ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きっずきんぐだむ・ぱーく コミュのこんなこと知ってた?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとしたプチ雑学を集めてみました。知ってました?


★小麦粉はどうして紙袋?

・塩や砂糖などほとんどの調味料はポリ袋に入って売られていますが、なぜか小麦粉だけは紙袋です。いちいち気にかけて買うことはないと思いますが、これにはちゃんとしたわけがあったのです。
なんと小麦粉は呼吸をしていて、通気性のいい紙袋で保存しなければ品質が落ちてしまうのです。よく、買ってきた調味料などを密閉容器に入れ替えている几帳面な人がいますが、小麦粉だけは別です。
紙袋のまま、保存してくださいね。


★バター大さじ1ってむずかしい・・・。

・砂糖やしょうゆなどは大さじ1といわれても簡単に計れますが、面倒なのがバター。なんとか工夫すれば計ることもできますが、液体ではないのでキッチリと計ることができないうえ、スプーンがバターの脂で汚れて二度手間になります。
そこで、一箱225gのバターを最初から16等分にしておくと便利。なんと一片がちょうど大さじ1の量と同じになるからです。
切り方は、銀紙をつけたままでもOK。まず縦に半分に切ってから、それぞれを8等分に。これをラップに包んで密閉容器に入れて保存しましょう。ちなみに切るときにはラップをバターの上からかけて押すようにして切ると、包丁にバターがくっつかないうえ、汚れません。
よくバター容器に入れ替える人がいますが、バターは空気に触れるとすぐに酸化してしまい、味が落ちてしまうので気をつけましょう。


★野菜のみずみずしさを取り戻せ!

・安売りのときに買った野菜の水分がいつの間にか失われてしまい、使おうと思ったときにはしおれていた・・・なんてことはありませんか。
注意していてもついやってしまう失敗ですが、あきらめる必要はありません。
それは砂糖とお酢にしばらく漬けておくだけという超簡単裏ワザ。
大き目のボウルに水を入れて、砂糖とお酢をそれぞれ大さじ1ずつ入れます。そこに野菜を浸して入れておくだけで、それまで元気のなかった野菜がシャキッとして十分料理に使えるようになります。
また、冷凍野菜もつい買ったきりになってしまうもの。
冷凍食品なのでたしかに保存はできますが、期間が長くなるほど酸化が進んで、どうしても風味が落ちてしまいます。
そこで、冷凍野菜を炒めたり煮たりするときの味付けをする前に、
味がつかない程度の砂糖を少量加えるのです。すると砂糖の作用によって野菜に水分が戻ってじきにしっとりしてくるばかりか、生で食べるときに近い風味が戻って口当たりもよくなりますよ。

コメント(2)

★鏡のくもりが気になる・・・。

・使い終わったレモンの皮でこすって、仕上げに布で乾拭きすれば輝きますよ。


★お風呂の壁にすぐカビが発生しちゃう。

・毎回入浴後は壁に冷水シャワーをかけてよく室内の温度を下げよう!


★生ゴミが臭う・・・。

・コーヒーの粉(挽いて飲み終わった後のカス)をふりかけます。
消臭力があるのでくつ箱にも使えますよ。


★パスタやうどん、ゆでる時の吹きこぼれ、掃除がめんどくさい。

・鍋の中に金属製のスプーンやフォークを入れるだけ!
鍋の中のお湯の対流が変わるから吹きこぼれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きっずきんぐだむ・ぱーく  更新情報

きっずきんぐだむ・ぱーく のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング