月末恒例の『
ゲーム進捗と気になったこと』です。
年度末で仕事と自治会で共に忙しいです。
今月もニュースで“気になったこと”が多くて時間が足りなくなりそうなので、空いている時間にいつもと逆に“気になったこと”から先行して書き始めています。
■気になったこと
マクアケで購入した折り畳み式電動アシスト自転車について
既に半年以上経ちましたが未だに動いていません。
その他、マクアケの応援購入について
到着が遅れていた「REDROCK」も届きました。
「REDROCK」デスクワークの負担を軽減。揺らすだけで自然に姿勢がキレイに、体幹もトレーニング
これまで使っていた椅子が老朽化していたので、その代わりにするつもりで応援購入しました。
だいぶ昔に腰椎の椎間板ヘルニアを患って以降、左足先が痺れっぱなしだったりふくらはぎが攣ることもあり、立ち続けたり歩き回っていると腰に疲れが溜まって鈍い痛みが出たりするので、「REDROCK」で骨盤矯正ができれば良いと考えた次第。
実際に使ってみると、形状は確かに椅子であるのにバランスボールに座っているような感覚で、腹斜筋が常に刺激されているらしく、昨年の夏以降に増加するばかりだった体重が少しながら減りましたw
強炭酸水が作れないとボヤいていた「EZ SODA」も、メーカーから強炭酸を作る際のコツなどが公開されて、それを真似るようにしたら充分な強度の炭酸水が作れるようになりました。
下記のページで案内されている手順とは微妙に異なりますが、その辺りは目をつむります。
「EZ SODA」新発想! ミニマルな炭酸水メーカー登場 シンプルライフでスマートに楽しむ
ちなみに、先月に「不良品かも」と書いた件について、今ではパッキンがズレたまま使ったせいだろうと考えています……推測の域を出ませんが。
訃報について
8日、仕事中に鳥山明先生の訃報を知って仕事が手に付かなくなりました。
その偉業についてはあちらこちらで語られているので、今さら私の拙い言葉による説明は不要だと思いますが、手塚治虫先生を現代マンガの祖とするのであれば、鳥山先生は中興の祖、または革新者なんだと考えています。
マンガだけでなくイラストやデザインなどの分野でも影響を及ぼしており、本当に希有な才能だったのでしょう。
鳥山先生の訃報が流れた翌日には声優・TARAKOさんの訃報が流れ、少し間が空いた18日にはアニメーター・イラストレーターの いのまたむつみ さんの訃報も流れました。
鳥山先生も含め、いずれも60代と早い逝去が残念でなりません。
改めてご冥福をお祈りします。
『ゴジラ-1.0』の米アカデミー賞視覚効果賞 受賞について
鳥山先生とTARAKOさんの訃報が続いた後の朗報で、悲しみと嬉しさに感情がグチャグチャになりましたwww
封切りから4ヶ月過ぎて観客動員数も減って上映終了間近だったのが、今回の受賞を受けて増加に転じて興行収入が伸び、国内だけで70億円を超えたとの情報があるそうです。
果たしてどこまで興行収入を伸ばすのか気になります。
■ゲーム進捗
『
ぷよぷよ!!クエスト』(以下、『ぷよクエ』)のユーザランクは1422で先月から5アップ。
今月は久々に復刻ではなく新規コラボで『
魔法少女まどか☆マギカ』(以下、まどマギ)コラボが本日まで開催中です。
並行して先日から『第6回ビンゴアリーナ』も開催されて、“やるき”をどちらに割り振るか悩まされる羽目になりました。
魔導石は448個に少し減りました。クーポンパックや魔導石パックを購入した分とガチャを引いた分の差し引きですが、年明け前後くらいから課金額が増えていたので抑え気味にしたら減ってしまった恰好です。
『ぷよクエ』の合間に遊んでいる『
ブリックスブレーカークエスト』は、944面をクリアして次の945面に苦戦中です。
もう一つの『
Favo!』(以下、ファーボ)は1300面中の438面までクリアした状態から進展していません。
ファーボが進展していないのには理由があって、更に言うと『ブリックスブレーカークエスト』も実は同じ理由で遊ぶ頻度が落ちている状況です。
要は新しいゲームに手を出してしまいましたwww
『ブリックスブレーカークエスト』内に他ゲームの広告が流れ、簡易的に遊べるタイプだった中で面白かった『
Tower War』をインストールして本格的に遊び始めました。
ゲームの内容はタワーディフェンス系のゲームシステムをベースにした陣取りゲームのような感じです。
基本モードは面クリア式で最大4陣営との対戦で全て占領できたらクリアというルール。
PvP(対人戦)モードやルール拡張(進軍ルートが直線ではなくフリーハンド&進軍する人数が増減されるゲートがあるなど)されたシークレットミッションモード、時間ごとに発酵されるチケットで挑戦していくチャレンジモードなどもあり、デイリークエストやウィークリークエストのボーナスも充実していてゲームシステムも含めて遊び応えのある内容となっています。
一方で難点に感じるのが広告の量と頻度。『ブリックスブレーカークエスト』やファーボでは広告視聴の報酬を得るには長くても30秒程度の広告動画1回で済みますが、『Tower War』では複数の広告動画を見る必要があったり、何かしらに付けて広告が挿入されるのでゲームに戻れずストレスが溜まります。
課金すれば広告動画を省略できますが、割引されても700円という金額設定に納得できず、そもそも『ぷよクエ』以外のゲームには課金しないように自ら厳命しているので致し方ありません。
現状、基本モードはレベル220をクリアしてレベル221に挑戦中。
PvPモードはリーグ:ブロンズ4にいます。
シークレットミッションモードはミッション63をクリアしてミッション64に挑戦中。
チャレンジモードは毎日リセットされるので進捗報告は割愛します。
と言うことで今月はここまで。
遊ぶゲームに『Tower War』を加えて他へのしわ寄せが気になりますが、今のところは大量の広告動画にもめげずに楽しめているのでもう少し遊び続けるつもりです。
来月はもう新年度、年明けからが早いなぁ……orz
ログインしてコメントを確認・投稿する