ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エリミネーター友の会コミュの関東のエミリネーター乗りの方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして私は、千葉在住のエミリ250所有のリターンライダーです
54歳と昔のバイクブームの頃の世代になります。
40歳までは、乗っていたのですが家庭の事情でバイク離れしておりましたが
昨年から復活し当時所持していたエリミナーター900を探しましたが、見つからず
丁度、250LXで程度の良いものが見つかりリターンライダーには、丁度良いかと購入し
カスタムし始めこのコミュ見つけましたので入りました。

古い機種につき乗られてる方が、最寄りにいらっしゃらないので
こちらのコミュに書き込ましていただきました。

関東でエリミネーターを現在、お乗りの方、情報交換や交流会など
できればと思いますのでコメントいただけますと幸いです。

コメント(38)

こんにちは。東京都にて400SEとZL1000に乗っております。
250SEから始まって、なんやかんやで25年くらいエリミに乗ってます。

その歴からお分かりかと思いますが、
ほぼKen1さんと同い年。

よろしくお願いします。
こんにちは   
コメントありがとうございます。

エディーローソン、フレディスペンサー、水谷とかのWGP観てた世代ですね

筋金入りのエリミ乗りですね

私は、エリミは、初めてですが
一応川崎党です

川崎は、z400gpから始まりgpz400、750
Z1、ZX11、zx6Rと川崎が、多いです

合間にCBR900RR、CBR1000RRと浮気しましたが(^-^;

春になり暖かくなりましたら都合会えば
お会いしお話できればと思います

よろしくお願いします
久しぶりに開いたら
関東エリミ乗りの方コーナーが(笑)
せっかくエリミネーターで繋がってるんですから、日帰りツーリングでも皆でしましょ〜
>>[3]
今、マイバイク入院中で
あちこち不具合出て知り合いのバイク屋に預けてます。
治ったらプチツーリングでもいきたいですね
治ったら声掛けて下さいね〜
奥多摩でも流しに行きましょ〜(^^ゞ
>>[6]
エリミネーターが、映える良い写真ですね
赤格好いい自家塗装ですかね

私は、GWまでにエリミネーター直らなくて
どこにも走りに行けなかったので
庭を掘り起こして畑作りしてました(^^;
はじめまして、こんにちはわーい(嬉しい顔)
250lx乗りです!情報が少ないのでこちらで勉強させていただきたく思います!よろしくお願いします🤲
今日は初高速乗ってきました。雨に降られましたけど🥺
>>[8]
こんにちは
エリミネーターもかなり古く純正部分も無くなりつつあり情報も少なく社外パーツもほとんど無いですね
流用してカスタムする感じですし
修理やカスタムなど情報交換いたしましょう
よろしくお願いいたします。
>>[9] こんにちは
コメントありがとうございます。
250Vよいですね
ロングツーリング仕様な感じで
かなり乗りこなしてますね
格好よいですね
Vも段々とパーツ少なくなってきてますから維持が、大変になってきますが
手放すの勿体ないような

私は、SEとLX持っておりパーツの少なさに四苦八苦しておりますが、そこをたのしんでるような感じで(笑)

エリミ乗り同士、よろしくお願いいたします。
>>[10]
こんにちはわーい(嬉しい顔)
ken1さんのエリミは前々からブログで拝見させて頂いてました!まさか返信が来るとは、嬉しく思います🙂近々真似をして汎用アンダーカウル取り付けたいと思ってますw
>>[12] おはようございます。
dichin33さんのLX、エキパイノーマルでしたらSEのサブフレーム
に代えればSEのアンダーカウル ポン付けできますよ
ネジ穴付いてますし
私のは、サブフレーム取っ払っているのでホームセンターで購入した
汎用ステーで無理くりつけてます(笑)
今付けてるアンダーカウル小さいのでもっと大きいレーサー用のような
カウルに変更しようかと思ってます。

後、今ついてるミニロケットもAN-BUのロケットカウルに変更予定です。
納期2か月待ちでまってる状態です。

daihin33さんのエリミ、アンダーカウル装着頑張ってください。
>>[12]
ちなみにエリミネーター250の会
コミュ立ち上げておりそちらにカスタムなど書いてますので
お手すきの時でも覗いてみてください。

アンダーカウル こんな感じでステーで付けてます。
>>[15] そうなんですね
250Vちょっと重いですもんね
250SEより30kgくらい重いですもんね
SEとLXめっちゃ軽いですよ

手放すとまた欲しくなりますよ
きっと(笑)
AN-BUのロケットカウル予定の納期よりかなり早く到着
思っていた以上に素材状態(笑)

大がかりな加工が、必要
時間とお金もかなり必要
見てたらSE懐かしくなったので書き込みます。
昔コレ乗っててモーターショーに250Vのデビューを見に行った記憶が...
SE軽くてパワーあって良いですよね。当時2台乗り継ぎました。
大型買っても未だにVは手放せずETCまで付けて便利なセカンドバイクとなってます。
>>[19]
250は、維持費ほとんどかからないので置いておくスペースあれば取っておくのも良いですね
私も一時、バイク7台保有してた時もありました(笑)
今は、整理しエリミ2台と原チャリ、原付二種の4台になりましたが、またヤフオク物色してます(笑)
>>[21] バイオスですか
昔、私も持ってました。初期型のモノサスのタイプでした。エンジン回りますよね楽しいバイクでした。
はじめまして(ではありませんが…)
最近、一周回ってエリミネーターに戻りました。

過去に250/400/ZL1000ほか複数乗り、現在は画像の750改900(チェーン公認)を所有しております。
基本的に、純正流用ほか改です。
改めて、宜しくお願い致します。
>>[23]
はじめまして
足回りの流用のベースは、なんでしょうか?
リア180ですか
カーカーの黒とホィールの金合いますね
>>[24]

はじめまして。
コメント頂き、有難うございます!

現在、リヤはZEP1100スイングアーム+今は亡きHI POINT(ZZ-R1100C用)のMT17x5.50J/タイヤは190です。

ちなみにフロント一部は最近着手し、現在ステムはGPZ900R/フォークはインナーGPZ900R(41パイ)社外、内部はGPZ900R純正一式+スプリングはハイパープロ、アウターはGPZ1100水冷/キャリパーはCB1300SF(SC54)内部改良品/ホイールはZEP1100純正18inです。

一応、カラーリングほかバランス重視で一部改変しました。
KERKERフルEXは某オークションにてかなり無理をして(笑)昨年入手しました。
個人的にこのメガフォンが好きなので、マフラーは大満足です!

今のところ、この形ですが今後また変更部位ありの予定があります。
その際はまた、アップしてみます!

>>[24]

ちなみにマスター左右は、1400GTR純正のニッシンラジアルです。
レトロチックなマスターカップ(旧車純正的な)が好きで、これにしました。
色々見返していたら、かれこれ8年ほど前に乗っていたZL1000の画像があったので、アップしておきます。

今も上信越地方の方が所有し元気に走っている様子を、youtubeで最近見ました!
なんだか懐かしい気持ちになったので、10〜15年ほど前あたりの過去画像をいくつか拾いました。
エリミ、何台乗ったのだろう…(250/400は主にうちの家内のマシンです)
>>[30] かなりのエリミ党ですね
他に無いコンセプトなバイクですからね
魅力ありますね
好きな人には、たまらない(笑)
私も30近く前に400と750持ってましたが、マフラーの交換位でした
>>[31]

こんばんは。
コメント、有難うございます。

既にお察しかもしれませんが、自身は脱サラし、現在も二輪業界に身を置いています。
(かつては販売店と整備工場を営んでおりましたが、現在は卸売業務が生業です)

業務上、最新車両から昨今の相場高騰車両(本当に馬鹿らしいです…)までたくさん扱っておりまして、従来は多々誘惑されてエリミ以外に色々乗り換えましたが、結局また戻ってしまいました。

人気車種は結局、画一的なカスタム方向性しかり、際限無きお金をかけた戦い⇒カスタム費用をかけたものが偉い、みたいなつまらなさに嫌気が差し…と言った感じです。

その点、エリミネーターはやっぱり面白いですし、カスタム方向性が皆、良い意味でバラバラ!(笑)
みんな個性的で居心地が良いです。

一応、たくさん所有して来ましたので(笑)、いくらかは情報の引き出しがあります。
何かありましたら、お声掛けください。

ちなみにうちの家内には現在、トラブルリスク皆無のスーパーカブ110の現行型に乗ってもらっています(笑)

>>[32]
そうなんですか
何かありましたら相談させていただきます。
私もバイク歴38年でおそらく20台以上乗り継いできたかと
半分以上は、不人気車乗ってました(笑)
私も同じようなカスタムは、好きではなく
社外パーツの無いようなバイクを好んでました
流用メインでしたね
今は、エリミネーター250 を2台所有しておりますが
1台は、なるべくノーマルに近い状態で維持し
もう1台は、まだカスタム進行中ですが、かなり凝ったところまで
カスタム進めております。
夏には、完成する予定ですが(笑)

奥様のスーパーカブ良いですね
最強のバイク(笑)
私も以前、カブ90を新聞屋さんから譲ってもらって
ちょいとカスタムしたりしていましたが、気楽に弄れて丈夫で
楽しいですね

今、カブも大人気で新車が、半年以上待ちとか?
110は、特に人気ですね 

離婚してしまいましたが、結婚していた当時は、妻はGpz400F
に乗ってもらってました。
高校生から保有していて実家に眠っていた物を復活させましたが
離婚後、手放してしまいました(´;ω;`)ウッ…

今思えば取っておけばよかった
こんなに値上がりするなんて(´;ω;`)ウッ…

こんな感じでゆるくバイク生活楽しんでおります。
よろしくお願いします。
>>[30] 250SEのホイールZZR400流用ですかね?
17インチだとラジアル履けて選択肢増えますね
スイングアームそのままでいけると聞きましたが、改造箇所は、リアディスク化とフロントはも一式交換ですかね?
>>[34]

こちらの250SEはうる覚えですが、バリオス1のホイール+サポートほかだったような気がします。
(4.00幅/140サイズ程度のタイヤがバランスが良いと考えたため)

カラー加工もさほど大きくしなかったような気がします。
ディスク化にて、ステップほかも流用し易いですし!

フロントはもともとSR400一式(35パイ)の流用でしたが、インナー強度の不足不安から、最終的にはZZ-R250一式(37パイだったと思います)+バリオス1のホイール+/サポート使用でブレンボ40ミリキャスティングを装着しておりました。

>>[36]

こんにちは!
昨年末はZL1000のメッキフェンダー、有難うございました!
件の750改に装着しております(笑)

400D、私とうちの家内が15年ほど前に乗っていた車体です。
だいぶヤレていたようですが…某オークションで行った末を案じておりました(笑)

関東近辺はじめ、全国区(のエリミ専門店!)になりつつある>みうさんの処に行かれて、安心ですね♪
一部の仲間うちには報告済みですが、今春に嫁用に400LXのノーマル車を入手し、しばらく着手しておりました。

一応、こんな感じで仕上げました。
本人は今回、本気で生涯乗り続けるとの気持ちが強かったため、それなりに仕上げました(笑)
純正流用(乱用!?)+一部ワンオフ加工部品のオンパレードですが、自身としては満足しております!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エリミネーター友の会 更新情報

エリミネーター友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング