ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】IEのメニューバーの文字化け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PowerBookG4  OS 10.3.9 を使っています。
IE5.2を使っているのですが、突然上のメニューバーの「戻る」とか「印刷」とかの下の文字が判読不能の文字に変わってしまいました。また、左横のお気に入りなどを表示する文字も判読不能の文字に変わってしまいました。
表示を元に戻すのにはどうすればいいでしょうか。
「システム環境設定」でそれらしい「言語環境」を再設定してみたのですが、ダメでした。

コメント(11)

 IEを一度捨てて再起動後に再インストールしたらどうでしょう?

 一番良いのはIEなんて時代遅れのブラウザーは使わないことですけどね。
色々なしがらみからIEを使われているのかも知れませんし、なんら知識がないまま使われているかもしれないので白い月の鏡さんの「一番良いのはIEなんて時代遅れのブラウザーは使わないことですけどね。」にちょっぴり補足を...。

まず、IEのMac版の開発は遥か昔に終了しています。
このため、バグが残されたままである事やセキュリティ面での不安が大きい、といった点で乗り換えがお勧めなのです。

と、言う訳で、Firefox辺りに乗り換えてみては如何でしょう?
ブックマークの移行も簡単ですよ。
みなさん、回答をありがとうございます。

みなさんのアドバイス通り、IEをあきらめFirefoxに乗り換えました。ネスケが変な動きをしていたので(勝手にver upしたりとか)、IEを使っていました。Mac版Firefoxができていることには気づきませんでした。

Firefoxでは快適に動いています。これからこちらを主体にしようと思います。
safariもあります。こちらも使い込んでいこうと思います。

*ただし、ネット系某S銀行がIEとネスケしか対応していないようなので、どちらかは使わざるおえないのですが(;_;)
> ネット系某S銀行がIEとネスケしか対応していないようなので、どちらかは使わざるおえないのですが(;_;)

 建前はこの二つでもSafariで何の問題もないというケースも沢山あります。 かく言う私が使っているみずほ銀行、新生銀行、どちらもSafariで問題なく使えています。

 それから、細かい突っ込みだと思われるかも知れませんが、「使わざるを得ない」が正しいです。 最近、(この言葉に限らないが)こういう誤解を誤解だと知らない人が多くなってきて困りモノだと思っています。 例えば「雰囲気(ふんいき)」を「ふいんき」と読むのが正しいと思い込んでいる人(実際、日本語変換プログラムの大手に「ふいんき」で変換できないのはおかしいじゃないか!と言うクレームが多く入っているらしい)。
日本語の指摘もありがとうございます。
結構本人も気がつかずに使っていることも多いと思います…

> かく言う私が使っているみずほ銀行、新生銀行、どちらもSafariで問題なく使えています。
SONY銀行はダメなんです。何回か試してみたのですが。要望を出しているのでが、なかなか対応はしてもらえないみたいです。
私も以前、全く同じ症状がありました。
以下の方法で解決しました。(下記のMSのページから引用します。)
この方法は、IEに限らず、safariなどの不具合の場合も同じなので、(サファリの場合は com.apple.Safari.plist のファイルを退避)
覚えておかれると良いと思います。

1. IE for Mac が起動している場合は終了します。
2. 以下のフォルダ、およびファイルをドラッグ アンド ドロップでデスクトップに移動します。
[HD] : [ユーザ] : [ホーム] : [ライブラリ] : [Preferences] の "com.microsoft.explorer.plist" ファイル

[HD] : [ユーザ] : [ホーム] : [ライブラリ] : [Preferences] の "com.apple.internetconfig.plist" ファイル

[HD] : [ユーザ] : [ホーム] : [ライブラリ] : [Caches] の [MS Internet Cache] フォルダ

3. IE for Mac を再度起動します。

IE for Mac が起動、または IE for Mac の設定が変更された際に、上記手順でデスクトップに移動したファイルおよびフォルダが自動的にもとの場所に作成されます。


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;901143

みなさんおっしゃるように、IEはおすすめはしませんが、hotmailをチェックするときに、safariだと上手く行かないことがあるんで私も今でも時々使っています。
firefoxも使ってますし、こちらのほうが読むのも書くのも文字化けが無く快適ですが、ついつい見慣れたデザインのIEを開いてしまうんですよね、、。
D5さん、みど〜りさん、回答をありがとうございます。

お二人の方法を試してみたのですが、ダメでした(;_;)
D5さんの教えて頂いたように、ブックマーク(Favorites.html)を待避させて、再インストールをしました。どうにか動いているようです。
みなさまのアドバイス、ありがとうございました。

*「IEしか動かないサイト」だとか、「Winしか対応していないサイト」とかがなくなり、どのサイトもMacでもfirefoxやsafariでも同じように見ることができるようになれば、一番いいことだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング