ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの◆必読◆コミュニティのルール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年2月17日2代目管理人satomo0215さん作成

2011年8月22日3代目管理人になさん修正

2011年8月23日4代目管理人とおり一部修正
2011年10月3日4代目管理人とおり一部改正

このコミュニティのルールです。

新しくコミュに入られた方は特によくお読みになり、理解されたらコメント欄に「読みました」とお書き込み下さい。

==============================
1)トピックの立て方・コメント投稿について
==============================

<基本事項>

★トピ検索をして、該当がなければトピ立てをしてください。
(簡単な質問なら●活用●疑問&質問トピもあります)

★トピ立て・コメントの際は、読みやすい文章・表現で書いてください。
当コミュでは、小文字・ギャル文字・無駄な改行・こどもを王子・姫と呼ぶ、半角カタカナ・その他、一部の人にしかわからない文字や言葉遣いは避けてください。

★読む側は、不快なトピ・コメントはスルーして下さい。
例えばギャル文字のコメントがあったとしても、ルール違反だと騒ぐのではなく、当コミュでは禁止していることを教えてあげましょう。
「文章の添削」より、「トピ主へのコメント」が本来の目的です。
『目の前に困っている友達がいる』つもりで、思いやりを持ってお願いします。

<トピ立ての注意>

★1トピック=1質問者です(●活用●【共有】トピを除く)。

類似の過去トピに、別の質問を書き込まないで下さい。
便乗質問はやめて下さい。

★トピタイトルは具体的に書いて下さい。

×教えて下さい、悩んでます
○子供のトイレトレに悩んでいます

★トピックはトピ主が責任を持って、締めまで管理。
原則3日以内になんらかのコメント・リアクションを。
『携帯からなので後日お返事します』などでもOK。

★ある程度コメントが集まったら、トピ主はお礼のコメントと、「締めます」とトピックの終了を宣言。
(お礼のみではコメントが続いてしまいます)

★締めコメント以後はコメントしないで下さい。
タイムラグ(締めコメントと同時にコメント投稿してしまった場合)も、締め後コメントと見なし、削除対象です。
(締めに気づかずコメントが続いてしまうため)

★ただし、トピ主様に限って事後報告・個別返信を可とします。
【これについて、以下の点にご注意なさってください】
?事後報告・個別返信は管理人・副管理人によるトピックタイトルへの[〆]タグづけが行われた後に行ってください。
?個別返信をされたい場合は締めコメントを書くときにその旨明記してください。
?事後報告は1回限りとしてください(きりがありませんので)
?事後報告・個別返信についての他のメンバー様のコメント・直接メッセージは禁止とします

★管理人・副管理人は、管理業務のために必要と判断した場合、締め後もコメントすることがあります。

★からあげ(特定のトピを目立たせるために少数の文字をコメントしすぐに消してトピックが上位に表示されるようにする行為)は匿名性を利用した中傷になりかねませんので禁止とします。からあげ行為を目撃された方は、(できればその画像を撮影して)管理人までメッセージして下さい。なお、複数の方からからあげ行為を通報されたメンバー様については予告なく退会処分、アクセスブロックとさせていただきます。

★締め不要トピシリーズの●活用●【共有】トピック作成はしないで下さい。
※立てたい場合は、タイトルと本文を、管理人依頼トピ(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60173941&comm_id=1743480&)に書き込んで依頼して下さい。

★育児に関係ないイベント作成や、他コミュの宣伝トピは作成しないで下さい。
※育児関連のイベント情報は、●活用●http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=61568300&comm_id=1743480&へ書き込んで下さい。
※育児関連のコミュへのリンク希望は管理人依頼トピ(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60173941&comm_id=1743480&)に書き込んで依頼して下さい。

==============================
2)持論トピの立て方
==============================
※持論トピ・・トピ主の質問とは異なる部分で、参加者同士の意見が食い違い、もっと話し合いたいがトピずれになってしまう場合に立てる、議論専用トピのこと。

★持論トピは原則、議論したい方が立てるものとします。

★議論になってしまったら、トピ主が『自分にとってこの議論は必要ない』ことをコメントし、持論トピックを作ってやってもらうよう促したり、コメントした人同士でもっと話し合いたくなったら『これ以上はトピずれになるので、 持論トピックを立てます。●●さん、もう少しお話しませんか?』というように自ら移動して下さい。
その他の方々が誘導してもOKです。

★議論になったからと元トピックの削除はしません。

★持論トピックを作る場合は、
・タイトル(例)
『●持論トピック●こどものトイトレのスタート時期について』
・内容(例)
『「トイレでできない娘」というトピック
(元トピックURL http://www.aaa・・・)で、トイトレは少しでも早く スタートすればいいのかどうかで意見が分かれました。みなさんどう思いますか?』
といった持論トピックを立てるまでの経緯・派生元URLをトピック冒頭文に入れてください。

★元トピックでは見ていただけの方も、持論トピックから参加してもOKです。

==============================
3)コミュ内はメッセージ【原則】禁止
==============================

★コメントへの反論などで、参加者に直接メッセージを送らないで下さい。

トピ上での議論の場合は持論トピを作成し話し合うなどして下さい。
ただし本人同士の同意がある場合や、マイミク申請、イベントへの質問などのメッセージ利用は自由です。

★管理人への連絡に、メッセージを使わないで下さい。

管理人あての連絡は、管理人依頼トピ(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60173941&comm_id=1743480&)に書き込んで下さい。
メッセージが来ても返信しませんのでお願いします。

★例外として、特定の人に関する依頼がある場合のみ、管理人へメッセージにて依頼して下さい。

★管理人・副管理人から管理上のお願いをメッセージでする場合があります。メッセージ受信範囲が「マイミクのみ」になっている場合はメッセージがお送りできませんので、その旨該当トピ上に明示いたします。その場合、メッセージ受信範囲を変更してください。また、管理人・副管理人をアクセスブロックしないでください。メッセージ受信範囲を変えていただけない場合、管理人・副管理人へのアクセスブロックが判明した場合には、そのメンバー様への管理が利きませんので、申し訳ありませんが、予告なしに退会処分・アクセスブロックとさせていただきます。

==============================
4)管理人交代について
==============================

★今後管理人(副管理人)は、続けていけなくなった場合交代するものとします。
(子どもが4歳になったからといって、コミュや管理人や副管理人をやめなくてはいけないわけではありません)

============================
ルール作成日 2011年2月17日
大幅修正 2011年8月22日
微修正 2011年8月23日
一部改正 2011年10月3日

コメント(1000)

読みました!
よろしくお願いします。

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング