ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-HOLIDAY】 セント・パトリックス・デーのお料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春分の日も近づき、日に日に少しづつ日が長くなり春らしい暖かさを感じられるような日もあったりして、日本各地では早めの暖かな週末をご満喫されましたでしょうか?
  
米国各地でもピンク色のPeachyな桃の花が満開中桜
  
3月17日の聖パトリックが近づいて参りましたねるんるん
  
元祖アイルランドと同じように、まだまだ寒さや雪の残る北部地方にお住まいの方々も早春の訪れをご食卓に上げてみませんか!?
  
(St. Patrick'sの歴史にご興味ある方はこちら↓などをご参照ください♪
  http://www.inj.or.jp/seanachai/ireland/06stpatrick.html
  
アイリッシュなお料理や緑色クローバーを使った楽しい聖パトリックス・デーのお祝いを
ご家族やご友人と一緒に楽しめる@ホームなお料理アイデアをお待ちしておりますクローバークローバークローバー
  
--------------------------------------------------------
(目次)
 +「シャムロック・クッキー」 (#3)
 +「アイリッシュ・シチュー "Stobhach Gaelach"」 (#4)
 +「アイリッシュ・ソーダ ブレッド」 (#5)
 +「アイリッシュ・ポテトファール (Potato Farl, Tatie Bread)」 (Tentative)
 +「アイリッシュ・シェパード (Shepherd's) パイ」 (Tentative)
 +「ゲーリック (Gaelic) ステーキ」 (Tentative)
 +「アイリッシュ・コルキャノン (Colcannon)」 (Tentative)
 +「アイリッシュ・ボクスティ (Boxty)」 (Tentative)
 +「アイリッシュ・シムネル (Simnel) ケーキ」 (Tentative)
 +「アイリッシュ・クリーム」 (Tentative)
   
--------------------------------------------------------
(関連トピック)
 +「自家製コーンビーフ <試作編>」
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9895591&comm_id=1218020
--------------------------------------------------------
(参考画像)
http://www.dianasdesserts.com/news/news2006-03.html
http://www.griffin.uga.edu/caes/gapeach/images/pchblossom.jpg
  

コメント(12)

>MICIOさん:久々のコミュ書き込みです♪
小学生時代からの親友が今月初旬(って今ですね!)に
ダブリンへお引越しです。アイリッシュ料理、食べるのもの
飲むのも大好きなんですけど、作るのは。。。なので
みなさんのレシピやアドバイスを楽しみにしていま〜す♪
すみません、なんだかこのコミュに関連性のない文面でしたm(_ _)m
ダブリンいいですね〜〜(❤ฺ→∀←)ノ
寒いのが苦手なので行ったことはないですが、
親友がアイルランド人なので、
色々アイルランド料理を教わりました ^ ^
日本でもアイルランドのお祝いをしてみませんか!?
< シャムロック・クッキー >

それではまずSt.パトリックスデーの雰囲気を盛り上げてくれる簡単なクッキーから♪

・手作りクッキー
・クッキー用アイシング(緑)
  粉砂糖 1カップ分に対して・・・
  溶かしバター 大さじ1〜1.5
  バニラエッセンス 小さじ半分
  塩少々
  牛乳 大さじ1〜1.5
  緑の着色料

1.お好みのクッキーを焼き、冷ましておきます。
2.バターに粉砂糖と塩とバニラを少しずつ入れながら掻き混ぜます。
3.更にミルクを少しづつ入れながら掻き混ぜます。
4.着色料を入れてお好みの色をつけます。
5.クッキーの表面に塗ったり、絞り口で飾りをつけたりすれば出来上がり♪
 
★クッキーの作り方はこちら↓を始め、色々出ていますのでそちらをご参考ください。
  http://cookpad.com/search/category/221/
★三つ葉のクローバーの形を作るには型をお持ちの方はそちらを、無い場合は
  (例1)丸くクッキー生地を作り、三つをくっつけて、軸をつける、
  (例2)ハート型の型をお持ちの型はそれで葉の部分を作る、等々
  イメージ画像をご参考ください♪
★右の写真のように白のアイシングに緑の色つきグラニュー糖でも素敵♡
  緑色のグラニュー糖を作るには蓋付き容器かビニール袋にグラニュー糖を入れて、
  緑の着色料を少し入れてシャカシャカ振って乾かすと自家製出来ます ^ ^
★ちなみに、多分私はオレオ風クッキーを焼いて、アイシングにはバニラの代わりに
  ミントエッセンスを加えてガールスカウトのThin Mintクッキー風の
  オリジナル・シャムロッククッキーにすると思います ^ ^
★皆様のアイデアもお待ちしております♪

(参考画像)
・http://www.backofthebox.com/recipes/cookies/shamrock-sugar-cookies-g.html
・http://rubyglen.com/recipe/shamrocks.htm
・http://www.backofthebox.com/recipes/cookies/chocolate-chip-shamrocks-g.html
< アイリッシュ・シチュー >

アイルランド人は"stobhach gaelach"とか"ballymaloe"と呼ぶ伝統的なアイルランドのシチューです☆ ここでは伝統的に羊肉を使っていますが、日本や米国では羊肉は手に入り難かったり、苦手だったりする人も多いので、牛肉やソーセージなどで代用してください♪

・ラムチョップかラム肩肉
・塩コショウ
・植物油
・ギネスビール(スタウト系)
・シチュー用に切ったジャガイモ
・シチュー用に切ったニンジン
・シチュー用に切ったタマネギ
・ラム用ストック
・みじん切りパセリ(飾り用)

1.ラム肉は塩コショウしておきます。
2.フライパンに油をひいてラムの表面を焼き固め、お皿にとっておきます。
3.そのままフライパンにギネスを入れてアルコール分が飛ぶまで半〜1時間煮詰めます。
4.肉をフライパンに戻して、野菜類を入れて、ラム用ストックをひたひたに注ぎ、
  肉や野菜が柔らかくなるまで煮込めば出来上がり♪

★聖パトリックスデーのお祝いなのでスタウトを入れていますが、
  アイルランドの日常家庭料理では入れなかったりしますので、
  スタウトの味が苦手がご家庭でも気にせずにご省略ください。
★ラム用ストックは日本や米国では手に入り難いと思いますので、
  その場合はベジタブルブイヨンやブーケガルニで代用ください。
★羊肉が普通に大丈夫な方はマトンでも美味しいです ^ ^
★手に入る方はターニップ、パースニップ、大麦(Barley)、ニンニク、
  セロリ等を追加下さっても美味しいです ^ ^
★シチューと言ってもポトフのようなものですので、お好みで
  ブラウンシチュールーなどでとろみを付けてくださっても美味しいです ^ ^

(参考画像)
・http://www.ksbitv.com/recipes/2436681.html
< アイリッシュ・ソーダブレッド >

アイリッシュシチューがコトコト煮込まれている間に、今度はパンを焼きましょう!! 本物のアイリッシュソーダブレッドは、小麦粉とベーキングソーダとバターミルクだけで作るのですが、聖パトリックスのお祝い用に少しリッチにしてあります。 普通のパンと違って発酵とかありませんので、初めてパンを焼く方にも簡単に出来ますので是非お試しを♪

・薄力粉 2カップ
・砂糖 大さじ1〜2
・塩 小さじ半分
・ベーキングパウダー 小さじ1〜2
・ベーキングソーダ 小さじ半〜1
・バターミルク 1カップ
・溶き卵 半分〜1個
・サイコロ切りバター 大さじ2〜4

1.オーブンを400F/200℃〜450F/230℃に熱しておきます。
2.小麦粉、砂糖、塩、ベーキングパウダー、ソーダを振るいます。
3.バターミルクと卵を加えて捏ねます。
4.バターを混ぜ込みます。
5.丸くして上から深めに6等分の切り込みを入れます。
6.表面にハケで水を塗り、小麦粉を振りかけます。
7.オーブンに生地を入れたら370F/190℃〜350F/180℃位まで温度を下げます。
8.お好みの焼き加減になるまで半〜1時間焼けば出来上がり♪

★お好みで水で戻したレーズン、スグリ(Currant)、キャラウェイシード、
  ナッツ類などを加えてくださっても美味しいです。
★捏ねる時間は手に生地がくっついてこなくなれば大丈夫なので普通のパンを
  作る時よりもかなり短めです ^ ^
★小麦粉は全粒粉や無漂白粉にすると参考画像のように更に田舎っぽくなりますし、
  少し強力粉をブレンドしてくださっても美味しいです♪
★丸ごと焼いてくださってもカイザーロール位の大きさに分けてから
  焼いて下さってもどちらでもいいです ^ ^
★バターミルクの量は粉の種類や卵の量によって変わってきますので、
  一気に入れてしまわずに少しづつ入れて適宜増減してください。
★バターミルクの代用案はこちら↓をご参考☆
  ・http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14871493&comm_id=1218020
★その他、色々バリエーションが出来ますので、こちら↓なんかもご参考ください♪
  ・http://cookpad.com/search/category/489/
  ・http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20020313/
  ・http://www.inj.or.jp/seanachai/ireland/04sodabread.html

(参考画像)
・http://curragh.org/comenius/Bia/index.htm
お〜 懐かしいですね。
みんな何かしら「みどり」の物を身につける日。
三位一体の三つ葉。

クリスチャンではありませんが、是非今週末はためしてみます。ありがとうございます。

アイリッシュスプリング って香料の強い石鹸があったな…
初めてコミュに書き込みます。akiです、よろしくお願いします。
私にはアメリカ人のフィアンセがいます。
セント・パトリックス・デーはその彼との婚約日でした。歴史や由来を知れてよかったです。
私たちの婚約とセント・パトリックス・デーが同じ日でなんかうれしいです。
ちなみにグリーンビールを飲みました。
いろいろ参考にさせていただきます。
>ラベンサラさん♪
聖パトリックのクローバーは三つ葉でなければならないなんてこと、
よくご存知でいらっしゃいますねるんるん

皆様もお忘れなくリボン

>akiさん♪
ご婚約おめでとうございまするんるん
実はちょっと不思議なことがあって・・・
akiさんがこのトピに書き込んでくださったちょうどその日、
アイルランドから友人のお姉様が永眠されたってEメールが来たんです。
akiさんがこのトピを引っ張りだしてきて下さったのが、
何だかとっても神秘的な気がして・・・
もしかしたら聖パトリックと何か繋がっているのかもしれませんね♪
是非、聖パトリックのパワーに守られた幸せなご家庭を築いてくださいクローバー

>モカさん♪
聖パトリックのクッキー可愛いですよねるんるん
ジャガイモ料理のほうは“コルキャノン”のことかなぁ???
こんな感じ↓
http://images.google.com/images?um=1&tab=wi&ie=utf8&oe=utf8&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=colcannon
違いますかね???
はじめまして。AZ在住のサリーです。St.パトリックスデーは私たち夫婦にとってもとても大切な日です。うちの旦那はIrish系アメリカン。そしてこの日は私たち夫婦の結婚記念日。(旦那が絶対忘れないように、8年前にこの日を結婚式に選びました。)Akiさんのメッセージを読んでついついわたしもメッセージを書いてしまいました。たぶん、今夜の食事は旦那の好きなコーンビーフ&ポテトに決定。(でもうちの場合、年間通して2ヶ月に1回の割合でコーンビーフ&ポテトを食べています。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。