ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の危険宿・人物&被害情報コミュの防犯グッズ(+便利グッズ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飛行機安全に旅行する為の防犯グッズの、トピックです。
   何かお勧めの防犯グッズ(便利グッズ)等ありましたらコメントお願いします。


 例)
手(パー)防犯グッズ

 パスワード南京錠(鍵式・ナンバー式どちらでも)
  東南アジアなどの安宿に泊まった場合、ホテルによっては南京錠でロックする場合があります。ホテルの南京錠ではなく、自前の南京錠でロックした方が、より安全性を増します。
また、バックパック・デイバックのジッパーに付け、あけられない(あけにくくする)様にしたらいいと思います。

 パスワードワイヤーチェーンロック・又は自転車用のチェーンロック
  列車やバスの移動、ドミトリーに泊まった時など、固定してあるものにチェーンをかけロックする。
特にインドの列車での移動は必需品!

 パスワード財布につけるチェーン
  基本ですね。でも、地域によってはチェーンをつけていても、チェーンが見えないようにした方がいいところもあります。(ブラジルとか・・・)

 パスワードパックセーフ85(http://www.aandf.co.jp/pacsafe/products/pacsafe85.html
  ↑見ての通りです。バックパックを金属の金網で守ります。
 
 パスワード反射板 (交通事故防止)
  国によっては街灯が非常に暗い国があります。
  車やバイク等に乗っている人はお分かりだと思いますが、道路の脇に歩いている人って意外に見つけにくいもの。(特に真っ黒な服を着ている人は見つけにくい)自分の腕や、バックに付けて置く。100円均一に売っているよ。

 パスワードホイッスル
  もしもの時の為の、救急用・警戒用。


 指でOK便利グッツ

 クローバーヘッドライト
  停電や消灯後のドミトリーの時に、使えます。手で持つタイプのライトよりもヘッドライトの方が両手使えるのでお勧めです。

 クローバー洗濯用ロープ&洗濯用バサミ(個人的に細い登山用ロープを使っています。6m位がいいかな?)

 クローバーつり用バケツ(折りたたみできるもの)
  私は洗濯用バケツとして使っています。寒い時は電気コイルでお湯を作って足湯したこともあります。

 クローバー電気コイル
  お湯を作る事ができたら、お茶も飲めるし、煮物・パスタさえもゆでる事も出来る。便利。日本でも売っているかな?
(電気コイルはパキスタン制?がお勧め。11年前パキスタンで購入した、電気コイルは今でも使用可。凄い!逆に、インド・ネパールで購入したものはすぐつぶれる。)

 クローバーS字フック(100円均一で売っています。)
  お手洗い・シャワールームに行くと、カバンをかけるフックがない時があります。そんな時、S字フックがあると便利!女性は特に便利じゃないかな?

 クローバー空気枕
  夜行バスでこれを使うと、首のコリが違います。

 クローバー
 1枚あればシーツにもなるし、移動中寒いときは体にかけることもできる。
 ヨーロッパや北米等ではシーツ料金を払わなくてもOK
 アジア旅行なら日本で買わなくても、現地調達でOK.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の危険宿・人物&被害情報 更新情報

世界の危険宿・人物&被害情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング