mixiユーザー(id:635368)

2024年11月30日23:59

115 view

ゲーム進捗と気になったこと【2024年11月版】

 月末恒例の『ゲーム進捗と気になったこと』です。
 自治会の打合せ予定が変更されて今日(30日)に設定されてしまって、日記を書く時間が取れないのに今月は“気になったこと”が多いので早速本題へ。


■ゲーム進捗

 『ぷよぷよ!!クエスト』(以下、『ぷよクエ』)のユーザーランクは1460で先月から5アップ。
 今月もランクアップのペースを維持できました。

 今月はTVアニメ『ぷにるはかわいいスライム』とのコラボがありました。今期のアニメ作品だったのでタイトルは知っていましたが、いきなりコラボが発表されて驚きました。
 コラボガチャもあって、当然の如く目玉キャラを入手するまで引きましたが、今回はクーポンだけでは当選せず、ガチャパワーを貯めるまで無償魔導石や有償魔導石で引く羽目になり先月に温存できた魔導石を消費してしまいました。
 続いて“いいぶよの日デュアルシフトガチャ”では目玉キャラが早めに確率当選してくれて助かったものの、現在開催中のトレジャーイベント“がうー!緑のスポットライト見つけ隊”に併せたガチャで大量消費してしまい、現在の魔導石数は511(有償:222+無償:289)個と先月の半分以下になっています。


 『ブリックスブレーカークエスト』はiPadで1011面までクリアして1012面に挑戦中。Microsoft Store版は1057面までクリアして1058面に挑戦中となっています。
 iPadでの進捗について、ちょっと予想外のことがあって今後の進捗の扱いをどうするか悩んでいますが、詳細は“気になったこと”に書きます。


 HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、HD-2Dドラクエ3)は、遊び始めてはいますが当初の予定とは大きく変わったので“気になったこと”で詳述します。



■気になったこと

マクアケで購入した折り畳み式電動アシスト自転車の“その後”について
 長らく放置していて日記の報告も省いていましたが、ようやく重い腰を上げて修理しました!
 修理する必要があるのに放置していた経緯については、ゲーム進捗と気になったこと【2023年8月版】の「マクアケで購入した折り畳み式電動アシスト自転車について」で詳しく述べているのでそちらを参照してください。

 後輪タイヤのチューブがバーストしてから1年以上経過しましたが、母親が行きつけの近所の自転車店(以前に修理を断られた自転車店とは別の店)に相談したら「持ってきたら修理できるか見てあげる」と言われたそうで、ダメ元で持ち込んで見てもらうことにしました。
 対応してくれたのは高齢の店主で、電動アシスト自転車の場合は配線などがあるから面倒で修理は難しいとの説明を受けましたが、一緒に運営している息子さんなら対応できると思うとのことで、そのまま預けて確認してもらったところ、翌日には修理できたとの連絡をいただきました。
 前述の通り面倒ではあったものの必要な部品などを取り寄せて修理したとのことで、費用は11k円ほどかかりましたが有り難く支払いました。
 こんなことなら、(行きつけではないものの私も知っている店だったので)もっと早く頼んでみれば良かった……orz


iPad mini(A17 pro)
 先月にも書いた通り、私のiPad mini(第5世代)(以下、iPad mini5)のバッテリーがヘタってきていて、イヤホンジャックの不調により挿していないのにイヤホン接続中と誤認される状況でiPad mini(A17 Pro)(以下、iPad mini7)への買い換えを検討していました。
 結局、新しもの好きが後押しして、11月11日にAppleCare+(2年)や保護ガラス・ケースも含めてiPad mini7を注文購入しました。

 iPad mini5は下取りに出すことも考えたんですが、『ぷよクエ』でiPad OS18の動作確認が済んでいない状況なので念のために手元に残しておくことにして、自宅ではiPad mini5、外出時にはiPad mini7を持ち出すような使い分けをすることにしました。
 この使い分けだとiPad mini5のバッテリーのヘタレも気にならないので、精神衛生的にも良いように思いますw

 ところで、『ブリックスブレーカークエスト』の進捗について悩んでいると書いた件ですが、iPad mini7を購入したことが関係しています。
 iPad mini7でiPad mini5からiCloud経由でデータを引き継ぎましたが、同期後の『ブリックスブレーカークエスト』のゲームデータは端末ごとに記録されるらしく、iPad mini5の1011面クリアがiPad mini7に反映されず、iPad mini7での進捗は1004面までクリア&1005面に挑戦中となっています。
 iPad mini5とiPad mini7でクリア面が異なるのは先日に気が付いたばかりで、どちらを正とするのか、あるいはiPadの進捗報告を止めるのかなどを悩んでいる次第。
 どうしようかなぁ……


HD-2Dドラクエ3とNintendo Switch Liteについて
 先月まで「Microsoft Store版で遊ぶ」予定としていましたが、いざ発売する直前になって自PCが必要スペックに足りているのか不安になり、最終的に断念することにしました。
 Microsoft Storeでは必要スペックが搭載OSについてしか記載されておらず、Steam版の必要スペックを参考にしてみたら搭載メモリ量やストレージの空き容量、グラフィックボードはかろうじて必要最低スペックを満たしていましたが、CPUに関しては最低スペックすら満たせておらず、スペック不足であると判断せざるを得ませんでした。
 仮にCPUが必要スペックを満たしていたとしても、今度はグラフィックボードが推奨スペックには届いておらず、グラフィック設定をかなり落とさないと遊ぶのは難しいようです。

 そんな訳で、次善の策としてNintendo Switch LiteとSwitch版のパッケージを購入して遊ぶことにして、発売から遅れること数日後に遊び始めた次第。
 発売後の購入なので予約特典はもらえませんでしたが、ダウンロード版の予約特典にある“しあわせのくつ”が低レベル段階ならチート級との話を知って少し羨ましいとは思ったものの、私のプレイスタイルからするとほぼ使うことはないので問題なしと割り切っています。
 据置機としても遊べるSwitchではなく携帯モードしか遊べないLiteを購入したのは、値段が安いこととSwitch後継機が2025年に発売予定とされていることと、今月初旬に「Switch後継機ではSwitchのゲームも遊べる」と発表されたのを受けて、Switch後継機に乗り換えることも考慮したものです。

 HD-2Dドラクエ3の進捗については、ぷよクエをメインに遊んでいるうえに難易度を「いばらの道だぜ」にして「武器屋・道具屋を利用しない」縛りプレイを自ら課しているのでかなり遅いですが、ロマリア王の王冠を取り戻したところまでは進みました。
 来月からは“ゲーム進捗”の方で報告していきますw


ドラマ版『その着せ替え人形は恋をする』『ウイングマン』について
 先月にも書いた両作品について、1ヶ月余り経って評価の明暗が分かれましたね。
 『その着せ替え人形は恋をする』(以下、着せ恋)は良改変もありますが、基本的には改変に否定的な意見が大勢を占めているようです。
 一方の『ウイングマン』は原作者が監修に付いているおかげもあってか、年齢や時代の設定が大きく改変されていても違和感がなく、視聴者にも好意的に受け取られているのは凄いですね。


ラーメン赤猫〜ニャンて素敵なラーメン店』について
 先日のラジオ『ニャンて素敵な店内放送』第5回でリリース日が12月3日と発表されました。
 Google Playでは近日中、Apple Storeでも12月31日のままになっていますが、思っていたより早くリリースされることになりました。
 アニメが好評だったので事前登録している人もそれなりにいそうですが、紹介されている情報を見た感じではゲーム性は高くなさそうで、長く楽しまれるゲームになるかは怪しいと思っています。
 私もアニメ二期に向けた応援として事前登録しましたが、果たしてサービス終了までにアニメ二期が実現するのやら。



 と言うことで今月はここまで。
 最後に書いた『ラーメン赤猫〜ニャンて素敵なラーメン店』が3日にリリースされるので、来月はその話題がメインになりそうです。
 正直、あまり期待はしていませんが、好評になってアニメ二期制作につながれば良いなぁw
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930