ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-HOLIDAY】 クリスマス・ディナー料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル
 
さて、今年ももうすぐクリスマス☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
皆様のご家庭では準備の方は着々と進んでいらっしゃいますか?
 
2009年の待降節(Advent・アドヴェント)の始まりは11月29日なので、
前夜(28日の夜)にツリーの点灯を始めましょうムード
  
テーブルを飾るリースのキャンドルは、紫3本+ピンク1本(+真ん中に大きい白一本)で、
毎日曜日に一本づつ火をつける数を増やしていきます(ピンクが3週目)。
各キャンドルの意味は、1週目「Hope」、2週目「Peace」、3週目「Joy」、4週目「Love」。
伝統的なリースはこんな感じです↓
http://images.google.co.jp/images?hl=en&rls=GGLJ,GGLJ:2006-30,GGLJ:en&sa=N&resnum=0&q=advent%20wreath&ie=UTF-8&oe=UTF-8&tab=wi
 
お料理の方も色々準備や予約とかあると思いますので、必要に応じて引っ張り出してきてください。
 
基本的にお献立はサンクスギビングとかなり重複してきますので、
どちらにどのお料理を作るかメニューのプランを立てておくと良いかと思います。
 
それでは素敵なクリスマスのお料理のアイデアをお待ちしておりますムード
 
クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル クリスマス チャペル
--------------------------------------------------------------------
(目次) 
 +「ジンジャーブレッドクッキー」 (#1)
 +「ロイヤルアイシング」 (#2)
 +「シュガークッキー」 (#9)
 +「アメリカンチェリージュビレー」 (#11)
 +「パイピングジェル」 (#13)
 +「ジンジャーブレッドマンクッキー & ツリーサラダ」 (#14)
 +「ジンジャーブレッドマンクッキー & クリスマスクッキー各種」 (#17)
 +「クリスマスフルーツケーキ」 (Tentative)
--------------------------------------------------------------------
(関連トピック)
 ・「サンクスギビング感謝祭料理」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11857505&comm_id=1218020
 ・「鶏丸々一匹料理&スタッフィング/ドレッシング」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11076061&comm_id=1218020
 ・「カントリーハム&レッドアイ・グレイビー」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10173170&comm_id=1218020
 ・「ローストビーフ」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13641261&comm_id=1218020
 ・「アメリカン・スープ」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11615751&comm_id=1218020
 ・「アメリカのパンプキン料理」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11621363&comm_id=1218020
 ・「アメリカン・スウィートポテト料理」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11820323&comm_id=1218020
 ・「ふわふわエンジェルケーキ」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13124085&comm_id=1218020
 ・「アメリカン・パイ」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12682119&comm_id=1218020
-------------------------------------------------------------------- 
(参考イメージ画像)
http://www.allposters.com/-sp/Turkey-Christmas-Dinner-Posters_i1643339_.htm 
・A snapshot from "How are you?" by the Kinks
http://www.missouripuzzle.com/xmas.html
  

コメント(17)

< ジンジャーブレッドクッキー >

とうとう12月となりました♪ 今週末は点火祭、そして待降祭も始まりますし、12月6日は元祖サンタクロースの日(聖ニコラスの日)なので、皆様のご家庭でもクリスマス・クッキーを作ってみませんか?

・グラニュー糖 1/4カップ (約50g)
・コーンシロップ 半カップ (約170g)
・ショートニング 1/4カップ (約50g)
・薄力粉 2カップ (約260g)
・ジンジャーパウダー 小さじ1
・シナモンパウダー 小さじ半分
・ナツメグパウダー少々
・オールスパイスパウダー少々
・アニスパウダー少々
・バニラエッセンス少々
・塩少々
・クリスマス用クッキー型
・その他お好みのクッキーデコレーション類
【注意★アメリカの計量カップ使用】

1.オーブンを350F/180℃に熱しておきます。
2.鍋に砂糖、ショートニング、シロップを入れて弱火で溶かして混ぜます。
3.ボールに小麦粉と調味料を入れよく混ぜ合わせます。
4.(2)を(3)に注ぎ、バニラを加えて、更によく混ぜ、一つにまとめます。
5.まだ温かいうちに打ち粉した台の上で3mm程度の厚さに麺棒で伸ばします。
6.クッキー型で型抜きします。
7.クッキーシートを敷いた天パンに乗せて10〜15分位焼き、
  ラックに乗せて冷ませば出来上がり♪

★ブラウンシュガー&ダークコーンシロップ&ココアパウダーにすると、
  参考写真のような茶色のクッキーになります。
★人の形の型が多い多いですが、参考写真のようにクリスマスツリー、星、
  トナカイなどもクリスマスらしい雰囲気となることでしょう。
★本格的にアニスやオールスパイスなどのスパイス類を加えていますが、
  苦手であれば省略してくださって結構です。
★ステップ(4)で少し味見をしてみると良いでしょう。
★米国では写真右のような市販のキットが色々出ていますので、
  お子様がいらっしゃるご家庭では一緒に作ってみると楽しいかもしれませんね♪
★ご家庭でアイシングもお手製できるように次に書きますね (^ ^)

(参考イメージ画像)
・http://www.f1online.de/f1online/archive/results.cfm?imagesInRow=4&imagesOnPage=40&CUSTFIELD1=16&LANGUAGE=2&RELEASE=1&agency=19706
・http://www.harpold.com/advent2003/11.html
・http://www.wilton.com/recipes/articles/gingerbread_faq.cfm
< ロイヤルアイシング >

それでは昨日の続きで、今日はロイヤルアイシングを作ってみましょう♪
数通りありますので、簡単な順番に並べておきますので、お好みの方法でどうぞ☆

【 ロイヤルアイシング用ミックス編 】
水を加えて泡立てるだけなので失敗のないミックスです♪
(例)
●http://www.narizuka.co.jp/shopping/sugarcraft.html
★http://www.countrykitchensa.com/ckideas/royal_icing.aspx 

【 メレンゲパウダー編 】
ドライ卵白に砂糖、ガムシロップ、コーンスターチ、香料等が既に入っているパウダータイプですので、生食卵が入手困難な地域では非常に役立ちますし、残った卵黄の処分にも困りません。 ミックスと同じく水を加えるだけです。
(例)
●http://shop.tomizawa.co.jp/category/data.php?fCategory=20&sCategory=08 
★http://images.google.com/images?q=meringue%20powder&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi

【 Cream of Tartar編 】
・卵白1個分(室温)
・Cream of Tartar (製品説明書き通りの量)
・水 小さじ1
・粉砂糖 半Lb. (約230g)
Cream of Tartarを使うと泡の持ちが良くなり、つやの良いアイシングが作れます。 全ての材料を泡だて器で角が硬く立つようになるまで泡立てます。 柔らかい時は粉砂糖を追加し、硬い時には水を追加してご調整ください。 出来上がり加減は参考画像をご参考ください。
(例)
●http://www.rakuten.co.jp/mamapan/455678/455850/522122/
★http://images.google.com/images?q=cream%20of%20tartar&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi

【 レモン汁編 】
上記のクリームターターの代わりにレモン汁で代用する方法です。
(例)
●http://www.tigercrown.co.jp/cakeland/vol15/vol15-20.htm

(参考イメージ画像)
・http://www.deliaonline.com/recipes/royal-icing,1040,RC.html
・http://www.nancyskitchen.com/all_easy_cookin_holiday_cookies.htm
ご質問を頂きましたので、こちらでご回答致します☆

Q.『普通アイシングって言われているのと、今回ご紹介されている「ロイヤルアイシング」とは何が違うのですか?』

A.日本語の製菓用語の定義はよくわからないですが、とりあえず、米語の「Icing(アイシング)」は「Frosting(フロスティング)」も含み、「ロイヤルアイシング」が硬いのに対して、「普通のケーキ用アイシングやフロスティング」は柔らかい為、参考画像のように顔一面にくっ付きます☆ でも、一度「ロイヤルアイシング」という言葉を使った場合はそのContext内ではロイヤルを省略して単に「アイシング」と言うこともあります (^ ^)

(参考イメージ画像)
・http://www.lusciousdepravity.com/isabelis1/izzdex.html
以下、spunkychickさんからのリクエストの転記です☆
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1357165
=========================================
はじめまして!
只今・今月12/25の夕飯について悩んでる主婦になります!
実は旦那の為に腕をふるって料理を作りたいなーと考えているんですが、なかなか思い浮かびません。。
彼はアメリカ人です。かれを驚かせたいし、クリスマスなんで満足させてあげたいなーと思ってます。はいっ。
お勧めな料理などあれば是非是非皆さん教えてください!!
=========================================

特にご主人はKS出身とのこと、中西部の美味しいクリスマスお料理なぞありましたら、ドシドシお書き込みお待ちしております♩♪♫♬
>ひなさん♪
スッゴ〜〜イ \(◎o◎)/
お母様に似て、お子様もお料理上手なのですね!!
本格的なジンジャーブレッドのお家がとっても素敵(❤ฺ→∀←)ノ
クラスパーティーでもきっとモテモテだったのでは??
< 基本のシュガークッキー生地 >

ジンジャー等の色んなスパイスが入るのはちょっと苦手、というご家庭向けにシンプルなシュガークッキーの作り方を載せておきます♪

・薄力粉 2カップ
・ベーキングパウダー 小さじ半分
・塩少々
・室温の無縁バター 大さじ10+2/3
・砂糖 大さじ10+2/3(=2/3カップ)
・溶き卵小1個
・温めた牛乳 大さじ2/3
・粉砂糖適宜
・グラニュー糖適宜
・製菓用の飾り適宜
【注意★アメリカの計量カップを使用していますので、日本の計量カップをご使用される場合には、1カップ毎にプラス大さじ2と小さじ1強を追加してください】

1.小麦粉とベーキングパウダーと塩を混ぜてふるっておきます。
2.ボールでバターと砂糖がふわふわになるまで泡立てます。
3.卵と牛乳を加えて更に泡立てます。
4.少しづつ小麦粉を加えながら更に泡立て続けます。
5.2つに分けてラップに包み冷蔵庫で1−2時間冷やします。
6.オーブンを375F/190℃に熱しておきます。
7.粉砂糖で打ち粉した台の上で麺棒で6-7mmに伸ばします。
8.お好みのクッキー型で抜き、油を塗ったベーキングシートを敷いた天パンに
  乗せていきます。
9.オーブンで7-9分焼き、ラックの上で完全に冷せば出来上がり♪

★冷蔵庫から出してきたクッキー生地が冷たいうちに手早く型抜き〜オーブン焼き
  しましょう♪
★お好みでグラニュー糖やロイヤルアイシングや製菓用の飾りを付けてくださると
  尚一層素敵なシュガークッキーになります☆
★お好みでアーモンドやバニラエッセンスを少々加えてくださっても
  美味かと思います(^ ^)

(参考イメージ画像)
・http://www.danagibbs.com/Sugarcookie.asp
ふと気が付けば、既に20日、日本だと21日でしょうか?
クリスマス料理は新鮮な食材を今週末にお買い物に行かれることと思いますので、
何かありましたらリクエスト入れてください♪

特になければ古式ゆかしきジュビレーやエッグノッグは大晦日に回して、プリッツェルサラダとローストビーフ辺りだけ、明日・明後日でカバーしようかと思っています。

ローストビーフは、、、温度調整や時間がどうも米国は日本よりもよく焼き気味、肉の部位(例:プライムリブ、Tri-Tip、スタンディングリブ(骨付きリブ)等)によって焼き加減に違いが出てくる、等々、在日アメリカ大使館近辺のホテルやレストランのクリスマスディナーに出てくるようなレアな、しかも温度の通っていて血生臭くないローストビーフにはならないのでレシピアップに非常に苦心しています・・・

もう一点。ホースラディッシュソース。Au jusフレンチディッピングはどうにかなるにして、たかがホースラディッシュされぞ、、、という感じでこちらも苦労していますwww

今晩先程また巨大な肉片を買ってきて、現在冷蔵庫で熟成中ですが、自分で作って納得の出来ないレシピを皆様にお伝えするわけにいかないので、もしも今年のクリスマスに間に合わなかったらごめんなさい。。。
< アメリカンチェリージュビレー(Jubilee) >

ちょうどクリスマスか大晦日かどちらかでやろうと思っていたので、
プリッツェルサラダを後回しにしてジュブリー(米語発音 ^ ^)をやってしまいます♪ 

・アメリカンチェリー缶(15oz)1缶
・砂糖 大さじ半分
・コーンスターチか片栗粉 大さじ半分
・キルシュかコニャックかブランディー 大さじ2〜4(お好みでもっと多くてもいいです ^ ^)
・バニラアイス適宜
・お好みでミントの葉やホイップクリームや製菓用チェリーやウェハース(飾り用)

1.缶のチェリーを取り除き、シロップ半分を小鉢に取って、砂糖とコーンスターチを
  入れてよく混ぜます。
2.小鍋で残り半分のシロップを弱火にかけ、(1)を徐々に加えながらかき混ぜ続けます。
3.とろみがついたらチェリーを加えて軽く温めます(煮込まないように!)。
4.リキュール類を数秒電子レンジでチンとします。
5.(3)の上から(4)を注ぎ、マッチで火をつけます。
 ※マッチの火で火傷や火事にならないように十分ご注意ください。
  消火器のご用意もお忘れずに!
6.バニラアイスの上から(5)をたっぷりかけて召し上がれ♪

★リキュール類が温まっているほうが火がつき易いです。何回か練習してみてください^ ^
★お好みでバター、オレンジの絞り汁、オレンジの皮の千切りなどを加えてくださっても
  美味です♪
★アメリカンチェリーの種類はこちら↓の#7をご参照ください。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11140475&comm_id=1218020
★アメリカンチェリーで作ってますが、お好みでベリー類にしてくださっても大丈夫です (^ ^)
★2缶にする時は他の材料も倍にしてください!
★手順はこちら↓の日本語サイトも便利かも!?
  http://homepage3.nifty.com/cerise/capitol/capitol.htm
★こちら↓のサイトの下の方にある写真のクレープのところを「エンジェルケーキ」にして
  くださるとアメリカンなデザートになります♪
  http://www.madeleine.co.jp/makecake/back/06/main.html
★イメージ画像のようにいくつかのレイヤーにしても美味しそう..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*

(参考盛り付け写真)
・http://whatscookingamerica.net/CherJub.htm
・http://www.javajakes.com/images/cherries%20jubilee.jpg
・http://www.calorieking.com/recipes/Desserts/Cold-Desserts/Cherry-Jubilee-Parfait_Y2lkPTgmc2lkPTMwJnJpZD0yMjYmcGFyPQ.html
↑火をつける際に少し部屋の明かりを落すと、
美しい炎が満喫できて「ほぉ〜〜〜♪」と溜息が漏れるかもしれません ^ ^
< パイピングジェル >

クッキーの部品などをくっつけたり、ロイヤルアイシングの無いクッキーに製菓用デコレーションをくっつけたり、と色んな場面で活躍するパイピングジェル。 日本語だと食用糊になるのでしょうか? 米国では趣味のお店などに置いてあると思います ^ ^

(参考イメージ画像)
・https://www.wilton.com/store/site/product.cfm?id=3E30E850-475A-BAC0-582D80C4F0374347&fid=784759B1-475A-BAC0-5F66D7724808E61D
遅くなりましたが、、、クリスマスネタです。

来年のクリスマスディナーの御呼ばれの際の手土産などのご参考になれば幸いです。

【左】ジンジャーブレッドマン シリアルトリート
こっちは友人から写真を頂きました。
ジェロー型を使ってライスクリスピーで作ったお菓子。
クリスマスカラーのマフラーがおしゃれ♡

【右】ツリーサラダ
これは友人のアイデアをパクりました(笑)
ポテトサラダにブロッコリーとプチトマトで飾りつけ。
友人宅に持って行ったところ大好評でした♪
このツリー素敵♪

一週間前にアップしてくれたら今年使えたのに・・。
来年真似します。

HAPPY NEW YEAR !
本当にとってもステキ〜〜\(◎o◎)/
一瞬本物のツリーかと思ってしまいました(;☉ฺд☉ฺ)
アメリカ人にすごくウケそうだし、
この間作ったチーズフォンデュディップとも合わせられそう(❤ฺ→∀←)ノ
先日、近所のお子様達と一緒に作りました。
本当はジンジャブレッドハウスを作る予定でしたが、簡易版でジンジャーブレッドマンで☆(写真?)

写真?は、10歳のお友達のお子様が作られました。
アイシングの色づけから飾り付けまで、とても楽しかったようです。
子供なりの自由な色使いに感心〜。

クリスマス用クッキーとして、バニラサブレ、チョコサブレ、スノーボールクッキー、ドリームクッキー(チェリーののったやつ)も作り、一緒にプレートに飾ったら、華やかになりました。(写真?)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。