mixiユーザー(id:522149)

2024年05月21日01:13

14 view

粗大ごみ収集がIT化

もうかれこれ3年位放置していた自転車の前カゴと後ろカゴ。
あまりにもボロボロでもうサビサビでカゴも歪んでいたため
新しいものと取り替えたのであるが、取り替えたは良いがしばらく
家の物置部屋で放置状態であった。

もう新しい自転車の購入したし、使うこともないので
やっとこさ捨てることにした。
もちろん大きさ的に30センチを超えているから
これらは粗大ごみとなる。

大阪市の粗大ごみ収集は申込みの仕方が変わって
24時間ネットから申込みできるようになった。
以前は電話をかけてお願いしていたのだが
それもあるにはあるらしいが、やはりネットのほうが便利であった。

このネットの収集申込みも
誰でもができるわけではなく、
ちゃんと名前と住所と電話番号を登録しないと利用できない仕様となっている。

申請した時にキャッシュレス決済を選べば
その場で収集切符も購入することができるおそらく
番号が印刷された紙をはっつけておくのだろうと思う。

今回はスーパーで切符を勝手貼り付けた。

収集日前日に明日の何時に収集にいきますから
出しておいてくださいねとメールがくる。
これって地味に便利。

とりあえずカゴをごみ置き場に置いておいたのだが
昨日昼過ぎの確認すると、まだ収集されてなかった。
おかしいなと思っていたが盗難されることもなさそうなので放置。

その後、メールに収集完了の通知がきていた。
まさか収集完了の通知まで知らせてくれるとは思わなかった。
ゴミの収集もここまでIT化されてきたんだなーと思った。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る