ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タモリ倶楽部コミュのハナモゲラ短歌生成器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作ってみました。まだ全く知性がないのですが、これから強化していきたいと思っています。(ほんまかいな)濁音とかも入れて行きたいのですが、まだ研究中です。

http://hanamogera.bansan.biz/

ご意見ありましたらお聞かせ下さい。

コメント(33)

七五調で読み上げるやつがあればいいですね。これは研究テーマとしていいかもしれません。:-)
ふけやあて
にえにみりわう
かつるわも
みくちほかすま
すうしねねねす

解釈/初秋から辺り一面、見事に『見りわう』華鶴羽山の紅葉(老けやう)。わずかに三言ほど言葉を発しただけで、その後はただ至福の一時を過ごす…まさにこの世の絶景を見た有り難さに、私もこの紅葉のように美しく歳を老いたいものだ…と感慨にふける様を詠んだ歌。


こんな感じでしょうか?
素晴らしい!  なんといっても「ねねねす 」と「ね」が三つ続くことは、相当珍しいです。きっと、なにか良い事があることでしょう。:-P
早速やらせていただきました。

てぬわけゆ
へにあねてさき
ちつくぬお
へめりへはぬれ
てかえきむひる

にぎりっ屁にて手先に残り香が残った切なさを連想してしまいました。
最近の若い方は「ハナモゲラ」知らないのですねぇ...(と爺くさい発言) なあんとアマゾンでは「定本ハナモゲラの研究」の古本に7380円の値段がついていました。

ps.
ある方のリクエストによりカウンタを設置しました。
れよらそろ
らくけうちゆけ
れあちせら
ろやふおにをさ
こさちつかあか

落陽の赤い空を見ていたら
病床の赤塚不二夫先生のことを思い出し
少しでもよくなってくれないだろうか、と思った歌。
「こさち」は「小幸=小康」という意味の表現。
すごいソフトですね。
早速やらせて頂きました。

れともふけ
れをふおほねへ
かねへりけ
といとねへやた
うききすえなこ

(解釈)
夜も更けてきて、私は家へ帰らなければならない
帰り支度をしている隣の部屋で彼女のすすり泣きが
聞こえてくる

こんな解釈でいかがでしょうか?
四十郎さん

濁点がない方が短歌らしくていいと私は思いますが。
たかちゃんさん

なるほど。では半濁点と促音、拗音(っ、ゃ、ゅ、ょ)のサポートが先かなぁ。

”はっぱふみふみ”とか出てきて欲しいですものね。
とたみけを
さるしりゆゆゆ
むきれろく
みけゆすしわせ
せへおひひまと


(解釈)
捕まえて「みけ」と名づけたが既に居なくなったというゆゆしき事態だ、無気力にもなるだろう。
しかし「みけ」は幸せだ、自由になる時間が増えて。
れさそやゆ
ぬさえろせちを
れなおつえ
むみてにとやゆ
はうほきねへう


「エロ」が出ました!
はうほきねへう、とはまた脱力感満載で
午後の仕事も頑張れそうです。
れりもたの
ぬいにちえとか
ぬおつくう
になそはえきめ
やにわふせうへ

ついつい100回ぐらいやったら
「りもた」までたどり着きました(笑)
ハナモゲラ生成器を1.1にバージョンアップしました。小倉百人一首の知識を埋め込みましたので、少し短歌らしい表現を作りだすようになったはずです。しかし、あまりこれをやりすぎると自由奔放さが失われるので、バランスが難しいところです。 :-)

http://hanamogera.bansan.biz/
めくたつた
いねせいれつむ
ぬれのおを
わはねこんふに
てるちつめより

クララが立ったよ・・・
稲を並べて昆布で巻いたよ。

父より。
ふをるちん
やもねこやたの
かおやつた
ほおあむわてみ
かたなはえらで

フルチンを
矢も無いこやつの
顔にやった
頬あ〜わてて
刀入らんで

戦国時代の香りがします。
はをへわな
いきもてぬたの
あんおたま
もれのひらえい
んみほけちばは

千葉の海(んみ)に近い居酒屋では、
歯の悪いお客さんのためにぬたを、
それ以外の方にはお玉ですくって
こぼれそうなくらいのえいひれを
出してくれるそうです。
>>catkojiroさん

縦読みだと はいあもん(はい、亜門?)ですね
・・だからどうしたというわけではありませんが、なんとなく
そにここさ
うくせわゆれむ
けきさちさ
まひねみれます
さちれれすゆゑ

そこにもここにも
波間に背中がゆらゆらと漂っているので
血気盛んなもの達が
待ちきれなくなって覗き込んでいるが
さあ散れ見世物ではないと叱責されてしまった
るよくおを
んはめさとへの
へはからた
のかわみやうめ
まおせてんらみ

ルさん、食おうよ
んわあ、目ざとへな
の「へ」の字はからかったのだな
野川を見ようとしたら
真央の背中に天が絡んできた
ちねすりみ
もぬいるみをの
けもねきつ
らかゆねねあり
いえほなせぢよ

すりみを小さく丸めました
ヌメりのある実の、毛も抜き取りました
あらやだ、少々かゆい…
いや、そんなこと言わず、もうちょっと頑張ります
ふねはると
ちかせえおまも
もめもその
んへけなえむに
おしんまたたえ

解釈/一人で船出すると言い張る我が夫よ。もう、荒海での危険な漁は止めておくれ。悩みを抱えつつ、おしんの様にまた耐え忍ぶ日々はいたたまれません…過酷な漁師の夫の安否を気遣う妻の、内助の功をうたった歌…。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タモリ倶楽部 更新情報

タモリ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング