ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-HOLIDAY】 ハロウィンのアイデアを大募集します♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「万聖節」、英語で言う「All Saints' Day」はキリスト教の祝祭日。
古代シリア辺りで始まったのが古代ローマに持ち込まれ、
現在でもEU諸国では国民祝祭日となっているところが多いです。
11月1日になったのは、8世紀頃にバチカン市国のサンピエトロ大聖堂で、
キリストの12使徒、聖人、殉教者をうやまう式典が毎年行われ始めてからだそう。
 
12使徒はレオナルド・ダ・ビンチの「最後の晩餐」に描かれているのでご存知かと思いますが、
一方、聖人のほうは沢山いて、毎日誰かの日になっています。
キリスト教徒の名前はこの聖人の名前から付けられるのが慣習で、
ポールもジョンもニックも皆、聖人の名前で、
その名前の聖人の日を「Name Day」と呼び、家族や友人でお祝いする習慣があります。
聖人別カレンダーはこちらなんかが見やすいかと↓
http://www.catholic.org/saints/calendar/november.php

各聖人はそれぞれ供養するとして、全ての聖人を全供養するのが「All Saints' Day」。
現在でもカトリック教の国々では「万聖節」の日に祖先のお墓参りに行き、
シクラメンや菊の花を飾り、供養するのが習慣となっています。
 
さて、古語ではこの聖人のことを「Hallow」と呼びます。
その前夜だから「Hallow Eve」で、それが訛って「Halloween」になったそうです。
 
さて、あともう数週間で今年もハロウィンです(~w~)
お料理の準備の方は進んでいますか!?
ハロウィンお料理のアイデアやレシピを大募集します♩♪♫♬
 
----------------------------------------------------------------
(目次)
 +「Jack O Lantern Stuffed Bell Pepper」 (#1)
 +「パンプキンで作るジャック・オ・ランタン」 (#6)
 +「パンプキンシードのロースト」 (#9)
 +「ハロウィーンパーティ用スナック5種」 (#11)
 +「ハロウィーン弁当」 (#13)
 +「指クッキー」 (#20)
 +「ソーセージとパプリカで作った魔女の指」 (#34)
 +「かぼちゃプリングミのせ」 (#35)
 
----------------------------------------------------------------
(関連トピック)
 +「アメリカのパンプキン料理」
    +「パンプキン・ピューレ」 (#1)
    +「パンプキン・スープ」 (#10)
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11621363&comm_id=1218020
----------------------------------------------------------------
(参考画像)
http://z.about.com/d/familyinternet/1/0/4/M/halljackocake1.jpg
http://www.amazingcakes.com/spec11.html
http://www.spookynite.com/images/Halloween-Candy.jpg

コメント(35)

それではまず私から。 オリジナルなので多分探しても世界の他のどこにもないと思います。 ここのコミュの方々だけに内緒でお教えします!! Trick&Treatに出掛ける前の腹ごしらえに♪

<Jack O Lantern Stuffed Bell Pepper>
・オレンジ色のピーマン4個
・牛挽き肉 半lb. 
・みじん切りの玉葱 1/4カップ
・冷ご飯 1カップ
・コショウ少々
・クレオールシーズニング適宜
・ウースターソース数滴
・牛乳少々
・お好みでナツメグかオールスパイス少々
・小麦粉少々
・パン粉 1/4カップ
・ピザ用チーズ適宜

1.オーブンを350Fに熱しておく。
2.オレンジ・ピーマンを洗ってまな板の上に横に置く。
3.顔を作る部分だけ上部を横にカットする。
4.カボチャのJack O Lanternみたいな怖い顔にくり貫く。
5.下部のカップの方にするピーマンから種と白いわたを取り除く。
6.沸騰したお湯に塩少し加えて、ピーマン全部を4、5分軽く茹でてザルに上げる。
7.フライパンで牛挽き肉とみじん切りの玉葱がバラバラになるように軽く炒める。
8.冷ご飯、クレオールシーズニング、コショウ、ウースターソース、牛乳を加えてよく混ぜる。
9.ピーマンの下部のカップの方に均等になるように詰める。
10.表面に薄く小麦粉をはたく。
11.20分間オーブンで焼く。上部の顔の方も脇に一緒に。
12.取り出してチーズ、パン粉を乗せる。
13.オーブンに戻してさらに10分少々焼く。
14.様子を見て、中まで焼けていそうだったらオーブンから出す。
15.ピーマンの下部に顔のついた上部を乗せて出来上がり♪

紫ケチャップがあると一層Spooky〜〜〜♪
http://www.junkfoodnews.net/purpleketchup.htm

皆さんのお宅では今年のハロウィーン料理、何お作りになりますか!?
子供がいないので、残念ながらレシピもアイデアも持っていませんが、気分だけは盛り上がっていこうと思ってます♪
別コミュで紹介してたサイトから拾ってきただけなんですケド。。。
レシピは色いろありましたが、写真つきの面白いのが探せませんでした _| ̄|○

個人的に Brain Surgery Salad に興味津々なんですが、写真が見れない・・・
http://familyfun.go.com/recipes/special/specialfeature/halloween_ms_food/

http://www.ljcfyi.com/ljcsProjects/cooking/halloweenFood.html


Funky Purple 衝撃的な色ですね!
絶対に日本に輸入できない色。。。 
>pink dragonさん♪
OH!! Spooky〜〜〜!! ハロウィーン料理の研究成果をご披露くださり、どうも有難うございます!!

ハロウィーン当日は早めに外出するので余り時間がないため、色々考えてはいたのですが、今のところ、写真のような魔女ケーキにしようかと思っています☆ http://www.foodnetwork.com/food/recipes/recipe/0,1977,FOOD_9936_34558,00.html

でも、もしかすると時間切れで、市販のケーキとクッキーかなぁぁ。。。(^ ^;
トピが埋もれていたので、上にあげときます。 ^^


↓アメリカンなHALLOWEENのお菓子達
http://www.williams-sonoma.com/srch/recipe.cfm?bnrid=&recipe=Halloween&formSubmitVar=submitted

↓クックパッドにも色々ありました。
http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3&l=0


MICIOさん、魔女ケーキ作られたら写真アップお願いしま〜す♫♬♬♫♫♬♬♫
>pink dragonさん♪
とっても楽しそうなハロウィーンのアイデアを沢山どうも有難うございます!!
どれもこれも美味しそう..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
「とうとうこの週末、パンプキンを買って来たのですが、どのようにJack O Lanternを作ればいいのでしょうか?」というご質問を頂きました。

中のくりぬき方はこちら↓をご参考ください。 
英文ですが、写真が一緒に載っているのでわかり易いかと思います。
http://www.pumpkincarving101.com/pumpkin_carving_basic.html 

顔のパターンはこちら↓がたくさん載っています。
http://www.pumpkinlady.com/pattern.htm 

どちらも現在アクセス数が非常に多いようで、つながり難い状況となっています。 数回チャレンジしてみても駄目な場合は少し経ってから再度アクセスしてみてください。

カボチャの表面には雑菌がついていることが多いので、お料理には不向きなようですが、種のほうは使えますので、捨てずに洗って取っておいてください。
↑(注意★)パンプキンの皮は固いので、ナイフなどで怪我や事故がないように、また小さなお子様のいらっしゃるご家庭ではナイフなどで悪戯がないよう、安全には特にご注意くださいませ。
< パンプキンシードのロースト >

ハロウィーンなどで出てきたパンプキンの種をローストしておやつを作りましょう♪

生パンプキンシード1カップに対して、
水 2カップ(約500ml)
塩 大さじ1
植物油か無縁バター 大さじ半分
【注意★アメリカの計量カップを使用】

1.オーブンを250F/120℃に熱しておきます。
2.種を奇麗に洗って、パンプキンの身や筋を荒い落します。
3.鍋にお湯を沸かして塩を加え、約10分ばかり種を塩茹でします。
4.水切りでお湯を切り、少し冷ましてからキッチンペーパーで水分の水気をよく拭き取ります。
5.ジップロックなどのビニール袋に種と油を入れ、よく混ぜ合わせます。
6.油を塗った天パンに種を入れ、10分毎にかき混ぜまがら、オーブンで良い色加減がつくまで、30〜40分程度焼きます。
7.オーブンから取り出し、完全に冷えるまで放っておきます。
8.皮を剥いて召し上がれ♪

★お好みでクレオールシーズニングやBBQシーズニングで味付けしても美味しいです。 その場合は、塩茹でする時の塩加減を少し減らしておくといいかもしれません。
別のご質問を頂きました。 「Trick or Treat」で回ってくる子供達にあげるお菓子について、残念ながら、以前に毒を入れたりする事件があり、現在は自宅で作るお菓子類は禁止となっているところもありますのでご確認されると同時に、ご家庭で一緒に食べる分以外は、一つ一つが包装されている市販のお菓子にしてあげて下さると親御さんから喜ばれます。
ハロウィーンパーティ用のスナックを作ったので紹介します!

★魔女の帽子
(キスチョコ+赤のアイシング+チョコビスケット)
★魔女の指
(冷凍パイ生地+アーモンド+卵黄)
★オレオスパイダー
(オレオクッキー(大)+プリッツェル+白、赤アイシング)
★モンスタークリスピー
(ライスクリスピー+マシュマロ+白+赤アイシング+クラッシュアーモンド)
★ミミズボール
(ポップコーン+マシュマロ+ミミズグミ)

簡単に出来ます♪あとアイシングは今回赤と白しか探せなくて、この色合いになりましたが、オレンジと黒で色つけると
ハロウィーンらしくなると思いますよ♪
SUCCHI〜さん、スッゴイ〜〜〜\(◎o◎)/
子供達の喜んでいる顔がここまで伝わってきます♡
いよいよ明日ですね♩♪♫♬
Happy Halloweeeeen (~w~)
ひなさんのもスッゴイ〜〜〜!!(☉ฺд☉ฺ;)
もしかして、それは海苔ですか!?
ハートの形のニンジンさんにも一目惚れ♡*:;;;:*♡
ハッピー☆ハッピー☆ハロウィ〜〜〜ン♩♪♫♬
フリーハンドで海苔をそんなに上手に切ってしまうなんて。。。
本当に器用!!
左のゴースト君もとっても可愛い☆
★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★

さて、またまたもうすぐハロウィンですが、
今年はどんなお料理作りますか??
以前に作られたものの写真やレシピも大歓迎ですムード

★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★
去年作った指クッキーです。

本やサイトを参考に作りました
リアルに作りすぎて1人の子供は泣いてしまいました
こんばんは。
バリーさんの指クッキー素敵すぎです。手(チョキ)
レシピよければおしえてください。

MICIOさん
目玉ゼリーとかのレシピ知りたいです。
ちえ〜こ さん>

初めまして〜 ありがとうございます

材料 
指>プレーンのクッキー生地 ( 型抜きタイプの プレーン生地 なら どれでもOKです)
詳しいレシピは 適当に探した物で メモった紙が行方不明で すいませんあせあせ(飛び散る汗)

爪>皮の剥いてある アーモンド 作りたい本数分

血>Decorating Gel の 赤 
(私はカナダ在中なんですが お菓子の材料の所に沢山のカラーで 売っています)

1、クッキー生地 を 棒状にします リアル感を出すなら 写真にあるみたいに少し曲げたりすると 良いと思います

2、爪になる アーモンドを指先に少し強めにくっつけます。

3、 爪楊枝で 関節のシワを 書きます (私は自分の指を見て書きました)

4、 オーブンで 焼きます。 大体が180℃位で焼く様書いてあると思うのですが オーブンの前で 見ていて 少し肌色っぽくなった所で 出した方がいいと思います

5、冷ましたら アーモンドがポロッと 取れてしまうので ジェルでくっつけます。 
そして 血のデコレーションをしたら しばらく 放置
デコレーション直ぐは ベタベタしていて くっつくの?という感じですが
乾かすと ちゃんとくっつきます。

下手な説明でごめんなさい たらーっ(汗) 

簡単に出来ますので 是非やってみてください!
バリーさん

とても丁寧なレシピありがとうございます。
クッキー生地はホットケーキミックスで代用してみようかと…
残念ながらDecorating Gelが手に入らないので、ジャムあたりで代用してみようかと…う〜んつくってみたい!
ちえ〜こさん

ホットケーキミックスで 充分です

ジャム 苺ジャムなんかだったら つぶつぶがあって よりリアルかも!
ジャムは 鍋で少し煮詰めると 良いかもしれません

成功祈ってます!
バリーさんこんにちは。わたしも指クッキーについて質問させてください。

今回、バリーさんの書いてくださったレシピを参考に指クッキーに挑戦してみたのですが、指が横にブワーンとへちゃげてしまって、指の形になりません。焼く前の生地は、どのような状態ですか??もし、お勧めのクッキー生地がありましたら教えてください。

ごめんなさい。基本的なことなんですよね、きっと。このわたし、生まれて一度も、納得のいくクッキーを作れたことがありません(泣)今度こそ!!
Lucero さん こんにちわ

きっと 生地が ゆるかったんですね
生地は形を作ると そのまんまの状態でです。

生地は 型で 抜けるタイプのレシピなら 大丈夫だと思うのですが

参考にしたレシピを 探してみました
クックパッドのレシピID:294923 あーにぃ さんと言う方のだと思います
(リンク先 貼る事が出来なかったのですみません)
確か これを 2倍にして マーガリンをバターに かえて
↓この分量にしたと思います

薄力粉260g (オールパーパスか普通の薄力粉で作ったか不明)
バター 110g
砂糖 80g
卵 1個 (Lサイズ)

そして ゆるければ 粉を足していったり してるので 
私のレシピは かなり適当で ハッキリした分量が わからなくて
申し訳ありません涙





バリーさん、お早いお返事ありがとうございます。早速、小麦粉を足して作ってみました。するとバリーさんのように丸みがある指ができました。このハローウィーンは、旦那の実家ですごします。指クッキーを作ってみんなで楽しみたいと思っています。ご丁寧にありとうございました♪

lucero
バリーさんへ
結局ホットケーキミックスで作成しました。
結構リアルに仕上がって、味も悪くなかったので、親に意外と評判がよかったです。
本当はきちんとジャムでデコすればよかったのですが、その前に無くなってしまいました。

ルバーブのジャムなら緑色だから、宇宙人ぽくてかえってよかったかな〜?
バリーさんからのアドバイスをみてなんとか出来ました。どうもありがとうございます。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=606227801&owner_id=2058472
ちえ〜こさん

綺麗にできてましたあ! 成功おめでとうございます!
来年は ジャムで是非!!! 

2007は これです。

1、サツマイモのパイ 上のグミをパイは市販品です

2、サツマイモババロア チョコをコウモリに見立てました

3、ワーミーボール

1、 毎年恒例 指クッキー

2、 今年は 手も作ってみました (へたくそったらーっ(汗)

3、 型抜きクッキー
1、 カボチャシフォン 手添え・・・

2、3、当日周った お宅にて・・・
今年の一番乗りさせていただきます♪

もうすぐハロウィンなので、今日の朝ごはんのふかふかのパンケーキに、
ソーセージとパプリカで作った魔女の指を添えてみました!

指の関節にうすーく切れ目を入れるのがポイントです。
ソテーすると丁度いい具合にスジが入るので、作りながら叫びたくなります。

爪の形にくり抜くのにちょっと手間がかかりますけど、ウケること間違いなし!
今年のハロウィンパーティーにいかがですか?
今更ですがwww
日本に帰国してやっとPCが届いたので・・・

今年は質素に かぼちゃプリングミのせでした

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。