ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-レシピ】 アメリカン・シーズニング、スパイス & 調味料

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカのシーズニング、スパイス等、調味料に関するトピックです ^ ^

--------------------------------------------------------------
まずは「クレオール・シーズニング」と呼ばれている南部の調味料から☆

2.5 パプリカ
1.5 塩
2  ガーリックパウダー
0.5 黒コショウ
0.5 白コショウ
1  レッドチリパウダー(又はカイエン)
1  オレガノ
1  タイム
セロリソルト、マスタードパウダー、各少々。
クミンパウダーを入れる人もいるというのでやってみたのですが、
どうもインド風になるような気がします (^ ^)

上記をミルに入れて混ぜると出来上がり☆
色加減・混ぜ加減は上のイメージ画像をご参考ください♪
※海塩を使用しているので塩はちょっと減らし目にしてありますが、
  お好みの塩加減になるようにご調整ください。
※たくさん使いたいのでチリぺッパーやガーリックパウダーも、
  減らし目ですのでこちらも各家庭で増減してみてください ^ ^

--------------------------------------------------------------


その他各種アメリカの調味料について、こちらのトピックをご利用ください♪


-------------------------------------------------------------- 
(目次)
 +「クレオール・シーズニング」 (#0)
 +「BBQシーズニング」 (#4)
 +「鶏用シーズニング」 (#12)
 +「ケイジャン・シーズニング」 (#19)
 +「シーフードボイル」 (#20)
 +「オールドベイ風シーズニング」 (#21)
 +「ピクルス用スパイス」 (#22)
 +「ブルーベリー・ビネガー」 (#23)
 +「チリ用シーズニング ミックス」 (#28)
 +「市販のBBQソースの使い方」 (#29)
 +「パンプキンパイ用スパイス」 (Tentative)
 +「クレオール マスタード」」 (Tentative)
 +「モルト ビネガー」 (Tentative)
--------------------------------------------------------------
(関連トピック)
 +『アメリカン・ステーキソース』
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10892670&comm_id=1218020
 +『アメリカン・ホットソース』
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10661406&comm_id=1218020

コメント(37)

スパイシーでおいしそうですね〜〜〜
今私はブルックリン/プエルトリコ街の
ダラーストアで買ってきたケイジャンシーズニングを使っています。多分これと同じ系統の味。
ボトルの大きさが業務用と同じ位に大きくて
お買い得です。なんていっても$1-
しかも英語表記なし。エスパニョールのみ(笑)
あら☆ セニョーラ猛毒マニアもスパイシーなのお好きでしたか!?

『ブルックリン/プエルトリコ街のダラーストアで買ってきたケイジャンシーズニング』ってまさに本格的☆ マーク・アンソニーあたりのNYCサルサ音楽聴きながらジャカジャカお料理に入れてしまいそ〜〜♩♪♫♬
いくつか市販のものを。。。
http://www.tonychachere.com/seasoning/index.cfm
http://www.emerilstore.com/prodinfo.asp?number=22FS001
http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?id=6376

この中では、トニーのが一番塩分と辛度が強く、エメリルのはハーブ味が強く、
マコーミックのはその中間。
本文でもちょっと触れた『BBQ Seasonings』。 マコーミックのもなかなか良いですが、最近はテネシーのレストラン特製のものがお気に入りです♪

http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?id=6367
http://www.shopstickyfingers.com/
http://www.corkysbbq.com/store.htm

お好きなBBQピットやステーキハウスのシーズニングをゲットしておき、それをベースにその日の料理に合わせて上記のスパイスを追加すると便利です (^ ^)
日本でも見つかりま〜〜〜す!!

http://www.lion.co.jp/lmc/prod/012.htm
http://www.rakuten.co.jp/bluedog/802049/803792/804015/
http://store.yahoo.co.jp/kaldi/4903024104333.html
≫MICIOさん、皆さんこんにちは♪

私は、ジャンバラヤとバッファローウィング以来、
すっかりこのクレオール・シーズニングに惚れてしまいましたよぉ〜♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)ポッ

最近はステーキにも使用してみましたし、(ソースなくてもいけます!)
朝ご飯用に、ホットドッグにも使用中!♥(u‿ฺu✿ฺ)
小口切りのキャベツにシーズニング、ソーセージを炒めて、
パンに挟み、ケチャップ等をつけて食べます!!
>Verdeさん♪
本当にいいですよね♩♪♫♬ うちの食器棚には何だか似たようなのが幾つもあります。 ブランドによって少しづつお味が違うので色々お試ししてみてください♡

>Tonyさん♪
英語のままで大変失礼致しますが、こちらのレシピなぞで如何でしょうか? ⇒http://www2.ljworld.com/news/2004/aug/04/menu_plan_features/
≫MICIOさん
教えて頂いた配合で、塩を少なめにし、
瓶に入れてストックしておきましたよ〜♪
他のは実はまだ試していないです!
南部に行ったらお土産に買ってみようと思います!!
それはとてもいいアイデアですね♡
どこか美味しい地元のBBQピット屋さんでのお土産には最適です♪
南部にいらっしゃられることがありましたら、地元の「Texas Pete」なんかもお薦め致します。 こちらの#1に書いておきましたのでご参考くださいませ↓↓↓
『ホット・ソース』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10661406&comm_id=1218020
マイミクさんからLawry’sのシーズニングが最近は日本でも手に入るという情報を聞きました。 ステーキなどのシーズニングに良いそうです。
http://www.lawrys.com/index.cfm?lry_value=products&prodtype=perfectblends 
http://www.lawrysonline.com/
<鶏用シーズニング>
チキンやターキー等の鶏の調理用のシーズニング例。

3 セージ
1 タイム
1 黒コショウパウダー
マージョラム少々
ローズマリー少々
ナツメグ少々
クローブ少々

以上をミルに入れて細かく混ぜます☆
市販の鶏用シーズニングの例二つ。
他にも色々あると思います。
↑参考の出所を書き忘れました。
http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?ID=6435
http://www.mizkan-nakanos.co.jp/enet/product/shouhin.asp?ShouhinID=69955
お詫びと訂正を申し上げます。
こんにちわ。アメリカンシーズニング、昔はベースのお友達に頼んだりしてましたが、最近ではコストコ(私は金沢八景か幕張に行きます)で簡単に手に入りますよ。上の写真右と同じボトルが、シーズニングの種類によって値段はかわりますが、600円ぐらいです。以前はグレイジーソルトを使用していましたが、今はいろいろお試し中。端から端までそろえたくなってしまいます。
>あいあいさん♪
日本でのアメリカ食材情報どうも有難うございます!!
他にはどんなものが手に入りますでしょうか?
MICIOさん
うちは毎週週末にはCOSTCOへお買い物に行きます。
ここではアメリカの食材がだいたい手に入りますよ〜。ただマカロニチーズ1箱欲しいだけなのに、1ダース買わなければならなかったりしますが・・・。それなので1回の出費はかなりの額になります・・・・・。
なるほど☆ COSTCOまで行ければ手にはいるのですね!!
口コミ情報ってとっても役に立つので、
使ってみてよかった調味料とかがありましたら、
これからも是非皆様にお伝えくださると助かります♪
< ケイジャン・シーズニング >

・塩 大さじ4
・カイエンペッパー 小さじ3
・黒コショウ 小さじ2
・オニオンパウダー 小さじ2
・ガーリックパウダー 小さじ2
・チリパウダー 小さじ2
・タイム少々
・バジル少々
・ベイリーフ少々
・パセリ少々
・パプリカ、ナツメグ、セロリシード、マスタードパウダー、各微量

以上をミルに入れて粉末すると出来上がり♪
何にでも気軽に使えるクレオールに比べて、
こちらケイジャンはカイエンペッパーが効いていてかなりスパイシー☆
辛いのが好き♡な方はこちらが良いかも ^ ^

(参考画像)
・http://www.savoryspiceshop.com/blends/cajun.html
・http://www.angithi.com/images/RecipeSite/Ingredients/cajun_season.jpg
< シーフードボイル >

シーフードボイルは蟹や海老を茹でる時のシーズニングです。 米国現地のレストランでシーフードを召し上がったことがある方は日本にはない独特の風味があるのに気がつかれたかもしれませんが、それがこのシーフードボイルの味なのです。 好きな人はそれこそ魚やチキンやフレンチやポップコーンやゆで卵やキャットフィッシュやクローフィッシュなど何でもシーフードボイルをかけるほどの人気のスパイスです。 ちょっと独特な風味を持つので好き嫌いがあるかもしれませんが、慣れれば病みツキになります。 外国人向けに味付けの変わっていないもの、例えばルートビールやドクターペッパーなどのアメリカ食でも大丈夫な方は是非一度お試しを!! 色んな会社からそれぞれ違ったブレンドで販売されていますし、パウダー状だけでなくリキッド状の製品も出ていますので、お好みのブレンドを探してみると良いかもしれません ^ ^

(参考画像)
・http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?id=6108
・http://www.zatarain.com/
・http://www.louisianafishfry.com/
< オールドベイ風シーズニング >

上記シーフードボイルのうちの一つ。 1939年にドイツ系移民のGustav Brunnさんが発明し、バージニアとメリーランドの間にあるシーフードで有名なChesapeake Bayでは基本の調味料の一つです。 以前は現地周辺でしか手に入らない貴重なものだったのですが、最近は全米のスーパーで見かけるようになってきました。 手に入らない方の為に「なんちゃって」自家製方法を載せておきます ^ ^

・セロリシード 大さじ半分
・黒コショウホール 大さじ半分
・ベイリーフ 3枚
・カルダモンホール 小さじ1/4
・マスタードシード 小さじ1/4
・クローブホール 2個
・パプリカ 小さじ半分
・メース微量
・コリアンダーシード微量
・クレオールシーズニング微量

全てを混ぜてミルで粉末すれば出来上がり♪ 本物のレシピは企業秘密なので、他にも何を加えるとオールドベイっぽくなるといった情報や各地の名物スパイスやシーズニングの情報をお待ちしております!!
 
(参考画像)
・http://www.foodnetwork.com/food/ck_cooking_guides/text/0,1971,FOOD_16096_35478,00.html
・http://www.old-bay.com/
< アメリカン・ピクルス用スパイス >

あれこれ香辛料を揃えるのが大変な場合は、参考画像のようなピクルス用スパイスも米国では市販されていますが、手に入らない場合や、また自分で自家製ミックスを作れば、好きなスパイスを増やして嫌いなスパイスを減らしたりしてお好みの味付けのピクルスが出来て便利です♪
 
・シナモンスティック
・ショウガ
・マスタードシード
・オールスパイス(ホール)
・コショウ(ホール)
・クローブ
・コリアンダーシード
・ディルシード
・フェンネルシード
・セロリシード
・メース
・ベイリーフ
・レッドペパー
・その他お好みのスパイス
 
★マスタードシードには白・黄・茶・黒の四色がありますがお好みの種類をブレンドしたりしてご使用下さい ^ ^

(参考画像)
・http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?ID=6433
・http://www.customblendinginc.com/spicelearning.html
yuccaさんからのリクエストです♪
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9661417
==============================

こんにちは。どこのトピに入れていいのか分からなかったのでここからヘルプです!シアトルにいる友人からblueberry vinegarが送られてきましたが使い方が分かりません。どなたか教えて下さい!お願いします!
ブルーベリーのビネガー香りがよくていいですよね!!(→ܫ←)
うちも一度頂いたことがありますがあっという間に無くなってしまいました♪
定番はサラダ、あとはホタテやマッシュルームのソテー、お肉のマリネ、野菜、お魚料理、
といつもだったら普通のビネガーやレモンを使う時に、
代わりにブルーベリービネガーを使うと尚一層フルーティーになっていいかも♪
MICIOさん、移していただきありがとうございます!そうですね!みなさんのレシピの中にある酢を変えてみて使ってみますね!!ありがとうございます(^o^)
ちょうどこれから旬のブルーベリー、
ナイスタイミングな書き込み、どうも有難うございました♪
「ブルーベリー」トピ立てておきましたので↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16912498&comm_id=1218020 
お役立て下さいませ ^ ^
< チリ用シーズニング ミックス >
 
様々な種類があるチリ用シーズニング♪ 自家製する場合の基本のレシピを載せておきますので、各ご家庭の嗜好に合わせて、他の材料を加えたり、省いたりしてください ^ ^
 
・チリパウダー
・クミンパウダー
・オレガノパウダー
・味塩
 (無ければ普通の塩+ベジタブルブイヨン)
・鷹の爪のみじん切り(種は除く)
・オニオンパウダー
・ガーリックパウダー
・砂糖微量
  
(参考画像)
・http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?id=6291
< BBQソースの使い方 >

================================
EMIさんからのリクエストです♪
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4418857
================================


はじめましてわーい(嬉しい顔)るんるん
突然ですが早速リクエストさせてくださいわーい(嬉しい顔)
 
Barbecue sauce を買いましたがどちらとも口に合わず困っていますがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
なにか料理に役立てる方法はないでしょうかexclamation & question

このスモーキーな味と変な甘さが苦手ですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

なにかありましたら何でもいいので教えてください走る人走る人走る人
私は大体、定番のBBQ chickenですが時々 炒めた野菜にトマト缶を入れて煮詰めた後に茹でたelbow macaroniを加え混ぜたらketchupと少しのBBQ sauce、塩、胡椒で味付します。
お肉などの下味の隠し味になると思いますが。。。
☆yucca☆
 ありがとうございます。
やっぱり隠し味ですね!やってみよっと、トマトと相性がいいのですかね!?
チリシーズニング&調味料
なんですけど、私のレシピは、、、

塩     9cc
クミン   2.5cc
チリパウダー12.5cc
ホワイトペッパー 2cc
カエンペッパー1cc
オレガノパウダー 3cc
砂糖    3cc

マスタード 10cc
ウスターシャーソース 5cc
バーボン 少々

といったカンジで挽肉をトマトと玉葱で煮込んで作って
いるんですが、どーしてもTEXーMEXぽい味
になってしまって、あのチリポテトやチリドッグなどの
アメリカンな味になりません。。。
どーしたらあの味になるんでしょうか?
教えてください!!!!!!

      
>ジャッカルさん♪
 
おお☆ バーボンまで入って本格的指でOK
それでもまだお口に合いませんでしたか??
 
そうしたら、「シンシナッティーチリ」はお試しされたことあります??
こちら↓の5番に“試作編”を載せておきましたムード
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16404735&comm_id=1218020
 
まだまだ“改良の余地の残るあせあせ(飛び散る汗)”未熟なレシピですので、
もっと美味しいレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非是非レシピアップ、どうぞ宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
MICIOさん ありがとうございます!参考にさせて頂きやす!近ごろケチャップで味を研究したところ、ウスターシャーソースを多めに入れると、それっぽい味になる事が判明しました!
>ジャッカルさん♪
 
熱意がこちらまで伝わってきます!!指でOK
シンシーチリの特徴は「肉を炒めない」「無糖カカオ」。

他にも、コニードッグとか、なんちゃってA&Wドッグとか、
色々ありますので、是非、ご研究のほう、頑張ってください!!
応援してます!!q(^ ^)p
お久しぶりです。今日チリ作りました!シンシーチリを参考にして、オレガノをやめてコリアンダーを入れて、ガラムマサラ、ココアパウダーを加えて、更にウスターシャーソース、玉葱の量を増やして更に更に今までは1時間程度の煮込み時間でしたが、今回は3時間ゆっくり煮込みました。そしてチリドッグにして食してみました!味は、、、美味い!!過去最高の出来!理想の味にかなり近付きました。        最近「国際チリ協会」なるものを見つけたんですけど、皆さんご存じですか?
なんと!!そんな協会があるなんて!!
参加した〜い!!チリ大〜〜〜〜好きぃーーハート達(複数ハート)目がハート
作る側じゃなく、食べる側のほうで参加希望です!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。