被爆者に、低線量の放射能で被爆した可能性を無視できないとする画期的な内容だ。
イギリスでもセラフィールド核燃料再処理工場から140kmも離れた場所での
小児ガン集団発生が新たな問題となっている。北ウェールズの現地を訪れた。>

(中略)
「国平均の28倍に達し」
 セラフィールドに関連した小児白血病の過剰発生は、放射能漏れ事故が続いた1983年に地元テレビ局が放映して以来、さまざまな調査や報告がされて熱く議論されてきた。
 それ方ほぼ20年の後、新たな小児ガンの集団発生が、セラフィールドからおよそ140kmもはなれた遠隔の地域で起きた。
 HTVのスタッフらは住民への聞き込み調査で、北西ウェールズ沿岸で2000〜03年の間にガンになった25人の子供達を見つけた。そのうちの10人が白血病を患っているとする番組を04年2月に放映。番組の調査結果を分析したクリス・バルビー博士は、海辺の町カナーボンの子供の白血病発病率はイギリスの平均より約28倍高く、メーナイ海峡沿岸全体では8倍高いと指摘した。原因は体内に取り込んだ低レベルの放射線被爆によるものとし、核廃棄物が大量にセラフィールドから放出されたからだと番組の中で述べた。
『ガンと放射能 英国科学者が警告』
http://www.news.janjan.jp/world/0705/0705170638/1.php
今後、日本でも、同じような事例が間違いなくおこって来るのでしょうね 

何百キロ先の地域まで遠隔で放射能汚染されるなんて非常に恐ろしい話です。 
自分の町には 原発が無いと安心出来ない訳ですねー。 

こういう事が解明されぬまま、癌や白血病で命を落とされたり、現在苦しんでる方が、かなりいらっしゃるんですね。 

何といっていいか・・・ 

実際、自分自身も影響を受けている可能性も否めません。 

原発に対してより一層の恐怖と危機感を抱きました。
9 路上の帽子屋さんへ

コメント気づかずにおりました。今頃失礼します。あせあせ

>今後、日本でも、同じような事例が間違いなくおこって来るのでしょうね 

東海再処理工場の臨界事故から10年経過した現在、周辺の医療施設では、比較的若年層のがん患者が急増しているといった話を聞いたことがあります。そのうち確認してみなければと思っていますが。


>何百キロ先の地域まで遠隔で放射能汚染されるなんて非常に恐ろしい話です。 
自分の町には 原発が無いと安心出来ない訳ですねー。 

そうですね。そのような危惧から、六ヶ所のほうから流れてくる親潮の下流にある三陸の漁業者は、このことを死活問題と捉えているわけです。



>こういう事が解明されぬまま、癌や白血病で命を落とされたり、現在苦しんでる方が、かなりいらっしゃるんですね。 

解明されていない人たちはもちろんですが、どう考えても放射線の影響としか思えない広島・長崎の原爆被害者や被曝労働者なども正当な評価を受けているとは、まだまだいえない状況でしょう。
(続く)
(続き)
>何といっていいか・・・ 実際、自分自身も影響を受けている可能性も否めません。 原発に対してより一層の恐怖と危機感を抱きました。

現在、地球上で生活する生き物全ての体内に、人工の放射性物質が存在することは、誰にも否定できないことでしょう。
5:40頃↓


運がよければ、影響を受けずに生きられるかもしれない。そんな世の中かもしれませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当の環境問題を話し合おう! 更新情報

本当の環境問題を話し合おう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング