mixiユーザー(id:6333747)

2008年02月27日18:16

412 view

☆『SR』改造計画☆

ひさびさにSRの日記でも書こうと思います◎

この数ヶ月間、まともにSRを走らせていませんがSRへの愛情が無くなったわけではありませんexclamation ×2

沈黙の期間中は次なるステップの為に、着々とパーツ集めをしていましたよウッシッシ

まずはエンジン強化に基づいて「フロントブレーキのディスク化」の為のパーツです。

※YZF R-1用 ヤマハ純正ブレンボマスター16mm 一式(画像一枚目)
※ワイズギア製 100mmピッチ用キャリパーサポート
※320mmディスクローター
※住友MOS 100mmキャリパーとヤマハ純正ブレンボ100mmキャリパー

をネットオークションにて集めてみました。 現在320mmディスクローターを装着するのには40mmピッチが主流みたいですが、いずれは「ロッキード」のキャリパーを装着したいのであえて100mmピッチの物で組んでみようと思いました電球

ハブは純正の19インチ用、旧型ハブをマイミクの「@じゅん」さんに格安で譲ってもらいました! じゅんさん、ありがと〜exclamation ×2

ここまできたら『リム』のワイド化も一緒にやろうかなぁとも思考中です。 17インチか18インチか、どっちにしようか迷い中で...。

今年の車検時にディスク化の公認も取得する予定なので、デイトナとワイズギアから「構造変更申請マニュアル」を取り寄せましたので、バッチリです指でOK

「YZF R-1用 ヤマハ純正ブレンボマスター16mm」に関しては新品&16000円で即決だったので、有無を言わさず即落札exclamation ×2 おまけでミラーアダプターまで付いていたのでラッキーでしたムード

続いては『外装』
一度はシングルシートを装着してみたかったので「モトコ製シングルシート』(画像2枚目)を落札しましたよぴかぴか(新しい)

今後はペイトン製ハーフカウルを購入して「ハウスオブカラー」のシルバーラメを施した塗装にします。イメージは3枚目の画像です◎

こんな感じで着々とカスタム計画は進行していますいい気分(温泉)

単車乗りの皆さんも春に向けて「何か計画」を立てていますかexclamation & question
0 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する