ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の危険宿・人物&被害情報コミュのオーストラリア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大した被害情報ではないのですが、別トピで似たような話が上げられていたのでついでに。

オーストラリアにはシンガポールやマレーシアから留学生がわんさかやってくるせいか、シンガポーリアン・ドルやマレー・ドルのコイン(いずれもオージー・ドルコインと酷似)が出回っています。
(偽として使っているというより、間違えて使われたまま流通しているみたい)

コイン自体は似ていても、価値は半額以下なので気をつけましょう。
(私は記念に取っておきました)

コメント(4)

メルボルン、メントーンにあるビーチロード102 のシェアハウスでひどい目に遭いました。(2012/08)

とても大きいこのシェアハウスは、1階七部屋、二階にオーナー家族が住んでいます。
しかし、入居してみたら、入居前に言っていたような、
正式な契約書はなく簡単なレシートを渡され、その渡されたレシートは私の名前だけ、苗字なし。
オーナーさんのサインも汚い字で何が書かれているかわかりませんでした。
もちろん彼女の苗字もわかりません。

また、入居して2日でシェアハウスに見知らぬ男2人が来て、
オーナーと大喧嘩、終いには玄関のガラスに石を投げ、警察沙汰になりました。

そして、一週間後には、家の電気がショートして2日間、電気なしお風呂にも入れませんでした。

家はとても古いし、ほこりっぽい。家の中はまったく掃除がされていません。
しかも、二階には大型犬二頭が飼われていて、二階は吐き気がするほど臭いのです。
たまに、1階から二階のオーナーの汚い言葉や夫婦げんかが聞こえたりしました。

オーナー夫婦は仕事をしていませんし、オーナーのだんなさんはイスラエル人で
恋愛結婚なのか疑いたくなります。

とても、住めないと思った私たちは、ほかのシェアハウスに移ろうと決心して、
契約を更新しないことを告げると、彼女らの態度は一変、人が変わったようになりました。

私が洗濯物を洗濯機から取り出したところ、オーナーが通り
私に執拗に怒鳴りつけ、最後にはボンドは返さないから。と言われました。

チェックアウトの日には、オーナーは現れなく、オーナーの娘が部屋に来て
オーナーはシドニーにいる。ボンドは払えないよ。と言われました。

まぁ、あのオーナーはやりかねないと想像していたので覚悟はできていましたけど、
本当に頭にくる人たちでした。いっそのこと窓に石を投げつけようか、パソコンを
盗もうかと思いましたが、チェックアウトに日には、オーナーの娘の男友達がリビングにいて
何もできない状態でした。

あとから、長年メルボルンに滞在している人に話を聞いたら、
Gumtreeで部屋や仕事を見つけるとろくな事ないよ。オージーは何らかの理由をつけて
ボンドを返さないから気をつけなさい。とアドバイスされました。

もう思い出したくない出来事ですがここで皆さんの役に立てればと思います。




パースではいろんな事がありました。
まずmixiの別のコミュに書かれてたアップルクロスのKintail stのシェアハウスは契約前は「TVTVもキッチンもプールも全て自由に使える」と言ってたのに、入ってみたらTVはオーナーの息子のPC用のTVで普通に見れないようになってるし、プールは誰も泳いでない、「水の節約だから」とオーナー家族は朝から使ってた食器をシンクにそのままの状態にしてるし…その割に食器類が多くない…
それに隣の部屋との壁が薄く、私が部屋で携帯電話してると「うるさいから寝られない!!」とキレられ、挙句の果て私のスーツケースに入ってた新品の千円札が盗まれました。盗んでおきながら「これはausでどれぐらいの価値なの?」と聞かれ答えましたが、どう見てもそれは私のモノでした。
※その時出回ってない古い千円札だったのでパッと見ですぐに分かりました。

Manning rdではオーナー(台湾人と中国人の夫婦)が別の家に住んでたので、家の管理を頼んでた中国人学生カップルが一緒に住んでたけど、彼らが夏休みの間国に帰ったら一緒に住んでた韓国人が彼氏や友だちを毎晩連れてきては寝泊まりさせてて…
家を汚くしては全く掃除をしない始末…
「家を出て行きたいんだけど…」ってオーナーにメールするが全く返事なく…
何度もメールで連絡しようとするが返事来ず、挙句の果て私が次の家を決め、出て行く日程をメールで入れるが返事ないから1週間だけ次の家に待ってもらって。Bondが2週間分の家賃だったので1週間損するけど、仕方ないか…って思ってた1,2カ月後、急にオーナーから連絡があり「あなたのBondがBondを保管する会社から引き出せないから、今のあなたの住所と名前を用紙に書いて送って欲しい」って言われたけど、ムカついて返信しなかった。
でも何度かオーナーからメールが来て、「子供がタイで病気になってたから、しばらく付き添ってた」と聞かされ、私がムカついてる事を全部吐き出すとBondの半分を返してくれたけど、何も言わないとホント理不尽な事を平気でして来る人たちだと思った。


州立図書館で財布の一部($10札と$20札何枚か、クレジット1枚)を抜き取られました。
そこは自分で番号を選択出来るようになってるので、鍵と言う鍵はありませんが、きっと横かどっかで見ていたんだと思います。
このクレジットでausの携帯の引き落としをしてたので、日本から新しいクレジットカードを送ってもらわないと引き落としが出来ないことになり、かなり大変でした…


パースでこんなにもたくさんの事が起こり、ホント嫌気がさして出て行く事に決めました。
でもパースで出会った友だち、その時だけ会った人たち、旅行者など悪い人はいませんでした。
人に依るって事ですねウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の危険宿・人物&被害情報 更新情報

世界の危険宿・人物&被害情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング