ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【USエスニック】 Tex-Mex & 中南米系家庭料理編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
画像右は独立戦争から第二次独立戦争の間の1800年頃の地図です。 イギリス植民地から独立したばかりの当時の「アメリカ合衆国USA」というのは東部の赤い色の部分だけで、残りは水色⇒旧フランス/イギリス領、緑⇒フランス領、薄緑⇒話し合い中、その他はスペインやスペインから独立してスペイン領を引き継いだメキシコなどの領土や先住民地でした。
 
特に、南西部やフロリダの薄オレンジ色の部分は、当時「ニュースペイン」と呼ばれた「スペイン/メキシコ領土」を表しています。 テキサス共和国、リオグランデ、カリフォルニアが次々にメキシコから独立し、後にUSAに加盟したり、戦争で勝ったUSAの領土となりました。 その後、ゴールドラッシュや石油発見でUSAやオーストラリアの人々、同じくスペイン領からUSA領となったフィリピンなどのアジアからの人々の流入があったとはいえ、日米和親条約や明治維新の頃のことでまだここ150年位の新しい歴史でもあり、今でも当時のスペインやメキシコの文化が継承されている地域です。 この間に、勿論、言葉のほうも英語が随分と幅を利かせるようになりましたが、元々の公用語はスペイン語ですし、これら各地をご旅行される方はラテン色の強いお料理や文化がお楽しみできることでしょう♪
 
さらに、テキサス⇔メキシコ鉄道のオープンによりTex-Mex料理を始め、米国各地で中南米風料理が楽しめる機会がどんどん増えてまいりました。
 
そんなメキシコや中南米からやってきたアメリカ家庭料理のレシピの情報交換にご利用下さい♪
 
★米国でヒスパニック系が多く集まる地方はこちら↓
 ・http://en.wikipedia.org/wiki/Image:New_2000_hispanic_percent.gif
★Tex-Mex料理に関してはこちら↓
 ・http://d.hatena.ne.jp/keyword/tex-mex
★Tex-Mexや中南米料理でよく使われる唐辛子の種類↓
 ・http://www.lacasita.co.jp/contents/04amigos.html
 ・http://www.lacasita.co.jp/contents/04amigos_p2.html
 ・http://www.lacasita.co.jp/contents/04amigos_p3.html
★USAの領土拡大の様子はこちら↓
 ・http://en.wikipedia.org/wiki/Image:US_states_by_date_of_statehood.gif
 
------------------------------------------------------------------------
(目次)
 +「アボガドのディップ / Guacamole」 (#1)
 +「チキン ケサディーヤ ロール」 (#7)
 +「ロースト トマト サルサ / Pico de Gallo」 (#8)
 +「チキン & Ranch ライス ブリトー」 (#9)
 +「ファヒータ / Fajita」 (#16)
 +「スカートステーキ・ファヒータ」 (#17)
 +「チキン・ファヒータ」 (#18)
 +「イエローライス / Arroz Amarillo con Azafrán」 (#19)
 +「リフライド ビーンズ / Frijoles Refritos」 (#20)
 +「フラワートルティーリャ生地 / Tortilla de Harina」 (#21)
 +「チリ コン カーン / Chili con Carne」 (#25)
 +「チリ コン ケソ ディップ / Queso Dip」 (#26)
 +「4チーズミックス "チリ・コン・ケソ" ディップ」 (#29)
 +「メキシカン・エンチラーダス Enchiladas Mexicanas」 (#32)
 +「エンチラーダ ソース(赤・緑)」 (#33)
 +「フルーツのサルサ」 (#36)
    +「メロンのサルサ」
    +「マンゴとブラックビーンのサルサ」
    +「ピーチのサルサ」
 +「サッパリなサルサ」 (#37)
    +「にんじんとヨーグルトのサルサ」
    +「きゅうりのサルサ」
 +「テキサス式 レイヤー ディップ」 (Tentative)
 +「アリゾナ式 チミチャンガ」 (Tentative)
 +「ポゾーレ / Posole」 (Tentative)
 +「ナチョス / Nachos」 (Tentative)
 +「タコス / Tacos」 (Tentative)
 +「アロス メヒカーノ / Arroz Mexicano」 (Tentative)
 +「アロス コン ポジョ / Arroz con Pollo」 (Tentative)
 +「アロス コン レチェ / Arroz con Leche」 (Tentative)
 +「ブリトース / Burritos」 (Tentative)
 +「タマーレス / Tamales」 (Tentative)
 +「セビッチェ / Ceviche」 (Tentative)
 +「パパス ア ラ ウアンカイナ / Papas a la Huancaína」 (Tentative)
 +「アンティクーチョス / Anticuchos」 (Tentative)
 +「ロモサルタード / Lomo Saltado」 (Tentative)
 +「エンパナーダス / Empanadas」 (Tentative)
 +「アルファホーレス / Alfajores」 (Tentative)
------------------------------------------------------------------------
(関連トピック)
本カリブ海系のカリビアン料理はこちら↓で♪
 +「フロリディアン家庭料理」
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17199320&comm_id=1218020
------------------------------------------------------------------------(参考イメージ画像)
http://www.publix.com/aprons/meals/AllRecipes/SimpleMeal.do?mealId=621&mealGroupId=1000 
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0767914880?v=glance
http://en.wikipedia.org/wiki/Territorial_acquistions_of_the_United_States
  

コメント(41)

どなたか次にRefried Beansかビーンズディップやってみませんか!?
Guacamole大好きなので、Tex-Mex色は薄れるかもしれませんが、ヨーグルトとアボカドとタコシーズニングと塩で よく「なんちゃって」を作っています。
水分の多いヨーグルトの場合は茶漉し等で水気を切るといいと思います。
タコサラダ http://www.tacojohns.com/HTML/Food/Specialties/tsalad.html にも欠かせませんね。


早く大人になって、コリアンダー(cilantro・パクチー・香菜・シャンツァイ)入りが食べれるようになりたいです。。。
なるほど☆
ヨーグルトを使用する時には先に水を切るともっと良さそうですね!!
是非今度からそうしてみます♩♪♫♬
今夜の Pink の晩御飯(笑)です。

サワークリーム、タコシーズニング、他 な〜んにも、家には無かったので今日のGuacamole は、ヨーグルトとランチディップの素を使用しました。
アメリカ家庭料理コミュなので飲み物も、テカテやコロナではなくアメリカンビアー(ミラーライト)です♪

カンパーイ♫♬♬♫♫♬♬♫
とっても美味しそう〜〜 ・*:.。.:*・
緑・黄・赤と配色もとっても良いし、
テーブルクロスもTex−Mex風でとても素敵♡
< チキンケサディーヤロール >

日本やメキシコでは平らなケサディーヤ、Tex-Mex風にロールにしてみました♪

・フラワートルティージャの皮
・残りのチキンを細かく裂いたもの(チキン缶でもOK!)
・薄切り玉葱や万能ネギ少々
・ピザ用チーズ
・Tex-Mexシーズニング
・サワークリームやトマトサルサ(ディップ用)

1.チキンと玉葱をシーズニングで味付けします。
2.トルティージャの皮にバターを塗ります。
3.具とチーズを乗せて細く巻き、溶き片栗粉などで端をよく止めます。
4.フライパンで転がしながら焼き揚げ、ペーパーの上で油を切れば出来上がり。
5.サワークリームやトマトサルサと付け合せて召し上がれ♪

★お好みでコーンやピーマンを加えてくださっても美味しいです!
★具が多すぎると端からはみ出してきますので、参考写真くらいの太さがベストです。
★今回はナチョス・タコス用チーズというのを使ってみました。
  普通のピザ用チーズよりも細かくシュレッドされていて、パッケージの裏を見ると、
  「Cheddar、Colby、Monterey Jack Cheese」のブレンドとなっています。
★調味料棚にブリート用のシーズニングがあったので今回はそちらを使いましたが、
  Mesquitoシーズニングや他のお好きなTex-Mex系シーズニングも色々お試しください☆
★表面にオリーブ油を塗ってオーブン(425F/220℃)で焼いてくださって美味しいです ^ ^

(参考イメージ画像)
・http://www.tgifridays.com/Retail/snacks.htm
< ローストトマトサルサ >

生のままみじん切りして混ぜ合わせるだけでも美味しいサルサが出来ますが、
一手間掛けてローストすることで更にトマトの味を引き出します♪

・トマト
・ハラペーニョやチレセラーノなどの唐辛子
・玉葱(出来れば紫玉葱)
・皮付きニンニク
・塩
・みじん切り生コリアンダー
・みじん切りパセリ
・ライムの搾り汁
・ビネガー

1.オーブンをブロイル(グリル)設定にして500F/260℃に熱しておきます。
2.トマトは半分に切って芯やへたを取り除き、玉葱は8つ切りの大きさに切ります。
3.天ぱんにクッキングシートを引き、野菜を乗せ、少し焦げ目がつくまで10分位焼きます。
4.玉葱とニンニクをお皿に取り出し、トマトとハラペーニョはもうちょっと良く焼けるまで
  更に10分位焼きます。
5.オーブンから出して冷ましてから、ニンニクの皮を剥がします。
6.全てを細かくみじん切りにします。
7.器に野菜と出てきた汁を入れます。(汁が足りなければ水を加えてください)
8.コリアンダーやパセリを加えて、塩、ライム、ビネガーで味付けすれば出来上がり♪

★途中で味見してみて、トマトの皮が固くて歯に当る場合はト取り除いてください。

(参考イメージ画像)
・http://ces.ca.uky.edu/lee/fcs/Super%20Light%20Menu%20Recipes.htm
MICIOさん、皆さん今晩は!

ウチの旦那のレシピなんですが…
興味のある方、ランチドレシングが好きな方は
変り種?という事で!?お試し下さい。

➷ฺ ➸ฺ ➹ฺ 『チキン&ランチライスブリトー』➷ฺ ➸ฺ ➹ฺ

材料:鶏肉、レタス、トマト
お米、サルサソース、お好みのチーズ、
カレー粉、塩コショウ、ローズマリー、パプリカ各少々
ランチドレシング、お好みのトルティーヤ、その他お好みのトッピング(サワークリーム、アボガド、セランチョ等)を用意。

.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:* .:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

1.米をとぎ、水(通常分)とランチドレッシングを入れて炊く。

2.チキンは小口切にし、上記スパイスと一緒に炒める。

3.トルティーヤをフライパンで温め、皿に用意しておく。

4.3に1.2とレタス、チーズ、サルサを入れて出来上がり〜♬
 お好みでたっぷりトッピングして下さい!


☆写真は今日の私の夕飯です!上記レシピのチキンは左側です。


☆本日はwhole wheat flour tortilla 使用の為、茶色いです。私は食べる時はチーズ、その他大量にかけます!

 名前がややこしくてすみません。

?Chicken & Ranch Rice Burrito"です!

ドレッシングの量はお好みですが、味が混ざる程度で!
また硬めに炊いたご飯に後から混ぜてもOKです!

チャンキーブルーチーズドレッシングでも
私は美味しかったです。

勿論、辛くしたければハラペーニョやホットソースも是非♡
なるほど☆ LunchではなくてRanchだったのですね!!
お米にRanchってスッゴイ画期的\(◎o◎)/
西部劇に出てくるような牧場(Ranch)のカウボーイ料理みたい(❤ฺ→∀←)ノ
お皿までTex-Mex風でベストマッチ♪ 私も作ってみます!!
右側のも美味しそうなのですが、そちらはビーフですか??
≫MICIOさん
そうなんです!!
ライスサラダ風というか、酢飯風というか、
日本の手巻き寿司感覚で、具材もお好みで変えて…
カレーがとてもよく合いますが、ローズマリーは私の好みです(笑)
通常のタコミックスやクレオールシーズニング味
等もGOODです♬♪♫ ♬♪♫ 右側は一般的なビーフタコスです!
アボガドも大好きなんですけど、昨日は買うの忘れました(。→∀←。)
USシビッ娘さんからのリクエストです♪
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4786045
================================


はじめまして。書き込み失礼します。
先月NYに行き、グランドゼロ前の公園の屋台でチキンファヒタライスを食べました。

そのとき以来あの味がどうしてももう一度食べたく、今度行うUSBBQで作りたくてレシピを探すのですが、中々見つかりません。もしご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。
日本のスーパーまたはコストコでも材料は手に入るのでしょうか?

お願いします。
>USシビッ娘さん♪
早春のUS-BBQなんていいですね!!
上記#9番のSra.Verdeさんのฺ『チキン&ランチライスブリトー』もご参考ください♪
アメリカン米は手に入りますか??
USシビッ娘さんの食べたチキンファヒタライスは何色していましたか??
< ファヒータ >

参考画像の左側はファヒータパティー盛り付け例、右は市販のファヒータセットです♩♪♫♬ 巻く具に何を用意したらいいかご参考までに☆(見え難いので写真をクリックして拡大して見てみてください!!)

レタスの千切り、トマトサルサ(Pico de Gallo)、チーズ、リフライドビーズ、肉、メキシカンライス、グアカモーレ(アボカドディップ)やサワークリーム、ピーマンや玉葱のグリルなどをご用意下さるととっても嬉しいかも♡*:;;;:*♡

『ファヒータ』は1930年代頃、テキサスの農場で働いていたメキシコからの出稼ぎ労働者がテキサスのカウボーイ料理とメキシコ料理を混ぜ合わせて発明していきました。出荷してしまう残りの部分を美味しく食べよう!と、「スカートステーキ」と呼ばれるPlate部分(トモバラ部分)が伝統的に使われます。メキシコ語でこの部分は「Fajaファハ」と呼ばれるので、そこから「Fajitaファヒータ」と呼ばれるようになりました(ファヒータはアメリカ料理でメキシコ料理では「Arracheraアラチェラ」と呼ばれるのでメキシコ旅行の際にはご注意を!)。

もともとテキサスの農場でみんなでワイワイ集まって屋外BBQグリルで作られるファヒータはホームパーティーにも最適!! 日本なら焼肉用ホームプレートや鉄板焼きなんかでも楽しめます♪ 最近では牛肉だけでなくチキンやシュリンプなど沢山バリエもありますので是非色々試してみてください ^ ^

(参考画像)
・http://whatscookingamerica.net/History/FajitaHistory.htm 
・http://www.utmb.edu/food/order_online/food_detail.asp?item_id=a0025
< スカートステーキ・ファヒータ >

まず、本場Tex-Mexのスカートステーキの作り方をご参考までにご説明しておきますね♪
 
●下漬け用マリネード例
・ライムの絞り汁
・赤ワインビネガー
・ウスターシャーソース
・モラセス
・みじん切り生コリアンダー葉
・卸しニンニク
・塩コショウ
・クミンパウダー少々

1.スカートステーキ用肉をきれいにお掃除して筋を切るようにしてあちらこちらに
  切り込みをいれます。
2.マリネード用材料と肉をビニール袋に入れて1〜2晩下漬けします。
3.お肉を焼いて食べ易い大きさに切れば出来上がり♪

★マリネードしたビーフを、鋳鉄フライパンで焼いたり、グリルしたり、炭火焼きにしたり、
  BBQしたりしてお楽しみ下さい♪

(参考画像)
・http://www.zenreich.com/ZenWeb/skirtsteak.htm
< チキン・ファヒータ >

今度はチキンにする場合のレシピ♪

●下漬け用マリネード(I)
・オリーブ油(チキンの部位によって省略可)
・ライムの絞り汁
・テキーラ(お好みで省略可)
・トマトペースト(お好みで省略可)
・卸しニンニク
・クミンパウダー少々
・塩コショウ
・チリパウダー(お好みで省略可)
・ホットソース(お好みで省略可)

●下漬け用マリネード(II)
・コーンスターチ 大さじ1
・チリパウダー 小さじ2
・塩 小さじ1
・パプリカ 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・顆粒チキンブイヨンか固形を砕いたもの 小さじ3/4
・オニオンパウダー 小さじ1/2
・ガーリックパウダー 小さじ1/4
・カイエンペッパー 小さじ1/4
・クミンパウダー 小さじ1/4

★チキンは胸肉を切ってから使っても、調理してから切ってもどちらでもお好みで ^ ^
★(I)のほうがメキシカン色が強く、(II)のほうがアメリカン色が強い味付けになります。
★この他、各ご家庭で自慢のマリネードレシピがありますのでハーブやスパイス類はお好みでご自由に変化をつけてみてください ^ ^
★あれこれスパイスやハーブ類を揃えて自分でブレンドするのが大変な時は参考画像のようなファヒータシーズニングミックスも便利です ^ ^
★出来たチキンファヒータはサラダに乗せてチキンファヒータサラダにしても美味♪

(参考画像)
・http://www.brucefoods.com/mystOre/productcart/pc/viewPrd.asp?idcategory=7&idproduct=206 
・http://www.tacobell.com/
・http://www.mccormick.com/productdetail.cfm?id=6293
< イエローライス / Arroz con Azafrán >

さて、次にライスの準備に移りましょう!! 中南米ライス料理には色んな種類がありますが、今日はUSシビッ娘さんがNYCのグランドゼロ前の公園の屋台でファヒータに添えてあったというイエローライス「Arroz con Azafrán アロス・コン・アサフラン」を作ってみましょう!

・オリーブ油
・サフラン(ラベルの説明の通りの量)
・みじん切りニンニク(ガーリックパウダーでもOK!)
・みじん切りタマネギ
・パプリカ少々
・メキシカンチリパウダー少々
・赤チェリーペパー少々
・ハラペーニョ少々
 (辛いので気をつけてください!! 色々チリペパー類が無ければ省略するか、
  普通のレッドチリパウダー少々やクレオールシーズニングで代用でも大丈夫です!)
・メキシカンオレガノ
 (無ければ普通のオレガノ)
・ベイリーフ
・塩コショウ
・米
・チキンブロス
・茹でたグリーンピーズ(トッピング用、省略可)
・茹でた赤ピーマンのみじん切り(トッピング用、省略可)
・茹でたイエローコーン(トッピング用、省略可)
・みじん切りシラントロ葉(コリアンダー)やパセリ葉(トッピング用、省略可)

1.お米はよく洗ってザルで水を切り半時間ほど置いておきます。
2.厚手の鍋にオリーブ油でタマネギとニンニクを焦げないように炒め、
  ハーブやスパイスや調味料で味付けします。
3.米を加えて透き通ってくるまで炒めます。
4.チキンストックを加えて強火で沸騰するまで加熱し、弱火に下げて蓋をして、
  水分がなくなり少々芯が残る程度になるまで12〜20分炊きます。
5.火を止めて、グリーンピースや赤ピーマンやコーンを加え、捏ねないようにサックリと
  混ぜて、蓋を戻して15分位蒸らせば出来上がり♪

★お好みでシラントロやパセリをトッピングして召し上がれ♪
★お薦めはメキシコ米やバレンシア米やアルボリオ米ですが、無ければどんなお米でも
  大丈夫です ^ ^
★水加減は米の種類によって違いますので、ラベル通りのチキンブロスの量を
  お使いください。
★炊く時間も米の種類によって違いますので、ラベル通りの炊く時間にします。
★ラテン音楽と同じで、メキシコ式、キューバ式、プエルトリコ式、ドミニカ共和国式などで
  水の量やトッピングが微妙に違いますので、皆様のご家庭でお好みに調整ください。
★サフランも千差万別ですのでラベル通りの量をお使いください。
★嫌でない方は少々ターメリックパウダーを入れると黄色の色がより鮮やかに出ます。
★イエローライスは手に入れば参考画像のような市販ものを使うと簡単です。
★塩やチキンブロスの代わりに固形か顆粒のチキンブイヨンで代用してもGoodです。
★手に入る方は画像右の「Sazón Goya con Azafran」 (英語名はGoya Seasoning
  with Saffron)をシーズニングに加えると尚一層ラティーノなお味になります。
★イエローライス以外にもタコライス、メキシカンライス(アロス・メヒカーノ Arroz
  Mexicano)、中南米式チキンライス(アロス・コン・ポジョ Arroz con Pollo)も
  美味しいです(^ー^)
 
(参考画像)
・http://www.goya.com/
・http://www.zatarain.com/products/product.php/37
< リフライドビーンズ >

メキシコを訪れた時に現地の友人宅で頂いて以来、大好きになったビーンディップ。 メキシコ語では「フリホレス・レフリトス」と呼ばれます。 奥様が茹でたてのビーンズを食卓に持って来ると、ご主人がそれを潰している間に、奥様が台所でトマトサルサとアボガドディップを作る、という心温まる夫婦の連携作業で素晴らしいメキシコ家庭料理を作っていらっしゃいました。 今日はもうちょっと食材を追加してアメリカンなリフライドビーンズを作ってみましょう♪ 

・乾燥ピント豆やキドニー豆や缶詰
 (出来上がりは約倍に増えます)
・みじん切りベーコン
・みじん切り玉葱適宜
・卸しニンニク適宜
・レッドチリパウダー少々
・クミンパウダー少々
・ベイリーフ 1枚
・クレオールシーズニング適宜
・ホットソース数滴
・塩コショウ
・ピザ用チーズ適宜
・お好みで生コリアンダーかパセリのみじん切り適宜

1.一晩乾燥豆を水に浸しておきます。
2.圧力鍋に大目の水を入れて豆を30〜40分位塩茹でします。
3.ザルでお湯を切り、ボールに豆を入れ、ポテトマッシャーやフォークで少し潰します。
4.フライパンでベーコンをカリカリになるまで焼いて、お皿に取ります。
  (出て来た油をそのまま使いますのでフライパンに残しておいてください。)
5.玉葱、ニンニク、チリ、クミン、ベイリーフ、シーズニングを炒めます。
6.(3)の豆をフライパンに加えてよく混ぜながら炒め煮します。
  (様子を見ていて、水分や油が少ないようでしたら、お好みで水や油を加えて下さい。)
7.味見をして塩コショウやホットソースで味を調え、小鉢に盛り、チーズやパセリやコリアンダーなどでトッピングして、コーンチップス用のディップにしたり、トルティージャで巻いたりして召し上がれ♪

★ピント豆が無い場合はアズキ豆やウズラ豆で代用ください。
★忙しい方は画像右のような市販の缶詰が手に入ると便利です。
 (例)http://store.yahoo.co.jp/national/14f-040.html 
★ベーコンの代わりにコーン油やオリーブ油でも美味しいです。
★圧力鍋で作っていますが、ゆっくり普通のお鍋やスロークッカーで時間をかけて茹でて
  くださってもGood!!
★タコス用かブリート用のMixが手に入る場合は隠し味にちょっとだけ加えると更にお味が
  引き立ちます。
★出来たカリカリベーコンはビーンズの上に乗せたり、サイドにサラダを作って
  そのトッピングにご使用ください。
★メキシコのご家庭では、茹でた豆を潰して、クミン、ガーリック、塩コショウなどで
  味付けし、フライパンで炒めるだけの簡単なレシピで作っていましたので、
  色んな材料を揃えるのが面倒な時はそちらでも十分に美味しいです。
★バリエーションとしてメキシコのChipotle唐辛子(完熟Jalapeñoの燻製)を
  ホットソースの代わりに入れると尚一層メキシコの味になります。
★ご参考までにチポトレ唐辛子とはこんなものです ⇒ http://www.jalapenocafe.com/chipotle.html 。 瓶詰めや缶詰なら日本でも手に入るようです ⇒ http://store.yahoo.co.jp/cinco-japon/salsa08.html

(参考画像)
・http://www.recipezaar.com/10614
・http://www.tacobell.com/
・http://www.bettycrocker.com/Products/Old-El-Paso/old-el-paso-products.htm
< 基本のフラワートルティージャ生地 >

US-BBQにいらっしゃるお友達が、仮に4人として、1人3枚トルティージャを食べることにして(え!?食べすぎ??余ったらラップに包んで冷凍してください ^ ^)、合計12枚のトルティージャを焼いておきます♩♪♫♬

・無漂白薄力粉 3カップ
・生温い湯 1カップ(+大さじ4位)
・植物油か室温のショートニングかラード 1/4〜1/3カップ
・塩少々
・ベーキングパウダー 小さじ1〜2 (省略可)
・ブラウンシュガー微量 (省略可)

1.ボールに小麦粉、塩、砂糖、油、1カップの湯を入れて、半時間以上捏ねます。
  ※水が足りなければちょっとづつ追加していってください ^ ^
2.ベーキングパウダーを加えてもうちょっと捏ねます。
3.鉄製フライパンを熱しておきます。
4.12等分して打ち粉をした台の上で麺棒で厚さが均等になるように丸く伸ばします。
5.フライパンの上で両面焼けば出来上がり♪

★蓋のある陶磁器の入れ物を温めて、布を敷き、出来たトルティージャが冷めて硬く
  ならないように包んでおくと便利です♪
  「Tortilla Warmer」とか「Tortillero」と呼ばれて、こんな感じ↓のものなので、
  http://images.google.com/images?q=tortilla%20warmer&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
  何か似たような入れ物を探すといいかもしれません ^ ^
★小麦粉は無漂白薄力粉でも、全粒粉でも、強力粉でも、それらを自分でブレンドしても
  何でもいいです。
★どんな小麦粉を使うかブレンドによって微妙に食感が変わってきますので、
  何回か作ってお好みの粉を発見してみてください。
★加水率33〜40%で作っていますが、水の量は小麦粉の種類で変わりますので
  増減してください。
★本当は参考画像左のような「Comal」という鉄板で焼くのですがそんなものはないので、
  鉄製のフライパンやホットプレートでもちゃんと出来ます。
  油をひかずに焼くので傷まないようなフライパンをお選びください。
★大きなホットプレートがあるお宅では画像右のように、半分で肉や野菜を焼いて、
  半分でトルティージャを焼いてしまうと、1人で台所に立っていなくて済むので、
  食卓でお友達とのおしゃべりが楽しめます♪
  (みんなが来る前に一度軽くフライパンで焼いて入れ物に入れておいて、
   ホットプレートで温め直す位にしておくと焼く時間が短縮されるので、
   「まだ焼けないの〜〜??」ってお友達にぶつぶつ言われなくていいかも!?)

  〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

さて、これでファヒータパーティーに必要なものは全部揃いましたので、
みんなで楽しくPásatelo Bien♩♪♫♬

  〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜


(参考画像)
・http://www.mariquita.com/images/photogallery/grilledonions-comal.jpg
・http://www.fauxascii.com/food/Flour_Tortillas.html
・http://www.slrobertson.com/mx-oaxaca-city.htm
ああー
トルティージャだあ・・・食べたい。。
日本に輸入されるトルティージャってなんであんなにちっちゃくてパサついてるんでしょうね??
このレシピで早速本場サイズ作ります。
是非是非♩♪♫♬
均等に真ん丸く作るのは難しいかもしれないので、
その場合は、厚さが均等になることを優先させてください♪
 
ところで、「トルティージャ」か「トルティーヤ」か???
以前にスペイン語圏の中南米人に聞いてみたことがあります。
返事は「そんなのみんな同じだ!」の一言・・・
「ジャもヤも同じな訳ないでしょ!?」って何回聞いても、
同じに聞こえると言う・・・  ¿¿¿(;☉ฺд☉ฺ)???
 
おお☆ そうなのか...そう言われてみれば、
日本人にはLもRも同じに聞こえるし、
うちの実家の人々はシジキなのかヒジキなのか区別できないし、
フランス人やイタリア人はHungryもAngryも同じように発音する!!
なるほど〜〜と妙に納得したのでした☆
 
ちなみに、聞いていると中南米人の中でも、
メキシコ人は「ヤ」に近いような発音をする人が多いような気がしますが、
メキシコ料理屋さんに行っても、必ずしもメキシコ人が働いているとは限らないので、
相手の発音に合わせて倣っておくと一番通じるようです ^ ^
< 基本のチリ・コン・カーン Chili con Carne >
 
テキサスの州料理にも指定されている『チリコンカーン』。 スペイン語の“Carne(カルネ)”は肉を意味しますが、これを英語読みすると“カーン”になるので、いつの間にやらTex-Mexでは“チリコンカーン”と呼ばれるようになりました(カタカナ表記の場合は“チリコンカン”も使われますね!)。 更に“コンカーン”も省略して“チリ”だけで通じます。 チリコンカーン・イ・フリホーレス(豆入り)、チリシンカーン(肉なし)、チリコンケソ(チーズ入り)と色んなバリエがある一品、基本だけ載せておきますので、ご家族のご嗜好に合わせて材料を追加したり省略したりしてみてください ^ ^
 
・牛挽き肉人数分
・みじん切りイタリアンソーセージかベーコン少々
・みじん切りタマネギ
・みじん切り緑ベルペッパー(かピーマン)
・みじん切りニンニク
・トマトの水煮缶(皮を取ってみじん切り)とその汁
  (切るのが面倒であれば手でぐちゃっと潰してしまってください ^ ^)
  (ヘタのところは固いのでそこの部分は取り除いておきましょう!)
・トマトペースト(+お好みでケチャップ。邪道かしら!?)
・水少々(かトマトジュースや野菜ジュース)
・チリパウダー(か軽く直火焼きした生テキサスチリペッパー)
・カイエンペッパーやホットソース(お好みで)
・クミンパウダー
・乾燥メキシカンバジル(無ければ普通の乾燥バジル)
・ブーケガルニ(省略可)
・チリシーズニングミックスやクレオールシーズンニングやケイジャンシーズニング
・砂糖微量(隠し味程度)
・ウースタシャーソース微量(隠し味程度)
・塩コショウ
・豆
・チェダーチーズの千切り、サワークリーム、
  万能ネギやパセリのみじん切りなど(トッピング用)
・トルティーヤチップスやコーンチップスやソフトトルティージャやメキシカンライス(お好みで)
 
1.乾燥豆を使用する場合は一晩水に浸してから固めに塩茹でしておきます。
2.肉類をフライパンでバラバラになるように炒めます。
3.野菜類を加えて更に炒めます。
4.トマト類と水分を加えて煮えてきたら、肉類、豆、調味料を加えて、味が中まで滲み込むまで煮込めば出来上がり♪
 
★お好みでコーンを加えてもGoodです♪ 
★お好みでバターを加えるとバタリーになります♪ (邪道かしら!?)
★とろみをつけたい場合は小麦粉を少々加えてください。
★この辺りだと“チリビーンズ”と呼ばれるチリ用の豆↓が使われますが、
 (例)http://www.foodsubs.com/Beans.html 
  無い場合は金時豆や赤インゲン豆やアズキ豆などで代用ください。
  省略して下さっても勿論OK☆
★シーズニングに関してはこちら↓
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9834580&comm_id=1218020
★ブーケガルニに関してはこちら↓
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11615751&comm_id=1218020
★シンシナッティ・チリはこちら↓
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16404735&comm_id=1218020
★田舎チリはこちら↓
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10996817&comm_id=1218020
★ホットドッグ用チリはこちら↓
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11511291&comm_id=1218020
★皆様のご家庭で作られる美味しいチリのレシピも是非教えてください!!
 
(参考画像)
・http://www.elmonterey.com/mexicanrecipes/recipedetails_101.aspx 
・http://www.foodnetwork.com/food/recipes/recipe/0,,FOOD_9936_33411,00.html?rsrc=search (今回は先日ご紹介したポーラディーンさんの次男ジェイミー君のチリを使ってみました♪ ジェイミー君オリジナルのチリのレシピ(英文)はURLリンクをクリックして見てください ^ ^)
ケイソ−大好きで自分で作ろうと思っているのですが美味しいレシピが見つかりませんがまん顔
「VELVEETA 」チーズを使用しないレシピをご存知でしたら教えて下さい!
>あんさん♪
ようこそTXからいらっしゃいませ☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
“ケイソー”ってスペイン語のQuesoのことをおっしゃられていらっしゃいますか?
Quesoって“チーズ”のことなのですが、
チーズを自家製されたいってことでしょうか?
それとも“Queso Dip”のことをおっしゃられていらっしゃいますか?
すいません、Queso Dipの事です。
レストランで注文する時にQuesoで通じるので言ってしまいました冷や汗
< Tex-Mex 4チーズミックス チリ・コン・ケソ ディップ >
 
サッスガ〜〜!! Tex-Mexの本場テキサスだけあって、
"Queso"って言うだけで通じてしまうのですね♪ 感動♩♪♫♬
Tex-Mexなチーズを数種類ブレンドしたものを使ってみては如何でしょうか!?
 
・お好みのチーズのシュレッドしたもののブレンド
  (例)MONTEREY JACK+ASADERO+QUESO BLANCO+チェダー
・バター
・下ろしニンニク
・濃厚生クリーム
・お好みのホットソースのブレンド
  (緑のホットソースと赤のホットソースをブレンド。生のチリペッパーでもGood!!)
・みじん切りトマトやシラントロやパセリや生チリペッパー(トッピング用)
 
1.小鍋にバターを焦げないように溶かします。
2.ニンニクを加えて焦げないようにニンニクの風味をバターに加えるようにして
  2〜3分炒めます。
3.チーズ、生クリームを加えて溶かし合わせます。
4.味見をしながらホットソースを加えて混ぜあわせれば出来上がり♪
 
★ステップ(3)でみじん切りトマトを入れて一緒にちょっと煮ると、
  トマト風味の美味しいディップになります♪
★普通のトルティーヤチップスの他に、参考画像のように野菜も用意すると
  ビタミンや食物繊維も一緒に取れてローカーボにもなります ^ ^
★何種類もチーズを買うのが大変な時は参考画像のようなミックスがあると便利です☆
 
(参考画像)
・http://www.kraftfoods.com/recipes/AppetizersSnacks/MexicanDips/ROTELFamousQuesoDip.html 
・http://www.kraftfoods.com/main.aspx?s=product&m=product/product_display&u3=******2100063899***
MICIOさん、

レシピありがとうございます。
今度作ってみますねわーい(嬉しい顔)

VELVEETAチーズ使ってやってみた事あるんですが不味くて食べられませんでした。

また何かあればお聞きしますのでよろしくお願いします。
個人的にはVelveeta大好き!!なのですが、
よく思い出してみると、確かにTXのチーズ最高でした!!\(◎o◎)/
あんなに美味しいチーズを普段から食べていらっしゃったら、
Velveetaなんて不味くて食べられなくなってしまっても仕方ないですね!!
だとしたら、上で挙げた市販のチーズミックスも
またきっと不味くて食べられないってことになると思いますので、
専門店やオルガニックストアで切り売りされている
本格的チーズを使われることを絶対お薦めします!!
味見をして気に入ったものだけを数種類買ってきて、
小さく切ればお好みの自家製チーズミックスが出来ます!!
そんなに色んな種類の食材が入るお料理ではないので、
素材一つ一つを厳しく吟味してください。
また、鍋でバターやニンニクやチーズを溶かす時に焦げないように要注意!!
美味しいQuesoが出来ますように!!q(^ ^)p
< メキシカン・エンチラーダス Enchiladas Mexicanas >
 
それではついでにエンチラーダも☆
スペイン語の"Enchilar(エンチラール)"=「チリペッパーを加えて作る」から。
まずはメキシカン・スタイルから♪
  
・コーン・トルティーヤ
・ラードや植物油
・巻く具
  (例)チキン、チーズ、ゆで卵、エビ、野菜、ポテト、牛挽き肉など既に調理済みのもの
・エンチラーダ・ソース
・細切りチーズ
・みじん切りタマネギ
・オリーブの実
・濃厚生クリーム
・シラントロやパセリや万能ネギのみじん切り、サワークリーム、千切りレタス、
  グアカモーレ、目玉焼き、セシーナ(Cecina)など(トッピングやサイド用)
 
1.オーブンを350F/180℃に熱しておきます。
2.フライパンに油を熱し、さっとトルティージャを油通しします。
3.お好みの具を巻いて耐熱皿に並べていきます。
4.上からエンチラーダソースをたっぷりかけて、チーズ、タマネギ、
  オリーブなどを散らし、生クリームを垂らします。
5.オーブンでチーズが溶けるまで約10分位焼けば出来上がり♪
 
★“セシーナ(Cecina)”はこのような↓ラテン系のお肉です。
  http://www.oaxacainfo.gob.mx/images/enfrijoladascecina.jpg 
  もしもどこかのラテン系食材店で見かけたらお試しください♪
★米国南西部のエンチラーダスも是非教えてください!!
 
(参考画像)
・http://www.txbeef.org/recipe.php3?961707063
< エンチラーダ・ソース (ロホ=赤) >

・オリーブ油かラードか植物油
・AP小麦粉
・チリパウダー
 (生チリペッパーがあればそれでもGood!!)
・ホットソース
・チキンストック
・トマトペースト
・クレオールシーズニングやケイジャンシーズニング
・乾燥メキシカン・オレガノ(無ければ普通の乾燥オレガノ)
・ガーリックパウダー、クミン、オールスパイス、シナモン微量(省略可)
・塩コショウ
 
1.小鍋に油を入れて小麦粉を加えて混ぜ合わせます。
2.チリを加えてよく混ぜ合わせます。
3.チキンストック、トマトペースト、調味料を加えて、
  かき混ぜながら弱火でちょっと煮れば出来上がり♪
 
★多く出来てしまったら、製氷皿などに入れて小分けにして凍らせてから、
  ジップロックなどに入れて冷凍庫にいれておくと便利です♪

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

< エンチラーダ・ソース (ベルデ=緑) >
 
・トマティヨス(Tomatillos) 1 lb.
・生グリーンチリペッパーやハラペーニョ 半分〜1本
・みじん切りニンニク適宜
・水 大さじ4
・塩コショウ
 
1.トマティジョスは洗って薄皮を剥いてサイコロ切りしておきます。
2.鍋に全部の材料を入れて柔らかくなるまで煮ます。
3.火を止めて冷ましてからフードプロセッサーに入れてソース状になれば出来上がり♪
 
★“トマティヨス”とはこのような↓ものです。
  http://www.wholefoodsmarket.com/products/produce/tomatillo.html
  最近ではラテン系住民の多い地域では近所のスーパーでも置いてありますので、
  見かけることがありましたらお試しください♪
 
(参考画像)
・http://vivirmexico.com/2006/09/08/feria-de-la-enchilada/ 
・http://www.eatfoo.com/archives/recipes/
ABCさんからの書き込みの転記です♪
==================================
 
うちでもよくエンチェラーダを作るのですが、
皆さんはエンチェラーダを作った時のサイドって何にされていますか?
 
メキシカンだからライスやリフライドビーンズといきたいところなのですが、かなりボリュームたっぷりのエンチェラーダにライスを作る気もせず、リフライドビーンズも私がダメで。。。 涙
となるとやっぱりサラダくらいですかね〜?
ABCさんへ。
はじめまして、こんにちは!
レストランで食べると、大抵ライスかフライドビーンズが付け合せに出てきますよね。

軽いものが良ければやっぱりサラダか、ナチョスとかつまみながらとか。
コーンチップスにサルサをちょっと乗せてつまむとか・・・。

あんまり参考になりませんね。すいません・・・。
夏に向けてフルーツサルサはいかがでしょうか?

------------------------------------
★メロンのサルサ★

・メロン     1カップ
・ピーマン    1/4カップ
・シラントロ    大さじ1
・グリーンオニオン 小さじ1
・パラペーニョ   小さじ1 (材料は全て刻んだ分量)

・ライムジュース  大さじ1 
・ガーリックソルト 小さじ1/4  

---------------------------------------

★マンゴとブラックビーンのサルサ★

・ブラックビーン  1/2缶
・コーン      1/2缶 (胡椒をまぶしておく)
・マンゴ      中ぐらいの大きさを半分(1センチの角切り)
・玉ねぎ      大さじ2(みじん切り)
・シラントロ    大さじ2(みじん切り)
・ライムジュース  大さじ1
・ガーリックソルト 小さじ1/2
・クミン      小さじ1/8

----------------------------------------------

★ピーチのサルサ★

・ピーチ     2カップ (小さく角切り)
・トマト     2カップ (小さく角切り)
・シラントロ   1/3カップ
・にんにく    小さじ1/2(潰したもの)
・レモン絞り汁  大さじ1
・塩       小さじ1/4
・オリーブオイル 小さじ1
・バルサミコ酢  小さじ2
・黒胡椒     少々

-------------------------------------

全てサルサですから、サルサの意味の通り混ぜ合わせるだけです。

ナチョスにつけてもいいし、タコなどにトッピングしても美味しいです。夏に向けて爽やかな味をお楽しみください!! 
フルーツのサルサに続いて、サッパリしたサルサを・・・

-----------------------------------------

★にんじんとヨーグルトのサルサ★

・にんじん   3本 (皮をむいてすりおろしておく)
・りんご    1/2 (皮をむいてすりおろしておく)
・セロリ    1/4カップ(みじん切り)
・パセリ    大さじ1(みじん切り)
・ヨーグルト  1/3カップ
・蜂蜜     小さじ1/2
・レモン絞り汁 大さじ1

冷蔵庫でちょっと寝かしてから召し上がったほうが美味しいですよ!

------------------------------------

★きゅうりのサルサ★

・きゅうり  2本 (すりおろしておく)
・パセリ   1/4カップ
・シラントロ 1/4カップ
・ヨーグルト 240?
・サワークリーム 240?
・クミン   小さじ1
・塩     小さじ1/2

-------------------------------------------

サルサは冷やして召し上がってくださいね。

beachさん。
おいしそうなレシピで、早く作って食べてみたくなりました。
しかし、紹介していただいたサルサは、どんな風に食べるのでしょう?
コーンチップスとかに乗せるとか?
お勧めを教えて下さい。
>とがこさん

私はコーンチップスにつけたり、あとはタコスなどのトッピングに加えることが多いです。

メキシカンって結構こってり系が多いけれど、サワークリームが混ざったサルサやフルーツのサルサで、ちょっとヘルシーに。
お肉・魚やビーンズなんかにかけてもいいですし、サラダにはドレッシング代わりでも・・・

他にもみなさんアイデアがあったらぜひ教えてください!
初めまして。

ちょっとトピとズレてしまうのですが質問があります。

出来合いのケソ(チーズディップ)を大量に頂きましたが、あまり使い道がありません。あれって冷凍出来るんですかね?

ご存知の方いらしたら教えて下さい。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。