ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の危険宿・人物&被害情報コミュのエジプト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピラミッドに登りたい方々へ。

カイロ・ギザ、クフ王のピラミッド

知ってる人も多い思うけど、昼間は無理やが夜中に登れる。
昼間は正規の警察やけど、夜中はバイトみたいな警察らしく、
捕まった後、「袖の下」を渡せばその場で釈放。

宿の情報ノートには過去の挑戦者の情報が盛りだくさんで、
中にはボコボコに殴られたってのもあったけど、俺の時はこうでした。


日本男児7人、夜中の2時か3時頃にめっちゃ高いフェンスを
よじ登りピラミッド敷地内に進入。
そのまま岩に隠れながら、ホフク前進などしてピラミッドから
30mほどの位置まで難なく近づける。

警察は4つ角に各1人ずつ立ってる。

なんで、ピラミッドの中央部分に向かって猛烈ダッシュ!

もちろん警察は追いかけてくる。

でも、情報ノートに、3・4段ほど登ってしまえば、それ以上は追いかけて来ない!って書いてたけど、その通り。
俺を含め3人は5段ほど登り、追いかけて来ないと確信。
(↑下の方は結構1段1段がデカいからちょっと大変。)

でも、残り4人は1段目あたりで御用。

俺ら3人はどうしようか迷ったけど、登る事にした。

俺以外の2人は、1人は現役プロボクサー、もう1人は元陸上自衛隊の特殊部隊。

ついて行けねぇ。。。

なんで、俺は俺のペースで1人、ロッククライミングのようにピラミッドを登っていった。
登るにつれ、石が風化してて、思い通りの場所に登って行けない。
結局、

5分目位の場所でリタイア決意。

下を見たらめっちゃ怖い。
足を滑らしたら間違いなく死ぬ。
登るより降りる方が恐ろしかった。
でも、ピラミッド5合目から見るカイロの夜景は圧巻。

で、残りの2人は無事登頂したらしい。

俺の反省点は1つ。

ピラミッドの4つ角の部分は、上までちゃんと階段状になってるらしい。
ちゃんと4つ角目指して登りましょう。

そして、下に降りたら予定通り御用。
すぐ様、警察にポケットをまさぐられる。
その動きはまさに強盗犯。
とても警察の姿には見えん。

俺らはもちろん最初から「袖の下」を用意していた。

俺ら1人500円ほどのお小遣いと、1人が日本から持参して来た
エロ本1冊。

最初に捕まったヤツがエロ本持っててんけど、警察にそれを渡したら、
どえらい喜んでたそうな。
さすがイスラム。

ちなみに、最初に捕まった4人は、俺ら3人が降りてくるまでずっと
スクワットさせられたそうです。
(恐いのは隊長だけらしくて、隊長おらん時はサボれたってさ。)

ピラミッド登る際には是非、エロ本を持参いたしましょう。

これは3年前の情報なんで、今現在は通用するか分かりません。
情報ノートをしっかり見てから行きましょう。

コメント(17)

↑俺は結局なんの被害もなかったけど、人によっては被害をこうむるって事です。
登らんかったらええだけの話なんやけど、俺みたいに
どうしても登りたい!って人もいるでしょう。
まっさん・・・・・さま

一応、このコミュは世界の危険宿・人物&被害情報なんですけど・・・

世界遺産・ピラミッド登頂のススメを書いてどうするんですか!!
この情報読んで、僕も(私も)登りたいって人が増えて、タダでさえもろいピラミッドが、登る人が増えてボロボロなったらどうするんですか!

皆様

昔はピラミッドに登る事は禁止させていませんでした。
何故禁止になったか!????
それは登頂する事によって世界遺産の遺跡がボロボロになるのはもちろんの事(実際に登る時、ボロボロと崩れていったはず。)、ピラミッドを登る最中にバランスを崩し亡くなられた方がいるからですよ。

ピラミッドが末永く良い状態で保存されるように、ピラミッドには登っては駄目です。

駄目ですよ!!


こんな事を書きながら、エジプト旅行中毎日、毎日、エジプシャン(エジプト人)に猛烈に腹が立っていました。
数千年前の遺跡を観光資源にあぐらをかいて、日本(かなり援助しています!!)やその他の国々に遺跡維持等などの名目で多額の援助金をもらっています。(相当の入場料を取っているんだから、自国でなんとかしなさい!!)
その影で、あくどく儲けているエジプシャンが許せなく、全部の遺跡に火を放って壊したい(火を放ってもこわれませんし、燃えませんが)という衝動には駆られたことはあります。
駆られますが、もちろんそんな事はしませんよ。大人ですから。

エジプシャン・・・・・エジプシャンの中には確かに良い人も稀に居ます。(すいません。私の中では稀なのです。)

普通の短期の観光(ツアーじゃなく、パッカーとしてね)で行くと、エジプシャンに対し不愉快に感じることが多いと思いす。

でも、多分、旅行者に接しないエジプシャンは、もしかしたらよい人が多いのではないかとおもいます。


女性の方へ
町を歩くと、必ず声をかけてきます。
声をかけてくる人達と目も合わさず、何を言われても無視しましょう。
それが1番不快に感じません。

彼らは、呆れて驚くほど、ひつこくてポジティブです。

その例を1つ書いておきます。

昔、私はカイロ市内の町を歩いていました。
右前方に私のことをじっと見るエジプシャン(男性)が居ました。
私は、なんなんだ??と、(不愉快そうに)思わず見返しました。
すると、私のことをじっと見ていたエジプシャンが
エジプシャン男性(以後E)「きみ、僕と結婚したいんだろ??」
私はいみなり道端で会った人が何を言ってるんだこの人????と思い、即座に
私「ノー!!」(明らかに不愉快な顔で言いました。)
E 「だって今、君、僕の事を見ただろう!!! 僕と結婚したいんだろ? 恥ずかしがらなくていいんだよ。」

私は、はーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
見てきたのはあんただ!!何が「恥 ず か し が ら な く て いいんだよ。」っっっっだーーーーーーー!!!! と、思い

私「のぉぉぉぅっ!!!」(最高に呆れ顔+最高に不快な顔で)

E 「ワイ・ノォット!ドン・ビー・シャーイ♪(何故嫌だというのだい???恥ずかしがらなくったっていいんだってば♪)」

私「貴方は私のタイプでもないし、興味すら持っていない。お願いだから一人にして!!」

E 「あー、これだから日本の女の子は・・・・・シャイだね。
僕はこう見えても、(色々と自分をアピールする。もう、何言っていたか忘れた。)○○○なんだよ。だから、大丈夫!」

私は、あかん、あかん、こんな人とお話していても、話にならないと思い、無視することにしました。

しばらく横でなんやかんや言ってはりましたが、最終的には最後の捨て台詞のみ日本語で、(その前の会話は全てブロークン英語)
E 「おばさん!!」

と言い残して去っていきました。

その当時20代前半の私に「おばさん」とは・・・・・
馬鹿とか、アホとかじゃなく、若い女の子が最も言われたくない言葉を捨て台詞にして去っていくエジプシャン・・・・

彼らとは全てにおいて分かり合えないと実感した瞬間でした。

カイロにおいても、そのほかのエジプトの地域に行っても、1人で行動していると大体話しかけられ、「ノー」と言うと、「ワイ・ノット!!」と、よく切り返してきます。

話しかけられたら無視です。無視!!

彼らの狙いは明らかに体とあわよくば、逆玉です!!


それから、女性の一人旅の方は宿泊先を十分注意して選んでください。
人聞きですが、宿のスタッフや、宿主・泊り客の男性エジプシャンにレイプされた話を聞いたことあります。

カイロにある日本人宿に行けば、きっと一緒に旅行してくれる人が現れます。
そういう人を待って一緒に行く方が楽しく、快適に、かつ安全に旅行できます。

私はエジプシャンは好きではありませんが、遺跡や景色は好きです。

是非、皆様堪能してきてください。

皆様がよりよい旅行ができますように・・・・・
インシャ・アッラー!!



恐れ入ります。

以後 ピラミッド登頂についての投稿は、予告無く削除させていただきます。

(ごめんね。)


世界の危険宿・人物&被害情報 管理人 あもん
ピラミッドに登れなくなったのは
落ちて死んだ人がでたからで
崩れるからではありません。嘘はいけません!

ピラミッドに登れることくらい
神々の指紋を読んだ人なら知っています。
(作者が登ったシーンを書いています)
宿の情報ノートみても分かります。

ピラミッドちゃんとみましたか?
ボロボロになんてなりませんよw もろくもないしw
管理人でございます

誤解があったようなので訂正させていただきます。

ピラミッド登頂(盗頂ともいいますが・・・)のけんですが、世界旅行者さんの言うように登頂時にバランスを崩し亡くなられた方が居ます。
そのためピラミッド遺跡に登る事は禁止になりました。
これは、エジプト2番目の私のコメントで既に書かせていただいております。一応コピーしときますね。↓(トピック・エジプト・2のコメントより)

「昔はピラミッドに登る事は禁止させていませんでした。(正しくは・されていませんでした。ですね。ごめんなさい。)
何故禁止になったか!????
それは登頂する事によって世界遺産の遺跡がボロボロになるのはもちろんの事(実際に登る時、ボロボロと崩れていったはず。)、ピラミッドを登る最中にバランスを崩し亡くなられた方がいるからですよ。 」


きっと世界旅行者さんは、私のボロボロと言う部分に注意が行ったんでしょうね。
ちょっと、書き方が悪かったかな???
嘘をついたつもりは全く無いのですが・・・・


それから、ピラミッドですが、10年前と、3年前にみさせていただきました。

私のあいまいな記憶ですが、10年前のピラミッドより、3年前にみたピラミッドの方がとても綺麗な状態になっていました。

遺跡保存維持の為の努力がなされているからでしょう。
以下はEgyptology at the Dawn of the Twenty-first Century, vol.3 (The American University in Cairo., 2003) , pp. 48-60の翻訳です。長いのでちょっとかいつまんで・・・・↓
作業は1998年4月1日のクフ王の大ピラミッドの閉鎖とともに続きました。1年以上かかって塩分を除去し、割れ目を修復し、新しい換気装置を設置しました。ピラミッドを公開したとき、先着順で1日に300人だけ観光客の入場を許可する規則を定めました。その時以来SCAはローテーション・システムを確立しました。すなわち毎年修復と保存のために一つのピラミッドを閉鎖します。例えば、今第二ピラミッドが閉鎖されていますが、それを再開するとき、第三ピラミッドを閉鎖します。

詳しくはhttp://72.14.253.104/search?q=cache:UFxF3wiLXL0J:www.geocities.jp/kmt_yoko/SiteManagement21.html+%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%80%80%E7%B6%AD%E6%8C%81&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jpをご覧ください。

↑こういった方々の努力のおかげで今現在綺麗なピラミッドがあります。

それとピラミッド登頂についてですが、私の知り合いで何人か登られた方がいます。彼らが言うには「ピラミッドのブロックは想像していたよりも弱く、登る時にボロボロといくつか崩れた。」
 勉強不足で神々の指紋の本は存在しか知っていないのでなんともいえませんが、ただ、実際に登った人からその様にお聞きしたので、あのようなコメントを書きました。

長くなってしまいましたが、私がこのコミュニティを立ち上げさせてもらった主旨は、1人でも多くの人がこのコミュニティの情報を読んで、危険を察知・予測してもらい、被害が減ればなぁ・・・と思っています。
沢山の旅行者が快適に旅行ができるように、少しでも被害に合わないように、その願いを込めて作らせていただきました。

なので、ピラミッド登頂の情報は私なりに危険だと判断いたしました。

ピラミッドに登る→危ない目にあう。 (人も・遺跡も)

は避けたいのです。

私のコメントに誤解が生じるような書き方があったことをお詫びいたします。


世界の危険宿・人物&被害情報 管理人 あもん

追伸・・・・
3番目の私のコメントのように、

以後 ピラミッド登頂についての投稿は、予告無く削除させていただきます。

と、断言させてもらっている通り、今 後 は、削除させていただきます。
(ごめんね。)

補足

何度も失礼いたします。

私のコメント2で、登頂禁止の理由に↓
「登頂する事によって世界遺産の遺跡がボロボロになるのはもちろんの事(実際に登る時、ボロボロと崩れていったはず。)、ピラミッドを登る最中にバランスを崩し亡くなられた方がいるからですよ。」

と、書きました。

この、「登頂する事によって世界遺産の遺跡がボロボロになるのはもちろんの事」と、書いていますがこれは私が登頂した知り合いのお話を参考にしたまでであって、禁止理由ではございません。

禁止理由は「登頂時に亡くなられた方がおられたからです。」
ピラミッドの石は一辺が約1.5メートルあり、滑りやすく、勾配も急なため、砂漠の突風にあおられ、墜落死する人が耐えなかったため、禁止されたそうです。


それから、コメント6の遺跡修復に関しての参考文献は、読んでいただいて分かるとおり、内部のお話です。外部ではございません。もちろん、外部は普通に見学できます。(これもちょっと誤解が生じる様な載せ方でしたね。恐れ入ります。)


最後に、ピラミッド登頂に関しての肯定派・否定派を上手くまとめたと思われるHP?がありましたので、興味のある方は開けてみてください。(まとめてはいますが、肯定派を否定しています。既に登頂された方は気分を害するかもしれません。その辺は堪忍ね。)

http://www.kirihara.co.jp/scope/APR2001/kiko21.html

長々と、申し訳ございません。
ん?

警察がいるのは、内部の財宝を守るためです 笑

決して遺跡保護のためではありませんよ♪

行ってみればわかります。

まず行ってみましょうね♪♪♪

2009年3月にエジプトの結構高いホテルに泊まりました(名前は覚えてないです。すいません。)

部屋も綺麗でプール付きで大変満足だったのですが朝食のときの従業員がちょっと‥‥

いきなり私の似顔絵を書いて「ワンダラープリーズ」

もちろん答えは「ノー!」(笑)

そそくさ食べて帰りました。

エジプトでは本当に日本人モテますね。案内人やらお店の人やらやたらアプローチしてきました。
私の場合はお土産買うときに色々サービスしてくれたからよかったんですけど。

その他には、トイレにチップ必要でビックリ。
エジプトでは当たり前のことらしいですけど驚きました。

でもピラミッドはやはり感動しましたね。私はオススメの国だと思います。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の危険宿・人物&被害情報 更新情報

世界の危険宿・人物&被害情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング