ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本各地の地酒を楽しむコミュのはじめまして用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティも参加者がかなりの数になりました。
皆さんの感想や情報などを楽しく読ませていただいています。

新しく入った方がご挨拶をする専用トピックをひとつにまとめてはどうかという提案がありましたので、こちらに用意させていただきました。
このコミュニティに参加されるときにはまずはこちらでご挨拶をしていただければと思います。

あなたのお好きなお酒はなんですか?
ぜひ聞かせてください。

コメント(201)

>目黒の清水さん

ご指摘ありがとうございます。
「純米大吟醸 斗瓶取り うすにごりスペシャル」
是非、試してみたいです。
すげー。。越乃寒梅 大吟醸   久保田 萬寿・・・・入手困難です!!です。。

すげー酒!!プレミア物、おすすめのお酒を載せてみました。
しかも、こちらにご紹介してるお酒、大反響頂いております。
お花見、パーティー、お世話になっている方への贈り物等など。。
贈り物に困ったら参考にしていただけたら、幸いです。。
おそらく、最上級クラスの日本酒、入手困難なお酒ですので、
送られる側の方からは大変喜んで頂けるかと思われます。。

ワインのような不思議なお酒

日本酒はあんまり得意ではない方や女性にお勧めのお酒をご紹介してます。しかも、こちらにご紹介してるお酒、大反響頂いております。
僕は思います「お酒は魔法の水だと」。。時には人を和ませ、時には人と人との関係を創りだし、そして時には薬になります。お酒って、やっぱり、やっぱりいいですよねー。。


いわずと知れた幻の焼酎!すごいよー!!入手困難焼酎が。。吉四六、森伊蔵、魔王など・・
プレミア物、おすすめのお酒を載せてみました。
しかも、こちらにご紹介してるお酒、大反響頂いております。
お花見、パーティー、お世話になっている方への贈り物等など。。

こちらにも遊びに来てね→http://blog.livedoor.jp/mippamippa/
はじめまして。

山形の、『絹』!!
確か、大蔵酒造って書いてあったような。
めちゃめちゃ旨いですよ。
そして、飲みやすい!!
知ってる人いる?
はじめまして

我も辛口の日本酒がすきです

好きな酒は山形の『住吉』です。
山形に来て運命の出会いでした。
後にごり酒も好きです。
あ〜みんなが言ってる日本酒飲んでみたいよ〜
はじめまして。
昔某百貨店の酒売り場とかに勤務して以来日本酒、特に地酒が好きになった者です。父が色々な酒を適当に買ってくるので二人で飲みながら楽しんでおります。
個人的にはちょっと甘いにごり酒が好きですが。
よろしくおねがいしますー
はじめまして〜

辛口が飲み飽きないですね。
日本酒は高知育ちなので酔鯨の吟醸酒で
覚えました。

菊姫、立山、三千桜がお気に入りの
地酒です。
このコミュでどんどん美味しい銘柄
増やしていきたいので
どうぞよろしく。
はじめまして。
愛知に住んでいると大阪は能勢のお酒、秋鹿「能勢山田錦」や「槽口直汲」が手に入りません。
どこかで売っていないでしょうか?
誰か教えてください!
はじめまして
日本酒は奥さんと新潟の早福食料品店に行ってからはまりました。(イツノハナシダ?)

最近、〆張鶴”純”を出したら「これゃ ちょっとぉ〜」
なんて言われてめちゃむかついてます。
そのくせ「清泉 純米」がまた呑みたいなどとほざく
わかっとるんかい?!(タイチョウガワルカッタノカナ)
今度、瓶を入れ替えて出してみたくなっちゃうよね。

家に戻って内緒のお酒を持ってきてギャフンと言わせたろかなんて思ったけど、もったいないからやーめた。

なんて事もありますがいつも平和に呑んでます。
お奨めは
菊姫、銀盤、萬歳楽、黒龍、梵、清泉、〆張鶴、吉の川、八海山、大雪渓、久寿玉、酔心、天界、司牡丹、瀧嵐、酔鯨、玉の光、美少年かな
最近は地元のお酒を呑んで楽しんでます。
はじめましてっ!
若干21歳にして日本酒大好きで大好きで・・・

で、思わず入っちゃいました
よろしくです
はじめまして。

周りにに日本酒を好む友達がいないので
見つけて嬉しかったです。

一番好きなお酒は八海山。
スキーで新潟に行くたびに買って帰っています。

よろしくお願いします。
初めまして。

冬から春にかけてはやっぱり日本酒ですね♪
天狗舞と手取川は、個人的に特別なお酒になってます。
酒飲みの友人の、利き酒させてくれる酒飲みの旦那に言わせると、
私は金のかかる味が好みらしいですが、
あまり銘柄を覚えられないので、ここで色々教えてもらって、
お気に入りを見つけられたらな、って思います。
はじめまして!
お酒大好き人間のようです(^o^)

旅行に行ったら必ず地酒は飲んでます!
今思えば画像撮っておけば良かったなと後悔の念です。。。

宜しくお願いします<m(__)m>
はじめまして。家族でご飯を食べに行っても 下戸の夫を差し置いて 一人でお酒を飲んでる 恥ずかしい母です。でも、おいしいんだもん(*^。^*)
日本酒の 辛口、冷酒、生、とかいうのを選んで買ってきます。銘柄はこれから勉強します。よろしくお願いいたします♪
はじめまして.
日本酒は大好きです!!

いろんな場所を旅して,そこで各地の日本酒を飲んでいます.一番最近で富山を旅した時に出会った「立山」,「満寿泉」という日本酒は美味しかったです.

富山の美味しいものを食べながら美味しい地酒を飲む.最高でした(^0^)/
> ねこの様

うわ。
ちょうどこのメッセージ見たときに品川Wingのそのお店の下あたりを歩いていました(^^;;;
あそこ、種類が充実していていいですよね。
古酒が味わえるのがお気に入りです。

おもいっきり身近な場所だったので思わず反応してしまいました。
品川あたりには、のんべさん、たくさんいるのかな?
おはつです。

天狗舞好きで、最初のいっぱいは必ずこいつと決めてます。

茨城出身なんですけど、田舎を離れてから地元に「花薫光」なんてすんばらしい酒が存在する事に気づいたマヌケです。
そういえば、先月日本酒天国2005に行って「一人娘」を初めて飲みました。茨城ものはあの系統が多いんですかね?

って事でよろしくです。
はじめましてww

このコミュに参加させていただきました^^
私の好きな地酒は「立山」です(*´ω`*)アハンw

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。

今、家に〆張鶴があって、ちょびちょび飲んでます。
まだ若造だけど、日本酒は大好き!

前に一回だけ飲んだ、ヒロキ(漢字忘れました…)がインパクトありました。

地元のお酒、「湘南」も結構いけますよ!

よろしくお願いします。
>フジマリ様

私も「立山」は大好きです(>д<)
「立山」はとても飲みやすいお酒なのでついつい飲みすぎてしまう危険なお酒でもあります.
はじめまして、ハッキリ言って日本酒はめちゃめちゃ大好きです。かなり種類は呑んだのですが、200ぐらいまでは数えていたのですが、途中であきらめました。
好きな酒は、北から田酒、東北泉、綿屋、飛露喜、神亀、満寿泉、黒龍、秋鹿う〜ん書ききれない。
酒米は雄町が大好きです。
よろしくです〜
はじめまして。
ほーりーと申します(^^)
地酒大好きです!!
特に、味が甘くてフルーティーな香り
なものが好きです。
よろしくおねがいいたしますwww
>たろサン
ヒロキて廣キ(辛口)、飛露喜(フルーティ)どちらかな?どちらも美味しいけど!
湘南て天青とか造っている蔵かな?
「湘南」って、神奈川県の熊澤酒造でしょうか?
丹沢山系の水を使っているので、爽やかな感じで、美味しいです。
ちなみに、ここで作っている「湘南地ビール」も美味しいです。
湘南の地酒飲んだことあります(^^)
え、米作ってんのっておもいましたが、
おいしかったのを覚えてます。
ちなみに、いきつけていた溝口の
酒屋さんのお勧めでした。
熊澤酒造さんはシェリー酒もあったなぁ。
杜氏の五十嵐さんは八光に似てますね!
神奈川県には「いずみ橋」「蓬莱」もありますね。
はじめまして。
日本酒かなり好きです。
でも、あまり名前を知りません…。
なので、おいしい日本酒の情報をよろしくです!

好きなのは、土佐鶴、八海山、上膳水如、美少年あたりです。
初めまして。ご挨拶遅れましたがよろしくお願いします。

個人的には、田酒、飛露喜、神亀です。
こんにちは、はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。

好きな日本酒は、王録、秋鹿・佳酒真楽、磯自慢、東北泉、鷹勇などなどです。

ある人に大阪の「山中酒の店」を紹介されたのがきっかけで日本酒にはまってしまうこととなりました。
弱いんだけど好きな困り者です。
はじめまして。
日本酒大好きです。余り知識はありませんが・・・
好きなのは 酔鯨・田酒・天禄北の誉あたりでしょうか。
色々拝見して勉強してまいりたいと思いますので宜しくお願い致します。
日本酒はそんなに好きではないんですけど,
岩手県にもち米を使った日本酒を作っている酒蔵があるのですが,このお酒って美味しいんですかねえ。

飲んだことがある方がいたら感想をお聞きしたいです。

その酒蔵の方は女性に人気があるとおっしゃっていましたが。

ログインすると、残り171件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本各地の地酒を楽しむ 更新情報

日本各地の地酒を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング