ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【ブラジルW杯】日本代表メンバー決定!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▽GK 川島永嗣(スタンダール)、西川周作(浦和)、権田修一(FC東京)

▽DF 今野泰幸(ガ大阪)、伊野波雅彦(磐田)、長友佑都(インテル・ミラノ)、内田篤人(シャルケ)、森重真人(FC東京)、吉田麻也(サウサンプトン)、酒井宏樹(ハノーバー)、酒井高徳(シュツットガルト)

▽MF 遠藤保仁(ガ大阪)、長谷部誠(ニュルンベルク)、青山敏弘(広島)、山口蛍(セ大阪)

▽FW 本田圭佑(ACミラン)、香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)、清武弘嗣(ニュルンベルク)、岡崎慎司(マインツ)、柿谷曜一朗(セ大阪)、大迫勇也(1860ミュンヘン)、斎藤学(横浜マ)、大久保嘉人(川崎)

23人からは外れたものの予備登録に入った選手はGK林卓人(広島)、DF駒野友一(磐田)、DF水本裕貴(広島)、MF中村憲剛(川崎F)、MF細貝萌(ヘルタ・ベルリン)、FW豊田陽平(鳥栖)、FW南野拓実(C大阪)の7人。

コメント(108)

なんか似たようなタイプの選手が多すぎて、悪いときに流れを変えられなそうな気がします。

なぜかドイツ大会がよぎる。
交代で小野伸二とかあり得ないと思った。
今回も似たようなことになりそうで怖い。

遠藤をジョーカーとして使うのかな?
やはり斎藤に期待するしかないか。
私もドイツ大会と今回、なんかイメージが重なります。あの時も海外組を偏重し史上最強と呼ばれ攻撃力で圧倒すると言ってたけど見事に惨敗しましたよね

前にもコメントしましたが今の代表はとにかく守備陣が脆すぎる。川島、吉田、今野の最終ラインでドログバやヤヤ、ファルカオを防げるとは思えないし、三点取られて四点取り返す程の攻撃力があるとも思えません

ブレない攻撃的なサッカーも大事ですが、相手によっては勝ち点取れる堅い全員守備のサッカーをする事も大事かも



俺的には錦織圭をメンバーにいれてほしかった。
もちろんワントップで。
>>[036] jyanp

本大会では現実的なリアクションサッカーを行うであろうザック監督。

→リアクションサッカーならば出川サッカーとするか。
ヤバイよヤバイよヤバイよ…。
とりあえず森重は全試合先発器用でお願いします
不調の今野、ザルDFな上に試合勘ない吉田の
コンビではどーしても不安でしょうがない

それと細貝落選はちょっと意外すぎました。
彼はレヴァークーゼンいた時は左SBでもそつなく
プレー出来てたらしいし
ヘルタでもボランチ以外にCBもやったりするし
ザックのいう複数のポジションの出来る選手だと
思いますが……。
どっかのバカ解説者とか忘れましたが細貝は
ドイツで活躍出来なかったとかほざいていたけど
彼は良く頑張ってたと思いますけどね
本当に残念で仕方ありません
予備登録じゃなく本登録で選出して欲しかった
>>[76]

ジーコの時は分からないですがザックはそう説明したそうですよ。

話しはかわり、前の人のいう通り
細貝はデカ男のドイツ人相手にCBもやってましたからね。今野よりは全然機能しますよね。
ドイツの時のオーストラリアのビィドゥーカに遊ばれた宮本の再現…マジでありえますね。
>>[70]
ちなみに、コロンビア代表のファルカオは
怪我明けだから、本来の動きよりは劣る
可能性があるらしいですよ。
なんだかんだいうても、今の代表の戦力だと
決勝トーナメントは行けると思います。
そっからは未知の世界だからわからないな〜。
とりあえず吉田と内田と長谷部の怪我が完治したのか確かめるためにキプロス戦でフル出場させて再発してダメだったら5月中に予備メンバーと代えるべきですね。

怪我で役に立たないというのは不調とか好調とかいう以前の問題ですからね。
>>[79]

レスありがとうございます!

そうですねぇ。ファルカオはまだ読めない状況ですよね。読めないのが逆に怖い気もします

とりあえず初戦でだいたい決まる気がします。初戦コートジボワールに勝てば勢いが出て予選突破出来そう。3勝もありえる。

しかし初戦負ければドイツ大会の時みたいに自信を無くしチームが崩壊しそう。ブレないやり方が裏目に出れば3連敗もありえます

チームが苦境に立たされた時、ベンチから鼓舞しスタメンを支え若手を励ます精神的支柱になるようなベテランが少ないのも気になります。

このグループは実力が拮抗してるので本当に読めません。あてにならないとはいえ、FIFAランキングでは日本はこのグループで最下位じゃなかったかな?

だったらかなり厳しいとも考えられます。もちろん予選突破を望んではいますが…

ドイツ大会初戦の悪夢のような惨敗を放心状態で見てたので、サッカーに関しては楽観視出来ないくせが付いてるのかもしれませんが
気になって最新のFIFAランキングをチェックしてみました

コロンビア…5位
ギリシャ…10位
コートジボワール…21位

日本…47位


うーん。ギリシャって思ったよりランク高いんですねぇ。2008のユーロでは優勝してますし、有名な選手は少ないですがとにかく粘りがありタフ。そんな印象があります。コロンビアはアルゼンチンよりもランキングが高い

どこの国も侮れませんねぇ。
豊田が選ばれて欲しかったから予備登録に入った事は素直に嬉しいのだが、本登録されている柿谷、大迫、大久保、岡崎とはタイプが違わないか?
ザックのなかで豊田に関しては相当迷ったって事かな?
>>[84]
まぁFIFAランキングなんてアテになりません。

ウッチーも言ってたけど、ギリシャは早いボール回しとか早い切り替えに弱いみたいだから、相性的には良いんじゃないかな。
2008のユーロはスペインだったような…w
ギリシャが優勝したのは確かその前ですね
会見見てあれ?ウッチーの肩周りデカくなってないか?って思ったら

やっぱり肉体改造してたんだね。
体力とかの数値とかも以前より良くなってるみたいだし期待出来るね
>>[87]

レスありがとうございます。そうですね!香川とか大久保とか斎藤とか小柄ですばしっこいタイプはギリシャ苦手かもしれません。

ただギリシャの高さや強さに日本が対応出来るかがカギかなぁ。

>かちそさん

そうでした!ギリシャの優勝は2004でしたね!勘違いしてました。すみません

ユーロはスペインが連覇していましたね。スペインといえばメンバーがえげつないくらい凄い(笑)マドリーとバルサとアトレティコで固められてる。

ワールドカップもスペインの連覇あるかもしれません。
 23人はほぼ想定内だったけど、予備登録メンバーはちょっと興味深い。

 可能性のある吉田のケガが再発したときの代わりのCBが水本?ザックが呼んだことあるみたいだけど殆ど記憶ない。。。普通なら栗原だと思っていたけど。

 2列目の真ん中やれる人は多数いるので、両サイドのバックアップということだろうが、ファーストチョイスが南野ってのが、まあちょっと意外かな。いざとなれば大久保と清武でなんとかなるという算段なのかしらね。

 長谷部のケガが再発した場合、憲剛細貝どちらもありえるのだろうけど、チームの結束力、団結力の為にもキャプテン長谷部を無理にでも連れて行って欲しい気がするのは私だけ?

 ワントップどちらか故障した時に代わりに豊田を入れると戦術が変わるかなと思うが、個人的にはそっちのほうが勝てるチームかもと思ったり。。。
ギリシャが2戦目ってのは日本にはありがたいかも。
初戦は絶対勝ちたいもしくは最低でも引き分けたいとこだけど、
もし負けたとしても2戦目ギリシャならある程度日本のやりたいサッカーできそうだし立て直しできそう。
さらにギリシャが1戦目で負けてたら堅守が売りのギリシャも2戦目は勝ちに前がかりに来るだろうから、余計日本に有利な戦いできそう。
W杯ではアフリカ勢に負けたことがない。必ず二戦目はヨーロッパ勢と当たる。成績は×○▲×ときてるので、次は勝つ。南米勢は苦手。
と考えれば、○○×の勝ち点6で決勝トーナメント進出決定。二位通過かな。
ウルグアイ、イタリア、イングランド。どこきても面白い。
フォルラン対柿谷、蛍 バロテッリ対本田 ルーニー対香川。
ブラジルでサッカーとかヤバい!!
メンツも揃って楽しみです(≧∇≦)💕
攻撃意識を持たせる為であのメンバーか、確かに順当かもしれないけど、細貝を予備でなく、本選で選んで欲しかった。代表では控えとはいえ何気に細貝は貢献してきたんだと感じた。個人的に細貝のプレス無くして攻撃に移れるのかな。

あと、よく国内組を選出しろと声があるが、経験にもよるんだろうけど、日本代表の立場なら国内組よりも海外組の選出が多いのは仕方ないと思う。

普通に考えて、Jリーグよりイタリアとかドイツの方がレベルが高いから。

でも、国内組と海外組の割合を見ると今までの中で一番良い選出なのは間違いなく言えると思う。




対戦順番から考えて初戦でほぼ決まりそう。

おそらくギリシャはコロンビアに負けているから日本戦は引分けでも厳しいはず。
ガチガチのカウンターサッカーができないギリシャには勝てるでしょう。

そうなると一戦目で引分け以上が絶対条件になるわけだが、
ヤヤ・トゥーレの回復程度でだいぶ変わる。

個人的にはヤヤ・トゥーレに細貝をマンツーマンで付けて欲しかった。
もしくは攻撃的に行く!メディアに宣言しておきながら本田がボランチだったら面白い。

川崎の選手たち、大久保のメンバー入りでテンション上がるのは分かるんだけど、
ケンゴの気持ちに配慮して、バカ騒ぎっぽい盛り上がりは我慢して欲しかったな。
細貝の潰しはいいんだけどそのあとの展開力がなぁぁ。高校時代はエレガントな司令塔なのに浦和でDFとかやらされて変わったのかな。
代表のジャージの袖を通した一人ひとりを見てきました。
2007年のU20カナダ組、北京五輪、アジアカップ、ロンドン五輪、、、
他もあるかもしれませんが、23人に呼ばれなかったメンバーの分も、
そして長谷部キャプテンの応え。がんばってね。
「わかりました」と。頼もしい23人のメンバーです。
W杯での活躍を祈願して、ウッチーらブンデリーガで活躍する日本代表を特集した
ドイツサッカーマガジンKAISER​(カイザー)を創刊しましたので告知させてください。

バイエルンを中心にブンデリーガやドイツサッカーの魅力を凝縮した、お買い得価格のデジタル雑誌です。

創刊号特集は、
日本代表はブンデリーガで強くなる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KDIAYPK

ウッチー、大迫など日本代表の今年の戦いをまとめています。
ザックも色々悩んだんですね。個人的にはよい人選かなと思ってます。海外ばかり目を向けず、jリーグ頑張った大久保選手が選ばれるのは他の選手にとっても励みになると思うから。中村憲剛選手は代表試合戦は惜しい感じのシュート等あるけど、そこまで活躍したイメージがない気もしたりあせあせ(飛び散る汗)細貝選手も前の前哨戦の動きを見てたら全体的に流れが悪くなったから、青山選手を選んだのかなと個人的には思ったりしてます。
強敵ばかりだけど一次リーグ突破はしてほしいな。頑張れ日本代表。ほっとした顔
大久保があっちこっちのテレビに引っ張りダコですね。
試合に出場するかどうかも解らないのに。

ただ、過去大会のサプライズ選出とは意味合いが違うから、この扱いも判らんではないが。
期待してるぜ指でOK

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。