mixiユーザー(id:5239087)

2023年09月28日13:14

207 view

PSO2NGS Ver.2(5章)レビュー 【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス】

「キミにしかなれないキミがいる」

フォトフォト
前回のレビュー以降から現在のNGSver.2の大まかなレビューと感想を、描いた絵と共にまとめ。




■『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス スターターパッケージ リミテッドエディション【ver.2】』
https://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=5164577


フォト
■「評価ランク【A】/43点(60点満点)」

フォト

軽快で爽快な挙動で多数の敵をなぎ倒していく無双的MOアクションRPG。
国産アクションRPGネトゲとしてはトップといっていいだろう。

レビューで書いた通り、キャラクリの自由度の高さとボリュームが圧倒的な強みがあるのは変わらず、自分好みの世界で唯一の自分だけのキャラクターが作れるネトゲ。
他ゲーでここまで出来るものは無いため唯一無二。
これのおかげで続けられてると言っても過言では無い。
さらにクリスペで街レベルまで作れるようになって、ほんとクリエイト系の出来が素晴らしい。
しかも基本無料!
これらの点だけで俺的には一定の高評価するしかないし、☆+1したくなるとこ。


ただ、一般的なユーザーが求めてる、評価に繋がるのはバトルなどのゲーム本編の内容の方だしそこを重視すべきかなと。

そのゲーム内容も全体的にアップデートされ続け進化し続けている。

■「祝・1周年! 1年でじつはこんなに遊びやすくなっていた『NGS』の今を総まとめ(電撃オンライン)」
https://dengekionline.com/articles/138309/

ここで旧バージョンからの大体の改善点を書いてくれてる。


さらに新クラスも追加され全10クラスから選択可能。

度重なるアプデと改良でまともなゲームに仕上がってはいる。
だが、問題点を改善し快適にしてるだけではまともな作品ではあっても面白いとは言えない。
それに惜しい点がまだあるしもっと良く出来るはず。


現時点での結論としては、なかなかの【A】ランク評価。
旧2のアプデ版としてはストーリー面以外は2年でようやく土台完成したなと。
ストーリーやキャラ描写はまだボリューム不足だが、5章のムービーは盛り上がり見栄えのいい演出などもなかなか。
ただ、今の時代でそれだけじゃやはり物足りないし、NGSとしての新たな強みがもっと欲しいところ。
最高のゲームになれるポテンシャルは充分感じるし、進化し続けてるゲームなんで引き続き今後に期待したい。


レビューは以上。
以降は感想と、運営側向けに改善出来そうな点も書いていこうと思う。





フォト

━━━▲▼■『感想と問題点と改善案考察』■▲▼━━━

━━━━━━━━━━━━━
■『戦闘以外のコンテンツ』
━━━━━━━━━━━━━

いくつか実装してるけど、クリスペ以外上手くいってない感。

■『ver.2で追加されたクリスペは予想以上に素晴らしかった』
フォトフォト
自由度も範囲も限界コストも予想以上でかなり楽しめて良かった。

やりづらい仕様が欠点でライト層がとっつきにくいのが勿体ないな。
そこも今後改善される事がすでに明言されてはいるが。

最大の欠点はやはりコストだな。
充分置けるけど、設計図保存枠が少なく範囲が狭いから壊さないといけなくなってせっかくの楽しみが割りとすぐ限界きて止まってしまう。
旧2のマイルームのようにゲームやってればクリスペチケットが取りやすく、もう一つの部屋も普通に維持出来ると良かったのだが課金レンタル制になってしまったしな。
今後パーツもどんどん増えていくだろうし勿体ないなと。

コスト高いほど最初の読み込み時間長いのも惜しいとこ。
もしクリスペのスペース拡大するなら、オープンフィールドと一緒でエリア分けして読み込み分けて軽減するのが良さそうな。
これの応用でもう一つのクリスペ空間を切り替えでどちらかだけじゃなく、この移動して読み込み型にして両方いける地続きにすればさらに需要高まりそうに感じる。



■『3章で追加されたフローティングボード』

俺的にはクリスペの次に最も可能性感じた。
クヴァリスエリアは頻繁にこれで移動出来るとこが良かったし。

FF7のミニゲームのスノボとか当時妙な人気あったし、レースゲー的な完成度を高めればあるいは。

ボードは速度が遅くてスピード感が足りないのと、ブーストリキャスト時間が長過ぎるのをまず改善すべきだな。
挙動以外だと基本オープンフィールドをコースにしてるのがイマイチな可能性もある。
レースゲーに習うなら、落下しやすいマップで難易度調整ってのも駄目では。
速度上げたら余計落下しやすくなるしマップ構造から作り直し、制作側の価値観を面白い方向へアプデしないとこれ以上は望めないと思う。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『新クラスは3章以降で2種追加された』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【ウェイカー】

万能で強いけど面倒でちょい難しい的評価っぽいんでバランス的にはいいクラスだと思う。
性能は満足だけど、やっぱサモナーのように常にペットがいて欲しいんだよな。
これだとPAエフェクトがペットに変わっただけとも言えるし。
Mo各種にファミリア出てくるのもっと追加すればサモナー感増せると思うのだが。
システム的に既存の3種で成り立ってる感じで増えなさそうな悪寒するのが恐いとこ。

性能アプデ的には鳥ブレスが強化されてまるグルで使えるようになったのが特に良かった。



■【スレイヤー】

やってる事ほぼ近接クラスだし、射撃クラス不遇、人気無さ過ぎだから無理やり射撃扱いにした感が酷過ぎるw

性能は機動力も高く快適で簡単な上に最強のクラス。
だが楽だけど面白さがイマイチに感じてあんま使ってない。

ガンスラッシュ感が薄いモーションもイマイチな原因かも。
旧2のガンスラPAのがそれっぽくて楽しく感じた。
現状だと旧2のラスターを地味にした劣化版って感じしかないんだよな。
ブラストやスキルのオーバードライブフィニッシュはかなりかっこよくてここは上回ってるけども。

攻撃が速くて軽快で使いやすいけど速過ぎてカクカク感あるし、当て感が軽過ぎて気持ちよくないのが最大の原因かも。
これだと素振りしてるのとあんま変わらんような。
同じ速度系でもツインダガー使ってる方が楽しいし。
まぁダガーに限らずファイターは完全下位互換になっちゃってるけどw

この問題は全体に通じる部分あるんで後述の欠点にて。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『キャラクター人気投票』■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォト

2位ゼフェットってw
プレイヤーの大半が女キャラメインで使ってる事から男キャラが2位って相当おかしいw

ここからもストーリーによるキャラテコ入れ、ブースト効果がかなり高いと運営も理解出来るだろう。
ストーリーとキャラ描写が以前よりは増えたものの、旧2に比べたらやはりボリューム不足。

ストーリーとキャラ描写に力入れた方がユーザーの満足度が上がって結果的にゲーム自体にも良くなる。
キャラに人気が出れば2のようにキャラグッズ展開も視野に入る。
ここに力入れればいろんな面で良くなるし、それがRPGってものだと認識し直した方がいい。
それともここも開発力、人手不足の結果だろうか。



フォト

━━━▲▼■『問題点』■▲▼━━━


■「火力ゲーバランス変わらず」
フォト
無駄に多い特殊能力カプセルの多くが無駄になってるのもこのバランス悪いせいで、初期から変わらないどころか悪化してる。

火力OPは武器のみに制限した方が良かったと思う。



■「まるグルは法撃クラス以外地雷扱いでバランス悪い」
フォト
配信者でも同じ問題提起を動画にしてる人いるな。
タリス一択強制されてるようなもんで、今はアプデでタクトも許されるようになったから少しマシにはなったがたった二種のみ。
このゲームはやり込み用エンドコンテンツ以外はほぼ雑魚戦メインなんで、他武器にもうちょい選択肢欲しいな。
銃が不遇過ぎってよく言われてるからライフルのホーミングダート辺りも強化してまるグル性能上げてほしいが。



■「ファイターのコスパの悪さ」
フォトフォト
強化の費用と手間がどんどん悪化してんのにメイン武器3つに雑魚戦用の他武器用意しないと駄目ってコスパ悪過ぎってレベルじゃないだろw
用途に合わせて武器使い分け必要なのに、武器一種で済むスレイヤーのが万能で使いやすく簡単でしかも強いとかねwww

武器3種以上あるクラスのマルポン代割引とか、武器種多いクラスは相応のフォローが欲しいな。



■「男の柄Tシャツ服、短足推し過ぎ問題」
フォト
柄Tは3種くらい?しか無いのにコラボのまで短足服ばっかとか推し過ぎ、脳死過ぎだろw
キャラクリは選択肢多い方がいいって自由度の重要性をまた理解出来ないのかよw

そもそも短足ズボン自体がダサいからそんな推すべきものじゃないだろ。
友人たちに聞いても同じ意見しかないし、腰パンはだらしなくてダサいとも言ってたし。
運営のセンス悪いんじゃね。

フォト
もう一つの方とか股下さえ上げて普通にしてくれればデザイン好みなだけに短足で台無しになってマジで勿体ない。

フォト
コラボ服がアウターから浮いてしまう問題(腕のとこはみ出す)。
これもアウターならそれだけ別のに変えれば解決出来るけど、Baは上下セットなので短足パンツ強制。
運営のセンスが悪く偏ってるためユーザーでどうにか出来るようにするしかない。

過去作ユニバースでは服の上下別々で選べたんでそれをまた採用すれば解決出来るから仕様変更欲しい。



■「戦闘の速度インフレと攻撃の当て感の気持ちよさ」
フォト
軽過ぎて気持ちよさが薄くなってる感あるのはスレイヤーに限らずゲーム全体のバランス、制作側の価値観の問題といえるかもな。
敵も含め速くすればいいってインフレ思考の行き着いた先がこれだろうし。
実際の良アクションゲーとされるものは緩急しっかりして隙とかでゲーム性出して調整してるだろうし、それが面白みや当てたときの気持ちよさに繋がるんだと思う。

ユーザーにも問題あって、過去ナックルのヒットストップの当て感が良かったのに遅いと文句言って速くさせた結果、アッパーPAとか当て感軽くなって気持ちよくなくなったし。
あのドゴォ!ってめり込ませる感じが良かったのに。
何でも速くしたら強く使いやすくはなるけど、無個性、単調になってマンネリに繋がるし。
そういった素人意見の良し悪しすら見極められないのが決定権持ってるって事だろうからそれがまずアカン。
最初にモーション作ったプロ開発者のがまとも。
必要だった調整はその分威力を増す事だろう。
敵全体の速度をそこまで上げ過ぎなければ普通に狙えるだろうし。
まぁ速度インフレ進んでる現状だと手遅れかもな。

あと音も旧2より軽くなってるせいもあると思う。
PAバックハンドとデッドアプローチの衝撃音良かったけどこっちだと軽くなって爽快感減ってる感じしたし。
これらはエフェクトもショボくなってるせいだとは思うが。
ツインマシのチェインの音も微妙だとよく言われてるし、効果音のセンスが旧2より劣化してる可能性ある。



■「マンネリ感」
フォトフォト
ゲーム全体の問題点で、長く続ける仕様上これは永遠につきまとう問題だな。
新たな敵スターレスも、ガワ変えて1個攻撃追加されたくらいのコンパチみたいなもんで同じ敵と戦い続けてる印象が拭えない。
ここも開発コスト軽減、手が足りない故なんだろうけども。

問題視されてる部分はゲームの楽しさ、満足度であり、武器更新頻度と強化上限上げてプレイヤーの手間を増やした所でそれらはあまり上がらない。
むしろ後者はマイナスまである。
旧2も含め以前は古い武器はすぐゴミになってたが、潜在能力6解放で化けて使えるようになるものもあるのは強化する価値と好きな武器への愛着が湧いて良い改善とは思ったけども。

ゲームとしてのレベルを上げるためにはやはり新しい敵と新しいクラスによる新鮮味と楽しさの根本的な底上げが必要ではなかろうか。



■「NGSになってから追加したコンテンツのイマイチさ」
フォト
オープンフィールドも結局32人で老練狩りくらいしか活かせてない。
それだったら旧2のランダムエリア生成で周回してた方がまだマンネリ防げるし、無駄に人数増えた以外劣化版でしか無い。

フォト
そもそもあんま人数いても楽しさに直結しないと期間限定の多人数クエのユーザーたちの感想でも分かるし、集まりにくいやりづらさで嫌がられてるのが現実。
プレイヤーの性質上悪質な奴が混じる可能性高くなってむしろマイナスのが大きい疑惑すらある。
ただ増せばいいって単純なもんじゃないと分かる。

新エリア解放は最初は新鮮味あっていいけど最初だけだし、エリア解放よりコンテンツ充実優先したのはいい判断。

フォトフォト
中でもルシエルは珍しくヒットしたコンテンツだな。
報酬がいいってのも大きいけども。
ただこれは旧2の形式と似たもので、旧2からゲーム性自体がほぼ進化してないと言ってるようなもんなんだよな。
フォト

まぁこのスタイルのまま変わらず、新クラス、新敵、新ACスクとかでボリュームを増し続けるだけでも安定していけるとは思う。
ただ、根本的なゲーム性が上がらない限りゲームとしてのレベルはほぼここで停滞、限界に思う。
それらの要素がかなり良ければ満足感で☆5評価いく可能性はあるとは思うが。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『要望』■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「狼型の新ファミリア追加」

それに乗るダッシュモーションとか欲しい。
グライドMoで鳥に乗るの追加されるかと思ってたけどPAにしか無いんだよな。


■「フロワガロウズ[Ba]のような左腕ガントレット服増やして欲しい」

現状これしか無くて一択になってる。
無理ならこれのシャツ別バージョンとかで。
アクセのガントレだと一部の動きとかでズレちゃうときあるのとアクセポイントがキツイからなぁ。


■「新クラス追加」
新武器は以前から変わらず、チェーンソーと大鎌使うダークなクラス追加とか。
FFでいう暗黒騎士的なポジがこのゲームには無いし、既存の他クラスと方向性被らなくていいとも思う。

ゴッドイーター3のレイジングムーンみたいなチェーンソーを当て続けて大ダメージとかが欲しい。


アーマードコア6でも実装されて理想的に見えた。
こういう使ってて楽しい、気持ちよくなれるかっこいいアクションをもっと追加してほしい。


いくらでも言いたい事出てくるけど長くなったんで今回はここまで。


フォト

━━━▲▼■『関連LINK』■▲▼━━━

■「PSO2レビュー」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979464503&owner_id=5239087

■「PSO2NGSレビューと初動の大失敗理由考察」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982493721&owner_id=5239087

■「PSO2NGS 二章リテム編レビュー」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982504319&owner_id=5239087

■「緊急ゲーと装備強化の問題」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981681400&owner_id=5239087

■「22年6月の大型アプデ感想と新スキルの優秀さ【クヴァリスリージョン実装】」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982540868&owner_id=5239087

■「ウェイカーの簡単な使い方とボス戦講座【新クラス】」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983002961&owner_id=5239087

■「ファイターの新スキルとスティアリージョン解放など」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983931775&owner_id=5239087

■「バウンサーの魅力と最終決戦直前」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984286894&owner_id=5239087

■「最終決戦 ダークファルスエイジス」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984326531&owner_id=5239087

■「新クラス スレイヤー感想」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984821959&owner_id=5239087

■「ストーリー5章感想と近況」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984798736&owner_id=5239087

■「23年6月の大型アプデ感想(新スキル、クリスペなど新要素)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985243268&owner_id=5239087

■「クリエイティブスペースなど近況」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985634178&owner_id=5239087

■「異世界おじさんコラボとクリエイティブスペースと近況2」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985716774&owner_id=5239087
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る