ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士コミュの上下水道部門 よろしくお願いいたします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ケンケンと申します。

3年前、技術士一次試験(上下水道部門)に合格し
今年から、二次試験に挑戦しようと考えております。
専門は下水道管渠設計です。

建設部門と違い該当者も少ないと思いますが、
情報交換が出来ればと思い登録させていただきました。

よろしくお願いいたします。

コメント(36)

今年は、上下水道(???)、農業(農業土木)、応用理学(地質)、環境(環境保全対策)のいずれを受験するか検討中です。
試験テクニックは保有していますが、専門知識を保有しておりません。

ケンケン様へ
大概のものの設計は出来ると思っていますが、上下水道では、管渠設計ほかどの程度の知識があれば合格できそうですか?
こんにちは。
私はケンケンさんの受験したい分野&専門がピッタリな技術士です。
技術士の勉強は、受験のためだけではなく、技術屋さんとして成長できるよい機会ですよね♪
受験に当たって、お困りのことがあればお力になりますよ(ゝ∀・) /
私の方がちょっと年下なので恐縮ですが・・・。
むく様へ
早速のコメントありがとうございます。
私、今年が初挑戦のため必要知識の把握は全く出来ていません。
申し訳ありません・・・
管渠実施設計以外の部門の勉強をどのように行っていこうか
これから調べていこうと思っている次第です。

くろ様へ
「年下」とは、逆に尊敬いたします。
早速ですが教えていただけると幸いです。
私、下水道管渠施設は専門のため何とかなると思いますが、
専門外の、処理場・ポンプ場、上水道などの勉強を
どのようにどの程度やればよいのか見当がつきません。
くろ様は、専門外をどのように勉強されたのか
「施設設計指針は必須」「過去問+○○程度は必要」など
具体的に教えていただけると励みになります。
よろしくお願いいたします。
ケンケン様
私は運良く2年前に20代で技術士試験をパスしましたが、まだまだ経験不足な半人前技術者です・・・。
よろしくお願いします。

大学で水処理の超基礎は勉強しているのですが、業務は管渠の基本計画〜詳細設計なので処理場の実務経験はゼロな私です。
筆記&面接においても、下水渠の知識だけで通過するのはちょっと難しいのは事実です。
でも事前に準備しておけば大丈夫だと思います。

勉強方法としては、
?過去の専門筆記問題の中で頻度の高いものの解答を書きうつす。少しは興味が持てそうなものを選ぶと楽しいかも・・・。
業務で馴染みがないと最初は辛いかもしれませんが、ここで知らない用語とかを発見したら指針と解説で調べ、イメージを膨らませることが第一歩です。
※細かい情報は不要
?暇を見つけては、繰り返し読むor書く。
?最終的には簡潔で600字程度で説明できる様にする。
?試験では、前書き+説明+後書きで文字数や出題のされ方に合せます。

例えば、高度処理(りんや窒素の除去)について出題されたら
前書き:なぜ必要とされているかの目的(水質基準達成、処理水の再利用、富栄養化防止)について書く
本題:処理方式やメカニズムなど、基本的には事前に用意しておいた文章を書けばOK
後書き:設計上の問題点や今後の課題などに触れ、字数調整。

単なる処理方法の暗記では面白くないし、頭に入っていかないので、その背景や将来の展望など関連づけていった方が多少興味は沸き、視野も広がるかなと思います。

ちなみに私は技術士補→下水道検定2種→下水道検定1種→技術士と4年間のステップを踏んでいきました。
下種道検定2種はマークシート問題ですがこれは技術士の選択問題の練習にはよいと思います。
また1種は字数は多くありませんが筆記があり、傾向も技術士の専門筆記と類似しています。
なのでこれらの問題集は使えると思います。
せっかく勉強したら、もったいないので受験をしてみるとよいかも、追い詰められると頑張れますよ(^^)

今は年度末で忙しいと思いますので、試験のことを考えるとブルーになっちゃいますよね・・・。
なので、まずは業務をきっちり片付けて(仮納品は後が辛いし)GW明けから短期集中が良いかもしれませんね。

長々と書いてしまいましたが、少しはお役に立てましたでしょうか?
偉そうに論文添削をする立場にはなく、情報提供くらいしかできませんが、応援&お手伝いさせていただきます(✿ฺ◕ฺ‿ฺ◕ฺฺ)
くろ様
アドバイスいただきましてありがとうございます。
現在、専門外分野にはイメージすらありませんので、
まずは「?」でアドバイスいただいた過去問から、挑戦してみようと思います。

確かに年度末では本屋に行く時間ももったいないので、
4月になり受験申込みを行ったら本格的に勉強をスタートしてみます。

また、下水道検定1種の同時受験は良い考えですね。
2種をずいぶん前に取得してから1種の受験をしていなかったので
こちらについても考えてみます。
ここ数年、受験運が良いので今年はがんばってみます。

落ち着いて勉強始めたら
またご質問差し上げると思いますので、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
私も来年度初めて技術士(上下水道部門)を受験しますnicoと申します。
仕事では下水道計画〜処理場設計あたりを担当しております。
ケンケンさんと同様に、今は忙しい盛りなので、年度末の波が去った4月末辺りから、勉強を開始しようと思っています。

また、落ち着きましたら、情報交換させてください。
よろしくお願いします。
nico様
はじめまして。情報交換よろしくお願いいたします。
まずは申し込み忘れないようにお互い気をつけましょうね。
技術士−上下水道部門のimoといいます。下水管渠実施設計が専門です。
勉強方法としましてはくろ様の言われるとおりだと思います。
下水道の問題はA群とB群(各4題ずつ)に大きく分けられ、それぞれ1問ずつ選択します。(19年度から試験内容に大幅な改正がありますので一概には言えませんが・・・)A群は計画や管渠系でB群は処理系です。
管渠屋さんならA群は得意でしょうが、B群はある程度の準備が必要です。水処理や・汚泥処理は必ず出題されます。
逆に処理系実務者にはA群がやりにくいでしょう。合流改善や雨水対策その他工法説明等が出題されます。
いずれにせよどちらかをカバーする必要があると思います。丸暗記ではなく基本的なメカニズムを理解するとともに、とにかくイメージを膨らまし効率よく憶えていってください。

あと、管渠実施設計で推進やシールド等を専門とされている方は建設部門−トンネルや施工計画もやりやすいと思いすよ。
これは専門問題の過去問を見て判断するのもよいかと思います。

この試験はモチベーションの維持が合格の秘訣だと思います。みんなで刺激しあって最後まで頑張ってください。
おおっ!nicoさん私と同じ誕生日ですね。
imo様
ありがとうございます。
過去問+施設設計指針で処理関係から勉強していこうと思います。

さっそく質問なのですが上水道の知識って必要でしょうか?
ケンケン様
おはようございます。

上水道の知識ですが、平成19年度より専門−択一が廃止されるため細かい内容は知る必要はないかと思います。(本当は上下水道部門の技術士となられるので知っていた方がよいとは思いますが。)
でも、ご存じだと思いますがこの試験の大枠は専門問題と一般論文で構成されています。
このうち専門は前スレのとおりです。で、一般論文は上水道・下水道事業について1問書く必要があるものです。1問しか出題されないため共通の課題について書くと思ってもよいものかと思います。過去問としては災害対策や水環境・水循環(質的循環・量的循環)がでているようです。去年は温暖化対策だったかな?
いずれにせよ細かい内容ではなく、課題を大きく捉えて「国は何をしようとしているのか?」「自分はどういう事をすればうまくいくと思うか?(意見的なもの)」をまとめてみてください。
国の施策としては上水道では厚生労働省−水道課の水道ビジョンを、下水道では国土交通省−下水道部の下水道ビジョンを参考にされてはいかがですか?その他水道新聞や大手水コンのホームページも参考になりますよ。
では、頑張ってください。
imo様
早速のご返事ありがとうございます。
協会誌などの雑誌には目を通していましたが、
省庁や大手水コンのホームページまでは考えが及びませんでした。
参考にさせていただき、まずは手を動かしてみます。
imoさん
本当、同一誕生日ですね。ww
実は人生初です。(笑)
今はROMに回らせて貰いますが、また、4月以降によろしくです。
技術士試験お疲れ様でした。
上下水道部門については、建設部門などとは違い、問題傾向がかなり変っていましたよね。
私なんかは呆気にとられていて、午前中の一般問題では1時間ぐらいペンの音がしてなかったように思えました。
結果は分かりませんが、解答例などありましたら情報ください。また、選択問題などの解答例など情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。
nico様
技術士試験お疲れ様でした。
私は・・・体調を崩してしまい受験できませんでした。
当コミュでも数少ない水道部門受験組だったのですが
情報交換できず申し訳ないです。
今年初めて技術士(水道部門−上水道及び工業水道)を受験します。

まずは過去問、そして予想問題を解いて、
と考えているのですが、本屋に売っている文献では、
水道の問題は少ないですよね。

みなさんはどんな文献で勉強されていますか?

私は上下水道コンサルタント協会の「技術士試験対策講習会」
の資料を先輩社員にコピーさせてもらって勉強して
おります。

「技術士試験対策講習会」の資料には、専門試験の予想問題
や経験論文も載っていて、参考になります。

経験論文に関しては、私は仕事で実施設計(配管、配水池)
を主に行っておりますので、なかなか書きづらいのが
困ったことなのですが・・・。
nemotyさん

はじめまして。
私は上下水道部門・下水道で今年受験したものですが、やはり、過去問や専門誌によるで傾向分析をすることと、指針等にようる基礎的な技術の勉強というところでしょうか。

勉強時間は限られているので、やはり、問題の傾向を読むことも大事になってくるのではないでしょうか。
nemotyさん はじめまして

私は,上水道の部署にいたのですが配水池の実施設計が多かったので上水道ではなく,建設:鋼&コンで受験しました。

上水で受験されると言うことなので,構造物を俯瞰的に観て,構造には深入りせず規模や機能性に終始するといいと思います。構造物を水道システムの一部として大局的に捉えたら如何でしょう。

私も上水道で受けようかと考えております。(トピを挟んですみません。)
nicoさんkuroconさんアドバイスありがとうございます。

とりあえず、会社の社員の方と、過去問題の分析・予想問題の解答を作成しています。
無沙汰です。

平成20年度の技術士試験はおしくも落ちてしまったので、次回はなんとか合格したいnemotyです。

次回の試験に向けてセミナーを受講しようと思っているのですが、受講費が高いため、躊躇してます。
そこで、上下水道部門の方で、セミナーを受講された方はいらっしゃいますか?また、スクーリング(講習会)が含まれるセミナーに参加されたことはありますか?(私は海外業務に携わっており、セミナーの申し込みをしても参加できないこともあるため)

参加された方がおりましたら、感想を聞かせて下さい。

ネットで調べたところ、上下水道部門があるセミナーは以下のとおりでした。

?新技術開発センター
http://www.techno-con.co.jp/

?技術士試験指導
http://peexam.net/

?技術士試験突破講座
http://www.sato-rd.co.jp/index.html

?技術士合格への道研究所
http://homepage2.nifty.com/whitewell/

宜しくお願いします。
こんにちは。
今年「も」受験予定のものです。

上下水道部門のトピックが埋もれていたようなので、上げてみました。

勉強法について、ほかの方にも伺いたいです。
今年、上下水道部門の技術士試験を受けた方はいかがだったでしょうか?



私は書く練習があまりできていなかったため、腕がつり、時間ギリギリで書き上げました。
しかも、時間がなかったため、文章構成がイマイチでした。



とにかく文字は埋めたので、まぐれで受かることを祈ってます。
昨年度上下水道の下水道で受かった者です。
今年は上水道の方で受けますが、このコミュではどの程度受けるんだろう?
>>[26]
合格おめでとうございます。
二部門目も上下水道部門とはすごいですね。
私の場合、仕事は下水道、上水道ときてますが、今年度は生物環境工学で受験の予定です。
mixiでアクティブなユーザは少ないので、このコミュでは少ないと思います。
>>[27]
ありがとうございます!
仕事上上水も下水も携わるのでどうせなら両方取りたいと思いまして。
逆にほかの部門は何を言ってるのかわからないくらいのレベルなので狙いようがないというのもあるのですが。

ミクシィはだいぶ廃れてしまいましたね。
10年くらい前がピークでしたが。。
>>[5]
下水処理場に勤めて半年の者です。
わからないことばかりで戸惑ってますが頑張ってます。くろさんはすごいですね。技術士まで持っておられるとは。
東京で下水道処理施設に勤めたいのですが東京では採用されるのって難しい方なんですか
教えていただければ幸いです
>>[30]
東京都下水道サービスですか?
よく知りませんが、難しいと思います。
実際のところはどうなんでしょうかね。
>>[31] ありがとうございます。難しいんですね。
下水道は人気がないのかと思ってました
>>[33]
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=下水処理場+運転維持管理&l=東京都
TGSは第三セクターなので人気があると思います。
それ以外の維持管理会社ならそんなに難易度は高くないかもしれません。
これから人材難の時代がくるらしいですから。
>>[34] 教えていただき。ありがとうございます。
第三セクターが維持管理してるとこもあるんですね
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4480148
上下水道部門のコミュニティもよろしくお願いします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士 更新情報

技術士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング