mixiユーザー(id:614168)

2008年11月18日23:40

1144 view

海賊版を買った

それにしても大阪・日本橋はつまらなくなった。
人通りも少ない。
いかがわしい屋台が一つも出ていない。
以前は土日ともなると、ずらりと並んでいた。
違法ソフトや公開前の映画のDVDコピーが売っていた。
ニセブランド品やケーブルTVのスクランブルキャンセラーもあった。
なかなか楽しかったのになあ。

アーケードの柱には張り紙がしてある。
「コピーソフトを買うのは違法です。」
なんて書いてある。
よほど厳しい取り締まりがおこなわれたのだろうか。

んでも、裏道の音楽ソフト屋さんなどでは平気でブートレグを売っている。
海賊版CDやDVDだ。
こういうのは大丈夫なのだろうか?

ということで、マイルス・デイヴィスの違法?DVDを買ってきて毎日聴いている。
1973年ウイーンでのコンサート映像だ。
この頃のマイルス・デイビスは凄い。
「電化マイルス」と言って、エレクトリック楽器を使いロックやファンクのリズムで演奏している。
残念ながらキーボードのキース・ジャレットが抜けたあとのメンバーだ。
でも、それだけにリズムが強調されて、マイルスのソロも攻撃的だ。
そこらのハードロックよりずっとハードだ。

マイルスは70年代、普通に何度も日本に来てコンサートをしていた。
こんな演奏をナマで見られるなんて、良い時代だったんだなあ。
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する