mixiユーザー(id:13129115)

2024年02月25日10:45

394 view

◆Amazon Music対応3機種比較

Amazon Music対応の3機種(マランツ612とNA6006、Blue Sound NODE、SoundGenicPlus〜 DirettaターゲットDST00)の比較レポートです。

まず、Amazon Musicでは、松田聖子とかで検索してアルバム全曲表示が便利です。スマホ、タブレットで検索表示します。

DENONマランツはアルバムアート表示が遅いです、比較的古いCPUの性能の関係でしょう。写真右です。

NODEは速めですが、アルバムアートが小さすぎで結局文字列を見ています。写真中央

SoundGenicPlusはアルバムアート表示が速く、かつタイルアート表示でビジュアル的に優れています。写真左
スフォルツアートは持っていませんが、タイルアート表示です。

Amazon標準APPに登録したアーティスト、アルバム一覧の取り込みはSoundGenic Plusのみまだ出来ません。ただ表示画面見た感じではいずれ機能追加されると予想出来ます。

音質は以下の順番で好みです。(APP操作性も同じ順番で好みです。)
(1)SoundGenicPlus 〜LAN 〜 DirettaターゲットDST00 〜 I2S 〜 DAC
(2)NODE 〜 同軸デジタル又はUSB 〜 DAC
(3)マランツNA6006 〜 光デジタル 〜 DAC
  (マランツ612はミニコンポにて対象外)

(1)は音は最高で、SFZ ZEROリンクセパレートお持ちの友人が「DST−00の方が上」と評価した程ですが、今お持ちのDACはまずI2S接続出来ず、DACまで新規購入となり費用は約30万円です。
詳細説明は以下URLにて。
◆ Amazon MusicをDiretta I2Sで高音質化の購入ノウハウまとめ、コスパ重視
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986853832&owner_id=13129115

(2)のNODEはデジタル出力が3系統(光、同軸、USB)あり、お持ちのDAC接続出来る可能性大です。Amazon Music再生を今からしたい人にはコスパは良いですが、表示アルバムアートが小さいのは好まない人にはネックです。

(3)はマランツNA6006は同軸デジタル出力が無く、光デジタル出力のみにて、DAC側光デジタル入力の音質に左右されます。一般的に光デジタル接続は線が細いと言われます。光〜電気変換のノイズやジッターでしょう。
DAC内蔵のマランツDENON上級機種の音は私は知りませんが良いのでしょう。ただアルバムアート表示の遅さは人によってはネックです。私はマランツファンですが、NA6006はもう使っていません。

Qobuz対応がAPP上に表示済み、は現時点ではSoundGenic Plusのみです。(1)(2)(3)それぞれ一長一短ありますが、(1)(2)(3)どれもLANをTCXO光メディアコンバーター接続で更に音が良くなります。

CD再生よりAmazon再生の音が落ちる場合の原因はまずLANケーブルから入る電気ノイズにて光メディアコンバーターが有効です。
◆ リニア電源付きTCXO光メディコン 一個2.5万円送料込み
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987123582&owner_id=13129115

なお、無線LAN発信機はノイズ出します。ラジオを近くに持っていくと唸ります。雑誌日経ネットワーク2013年8月号で初めてLANケーブルに外来ノイズ入って音質影響の記事が出ましたが、無線LAN発信機が外来ノイズ源として使われました。
よって光メディアコンバーター〜デジタルトランスポート接続はCat8などのシールド付きLANケーブルがお勧めです。

なお、Amazon Musicの「My BGM、お客様にお勧めのアルバム、は好みズバリを表示します。操作性はSpotifyが上ですが、音はAmazonがグッと上です。昔CDリッピングした音源より、同じAmazonハイレゾ音源の方が音は上です。びっくりしました。
私はSpotifyでアルバム探して、Amazonで聴くスタイルです。

以上、ご参考になれば幸いです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829