ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スイスコミュのチューリッヒの独語学校へ行った方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チューリッヒのドイツ学校で独語を学んだことがある方、経験をお聞かせください。お勧めの学校等ありますか。初級を始めたばかりで、週1クラスを5ヶ月程度日本で学びました。現地でZD取得を希望しています。大使館から学校のリストを頂くようにはしていますが、やはり生の声が貴重です。
どうぞ宜しくお願いします。

コメント(9)

初めまして。ドイツ語学校行きました。私の行ってたところは創立4年目なんですが、先生達の質には大変満足しました。
行ってた学校はBellingua といいます。
ほかの学校でも話は聞きましたが、よくないウワサもありました。

結局学校との相性になってくるので、どの学校に合うかは行ってみるまでわからないとは思いますが、中には学生のアルバイトを雇っているところもあります。ちなみに私のクラスメートだった2人は半年目でZD取得してました。
Stadelhofen駅前にあるAlpha Sprache Studioという学校に9ヶ月間ZDコース終了まで通いZDを取得しました。生徒も先生の質も良くて素晴らしい学校でした。Alphaは、Arbeitsloskasseで通っている人が少なくレベルわけがきっちりとできているので「会話がめちゃくちゃできるのに書けない、文法がわからない人」というのがクラスにそれほど多くいない為、日本人でも会話するチャンスが多く与えられます。月謝はベルリッツの次に高いらしいですが、とっても素晴らしい学校でしたよ。
SKK (Sprache,Kommunikation,Kulturの頭文字) という学校が、チューリッヒ中央駅から徒歩1、2分のところにあります。
ここは、25年続く学校がバーゼルにあって、2004年の9月か10月からチューリッヒにも新しくできたのです。だから、チューリッヒにあるこの学校はまだ規模が小さいです。

通常のレッスンの他に、
・パソコンを使って、文法や発音の練習をする「マルチメディア」、
・先生に質問し説明してもらえる、練習問題のための「課題」の時間、
・毎回テーマの異なる「歓談」の時間、
とがあります。
基本的には、すべて買うことを勧められるでしょうけど、まあ自分で選択はできるかと思います。
他にプライベートレッスンという方法もあって、こちらは1〜6人で自由に編成でき、人数が増えれば増えるほど安くなります。通常のレッスンで足りない場合は、個人的にプライベートレッスンを少し加えるなんてこともできるでしょう。
ZDなら、この学校で試験を受けることができます。

良い点は、
・学校が小さいので、先生との距離が小さく、話しやすいこと。
 学校の雰囲気は良いと思います。
・学校が小さく開設されたばかりなので、レッスンに対する要望などがわりと通りやすいかもしれない。
・たぶん1グループの人数は少ないと思います。多くても6人ほど。
・これまでのところ、日本人はものすごく少ないです。

悪い点は、
・レッスンで使用するSKK独自の教科書があまり良くないこと。
・生徒数が少ないため、実施されてるクラスが少なく、自分の成長に合わせてクラスを返ることが難しい。
・おそらく、ZDコース終了までは通常1年です。
・会社として、プロフェッショナルさに欠けるところ。これは設立したばかりということの、悪い方の側面です。これに関しては、ちゃんと計算はできてるか、そういう単純すぎるところに対しても、自分自身がしっかりして多少クリティカルでいなければならないです。

ホームページはこちら。ただ質は悪く、あまり役に立ちません。
http://www.skkonline.ch/

何かご質問ありましたら、メッセージをどうぞ。
正直、スイスでのドイツ語習得はおすすめできません。

東北弁を勉強するようなもので、標準語とは全く
違います。
もし将来ドイツ語で仕事をするつもりなら特におすすめ
できません。
例えば標準語では、parkenなのにスイスドイツ語は
parkierenです。
発音も全くという程違います。
ドイツ人でもスイスドイツ語は違う言葉と考えている
程です。できればドイツで勉強することをおすすめし
ます。
>正直、スイスでのドイツ語習得はおすすめできません。

そうですね。
もちろん語学学校内では標準ドイツ語ですが、街はそうじゃない。スイス人と1対1でしゃべるときや、街中でも「標準ドイツ語でしゃべってもらえますか?」と言えばしゃべってくれますけど。
ドイツだと「この街に溶け込んでいくぞ!」っていうモチベーションが成立するんですが、スイスだと耳をすましても聞こえてくるのはもうほぼ外国語ですから、外では全く学べないですね。

ちなみにスイス人が話す標準ドイツ語は、日本人にとってはとても聞き取りやすいと思います。それに慣れると、ちょっとドイツ人のドイツ語がちょっと聞き取りづらくなったりします。スイスで勉強する場合でも、ドイツ人の話すドイツ語を記憶のどこかに留めておけるような経験を持っておくのがいいと思います。
トピックをたてた、ともこです。皆さん、具体的で詳細な体験談、親身なアドバイス、本当にありがとうございます。とても参考になりました。こういった場合の、ミクシィの力ってすごいなと改めて感動しています。

私の目的は、チューリッヒに滞在期間を持つことです。最短でも1年間暮らしてみて、チューリッヒが自分に会うか考えたいのです。このスイスドイツ語の壁はひしひし感じていますが、ドイツ語から入るしかないだろうという次第です。

ここで集まった情報も参考にし、今後の動きを考えます。
皆さん、感謝しています!
皆さんが言うようにドイツ語習いたいのであれば、俺もスイスはお勧めできないですね。

俺はスイスのバーゼルってとこで10年間過ごして、小学校とかも現地校行ってたんですが、やっぱりドイツ語とスイスドイツ語の壁はかなり高いと思います。
発音もかなり違うし、とても聞き取りづらいと思います。

学校でもわざわざドイツ語という授業があるくらいで、基本的にスイス人はドイツ語をあまり話すことはないので。
一応誰でもできるが、生活の中で話すことはほとんどないから苦労するかもしれないですね。

ただチューリッヒはとてもキレイな街だし、有名な大学もあり、英語できる人が多いと思うので、他の都市と比べたら良いかもしれないです。
☆ルツェルンの語学学校について☆

今年2012年9月頃〜ルツェルンに留学予定です。
ドイツ語はまだかじり始めの超初心者なんですが
彼氏がルツェルンにすんでいるので、 ルツェルンの語学学校に行きたいのですが、
どなたか、語学学校(初心者コースあり)の情報をください。

MigrosやAlemaniaはクラスが短時間なので、
できればフルで1年間通える学校を探しています。(そしてできるだけ安く!)


よろしくおねがいします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スイス 更新情報

スイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング