月末恒例の『ゲーム進捗と気になったこと』です。
月曜日は残業勝ちなんですが、今日も遅くなってしまって書き始めの時点で残り2時間、時間がないので早速本題へ。
■ゲーム進捗
『ぷよぷよ!!クエスト』(以下、『ぷよクエ』)のユーザーランクは先月から2アップの1483。
ユーザーランクが伸びなかったのは仕事の他に自治会関連の会合などが増えて遊ぶ時間が取れなかったのが一因ですが、入手した“やるきそう”や“まりょくの水”をケチって放置時間が増えたのもありそうw
今月は中〜下旬に新イベント「なぞぷよタイムアタック」が開催されました。
「トレジャー見つけ隊」イベントの“ナゾ盾”のように課題が出され、全ての課題をクリアするまでのタイムを競うイベントになっていました。
ランキング上位には食い込めませんでしたが、個人的に『ぷよぷよ』の「なぞぷよ」も好きだったし、「なぞぷよ」は落ちゲーがベースで後半になると落下スピードとも戦う羽目になって大変でしたが、「なぞぷよタイムアタック」ではそうしたことがなかったので楽しめましたw
先日には『【推しの子】』とのコラボイベントが7月1日から開催されることが発表されました。
現在開催中のイベントを有利に進めるためにイベントガチャを引こうか悩んで、ここ数か月は魔導石が欠乏気味だったのを踏まえて引かないことにしたんですが、『【推しの子】』コラボを知って「引かずに正解」と自分を褒めましたw
そんな訳で現在の魔導石は451(有償:204+無償:247)個です。
来月(明日)には『【推しの子】』コラボでクーポンパックと魔導石パックが発売されるので買い足す予定ですが、果たして魔導石はどれくらい減るでしょうか……orz
『ラーメン赤猫〜ニャンて素敵なラーメン店』(以下、『ニャンステ』)は、6月のイベント「雨音はずむ!雫の音楽会」が本日15時で終了し、17時から7月のイベント「七夕祭り」に切り替わりました。
設備投資による店舗レベルは現在Lv.48に上がりました。先月から順調に5レベルアップです。
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、HD-2Dドラクエ3)はほんの少しだけ進めました。
もちろん、後述するNintendo Switch2(以下、Swtich2)の購入がきっかけです。
現在はイシスに辿り着き、ピラミッドの攻略中で止まっています。
『ブリックスブレーカークエスト』は、Microsoft Store版が1219面までクリアして1220面に挑戦中です。
iPad mini A17 Proの方も進み、1052面をクリアして1053面に挑戦中です。
『ぷよクエ』のユーザーランクが伸びなかったのは、iPad版も進めようと遊ぶ頻度を増やしたせいであるとも考えています。
■気になったこと
Nintendo Switch2
先月にも報告したとおり、ヨドバシの抽選に当たって発売日(6月5日)に購入しました。
当初、TVモードの設置はモード名の通りテレビに接続しようと思っていましたが、既に接続済みの機器を整理したり配置を考慮するのが面倒だったのと、昨年暮れに買い換えたPC用4Kモニタで仕事用のPCをPiP機能を活用できずに持ち腐れになっていたので、改めてPC机の脇に設置しました。
試しに少しHD-2Dドラクエ3を遊んでみましたが、携帯モードで持って遊ぶにはだいぶ重たく感じます。
そういう意味では持ち出して遊ぶならテーブルモードの方が楽に思いますが、今のところ持ち出すような機会がない状況です。出かけるときはiPad mini A17 Proで他のゲームを遊んでしまうので。
そんな訳で、自宅内で(PC前から移動して)携帯モードで遊ぶか、ドックに挿してTVモードでPCモニタに映して遊ぶ2通りしか遊んでいません。
忙しさもあって必然的に遊ぶ頻度は下がり、約1か月の間に片手で数えるほどしか起動していません……orz
超クウガ展
7月6日までの開催ですが、なかなか行く時間が確保できないので無理矢理に時間を作って22日(日)に行くことにしました。
土日は時間指定のチケットが必要なので事前に購入して向かったんですが、間違えて同時期に開催中の「プレミアム撮影会」の方のチケットを購入していました……orz
当日、入場列に並んでいてチケット確認で指摘されるまで全く気付かず、指摘された後は狼狽えて少し絶望しかけました。
別の土日に来れないかと、会場近くのセブンイレブンのコピー機からチケットを検索しましたが、土日チケットは既に完売。おそらく、私が間違えて「プレミアム撮影会」のチケットを購入した時には完売していたものと思われます。
あまり撮影会には魅力を感じていませんでしたが、せっかく購入したチケットを無駄にするのも勿体なく思ったので、撮影してもらって帰ることにしました。
改めて「超クウガ展」を観に行きたいところですが、平日チケットしか販売されていないとなると今週に行くしかないので、どこか午後半休でも取って観に行こうかと考えていたり……(-_-;)仕事を休んでまで行くのは気が引けるけど
いちおう、撮ってもらった写真もアップしておきますw
国分太一のコンプライアンス違反とTOKIO解散 (以下、敬称略)
最初に報道を知った際、真っ先に思い浮かんだのはパワハラでした。
日テレの会見では「誰に対して」「何をした」などの情報を出しませんでしたが、『鉄腕!DASH!!』や『男子ごはん』内でもイジメじみた言動が見え隠れしていたので「コンプライアンス違反があった」との報道自体には、驚きつつも「遂に訴えられたか」という印象の方が強かったです。
むしろ、その後にTOKIOの解散が発表されたことの方が驚いたくらいです。
国分太一の出演番組で私が視聴しているのは上記の2番組だけで、『男子ごはん』の方は放送休止中ですが、このまま番組終了になりそうな気がしています。
一方、『鉄腕!DASH!!』の方は残りのメンバーで継続していくようですが、巷では「10月の番組改編期で終了になるのではないか」との噂も流れており、もしそうなったとしたら非常に残念です。
特に“米作り”と“DASH海岸”は他の番組にはない企画なので、このまま終了してしまうのは非常に惜しいと考えています。
せめて、この2コーナーだけでも何かしらの形で継続して欲しいなぁ。
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
毎週、それなりに楽しんでいましたし、間違いなく今期アニメの中で上位の面白さだったように思いますが、最初から最後まで二次創作感が拭えませんでした。
11話の終盤で『BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)』のイントロが流れて、「誰かのカバーかな?」と持ったらTM NETWORKだったことや、時空を超えてRX-78-2が現れたときには驚きつつ喜んだり、12話(最終話)でオリジナル声優3名が出演したのに気付いたときは嬉しかったんですが、でもやっぱり二次創作にしか思えないんですよね……
と言うことで今月はここまで。
『超クウガ展』にリベンジできたら来月に改めて感想などを書くつもりです。
今年の夏アニメは楽しみにしている作品が多いので、もしかしたら来月にはその辺りにも言及するかも?
ログインしてコメントを確認・投稿する