ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宵闇TRPGコミュのまずはご挨拶(そして使用法)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このコミュニティですが、掲示版を中心とした使い方をします。

 こちらも参照して下さい> http://yoiyaminw.web.fc2.com/toulok.htm


 各プレイヤーは宵闇コミュでトピックを一つ作ってください。そして自分の日記にキャラを作成してください。
 作った自分のトピックに各種データを書き込んだ上、作ったキャラクターの日記のURLを記載してください。
 ただしトピックを乱立を避けるため、各ルールごとに自分のトピックを作るようなことは避け、一つのトピックに自分のキャラクターを全て登録するようにして下さい。(キャラ倉庫トピック)
 またキャラを作る場合は、タイプの違う複数のキャラクターを登録するようにしてください。これはGMに選択権を持たせるための処置です。なお一人のプレイヤーが何体のキャラを持っても構わないものとします。
 それぞれのキャラクター登録トピックには、各プレイヤーは自分が参加した各システムの経験点を記録するようにしてください。記録されていない経験点は使用できないものとします。

 自分のキャラ倉庫にキャラを登録したら、お手数ですが各システムごとのPC登録スレッドにもPCを登録してください。もし仮に各システムごとの登録スレッドが無かった場合は管理人に連絡してください。すぐに用意します。


 GMしたい人はイベントでセッションの募集を行ってください。この際、使用システム、開催日時、締め切り、募集人数、セッション用チャンネル、相談用裏チャンネル、レギュレーションなどを明記してください。
 セッション終了後は事後処理を宣言し、各PLが事後処理を終わらせたのを確認したらセッション終了の宣言をして、イベントを閉じてください。

 24時間以内に締め切りが来る募集を『突発』。それ以外の通常の募集を『通常』として扱います。
 突発募集の場合、ダイススクリプトの用意を用意しても『場所の手配、提供、連絡』の経験値は得られない物とします。


#『場所の手配、提供、連絡』による経験値は通常の場合は「ダイススクリプトの用意」また「ログの編集」を行うことによって得られるとします。



 それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。

コメント(2)

●宵闇のルール限定解除報告について

 08/07/01付で宵闇のルール限定の解除を行います。
 今までは『ナイトウィザード!』限定でしたが、これからはルールの縛りをなくすことにします。つまりどのルールシステムでのオンセの募集・応募を行っても構いません。


 これにともない、いくつかの規約変更があります。

1.各種レギュレーションは廃棄
 『NW1』および『AG』に存在していた各種レギュレーションは全て廃棄されます。
 参加者からの要望がある場合、以前のように特定ルールについてレギュを作ることもあり得ますが、基本的に管理者からはレギュを設定することはありません。

2.各GMは自分のレギュレーション用トピックを作って下さい
 各GMは自分のレギュレーションを説明するためのトピックを作って下さい。書式は各GMに一任します。それぞれのルールシステムについてのレギュレーションは各GMが設定・保持してください。
 つまりGMごとにルール解釈が変わることがありえます。参加者の皆さんは注意してください。

3.経験値の特例(『ログ編集』と『ダイススクリプトの用意』)
 各PLおよびGMは、『ダイススクリプトの用意』および『ログ編集』によって、なんらかの利益が得られる物とします。
 具体的に言うとFEAR社のゲームの場合、『ダイススクリプトの用意』および『ログ編集』を行うことによって『場所の手配、提供、連絡』の経験値が得られる物とします。
 その他の会社のゲームであっても、GMは何らかの便宜が図ってあげてください。
 ただし『突発募集』の場合、『ダイススクリプトの用意』による経験値は得られません。(この場合でも『ログ編集』による経験値は得られる)。どうぞ注意してください。


4.『突発募集』『通常募集』
 『突発募集』は「募集から締め切りまで24時間以内のセッション」。『通常募集』は「突発募集ではないセッション」と定義します。

3.経験点の特例について追加
 『PCの総登場シーン』が経験点に反映する一部のゲーム(N◎VA、BBNT、ポリフォニカなど)は、オンセという環境を鑑みて以下の選択肢を選んで良いことにします。

 (1)『最初からPC全員がGMが事前に決めた数まで登場したものとして扱う』
 (2)『最初からPC全員が規定数限界まで登場したものとして扱う』

  計算が面倒な場合は「2」の選択肢をお勧めします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宵闇TRPG 更新情報

宵闇TRPGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング