ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-INFO】 アメリカンサイズの計量カップ・計量スプーン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカンサイズの計量カップは日本のものと大きさが違うってご存知ですか!?

計量カップは8oz(約237cc)。

計量スプーンは2種類あって、
・テーブルスプーンが約15cc(日本で言う大さじ)
・ティースプーンが約5cc(日本で言う小さじ)

アメリカ製の輸入ホットケーキミックスなんかをご家庭で作る時には、
箱に書いてある材料の分量はこちらになります!!

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
< 防忘メモ >

小さじ3  = 大さじ1
1/4カップ = 大さじ4
1/3カップ = 大さじ5と小さじ1
1/2カップ = 大さじ8
3/4カップ = 大さじ12
1カップ  = 大さじ16 = 8 ounces (236.6cc)
2カップ  = 1 pint  = 16 ounces (473.2cc)
4カップ  = 2 pints = 32 ounces = 1 quart (946.1cc)
8カップ  = 4 pints = 64 ounces = 2 quarts = 1/2 gallon (1,894cc)
16カップ = 8 pints =128 ounces = 4 quarts = 1 gallon (3,788cc)

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

(参考画像)
http://www.rakuten.co.jp/ultramix/702364/757553/757558/

コメント(10)

やった〜〜!! 10月にアメリカ入りですねヽ(・ω<о)ノ☆゜゛:*:.。
美味しいものをたくさん食べて楽しんでいってください♩♪♫♬
Lisaさんと同じように、私も少しづつ集めてました(まだ持ってこれなくて実家のクローゼットの中ですが...>_<)。 お気に入りのマイグッズに囲まれていると、本当にそれだけでお料理するのまで嬉しくなっちゃいますよね!!♡→ܫ←♡
アメリカの計量カップと日本の計量カップが違うため、日頃は大変ご不便お掛けしております。 Conversion表を作ってみましたのでご参考ください。

<米国1カップ>
水=約237cc
グラニュー糖=約215g
小麦粉=約130g
ベーキングパウダー=約178g
油や溶かしバター=約215g

その他のものに関しては、次の表をご使用ください。
http://www.pref.gunma.jp/kyoi/kokutai/jyuuryouhyou.pdf
米国1カップ=(表右の重量)×1.185
でおよそのグラム計算が出来ます。
英語なのですが、別の変換表を見つけてきましたので、こちらも便利かと思います。
http://www.exploratorium.edu/cooking/convert/measurements.html 

他にももっといいサイトがありましたら、是非ご紹介くださいませ♬m(_ _)m
日⇔米の数量単位を一発でやってくれる便利なサイトです。
http://www.motorworks.ne.jp/mwc/utilgp/convcalc.html

左側の箱に半角で数字を入力して、
右側の箱をクリックすると自動計算して表示してくれます♪
上記#3番の「重量表」のURLリンクが最近つながり難いので、
別のサイトを載せておきます ^ ^

・http://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html
・http://national.jp/college/kenko/25spoon/index.html

米国1カップ=(表右の重量)×1.185
でおよそのグラム計算が出来ます。

あと、Mitziさんのご指摘通り、アメリカの計量スプーンの大きさも若干違います。

・大さじ=14.79cc
・小さじ= 4.93cc

ほんの少しの差ですので余り気にされなくても大丈夫かと思います。

尚、イギリスの計量カップ・スプーンも、日本やアメリカのものとは違いますので、
イギリスのレシピを直接ご使用になられる際にはお気をつけて ^ ^
(例)計量カップ1=(日)250cc=(米)237cc=(英)284cc
↑日本の計量カップは「200cc」ですね (´∇`)
どうもすみません、頭が混乱しました・・・
お詫びと訂正申し上げます m(_ _)m
オレゴンに住んでるのですが、いつも日本のレシピをみて、これってこっちのカップでどのくらい?何??何??ってとってもイライラしてたので、すごく助かります!ありがとうございます♪
私がいつも使っている変換サイトです。
http://www.convert-me.com/en/convert/cooking

まだ上の方に出てないようなので、よかったらチェックしてみてください。
*英語です。。。
下のほうに出ている食材別のがとっても便利ですね♩♪♫♬
早速ブックマークしました!!
どうも有難うございます♡*:;;;:*♡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。