mixiユーザー(id:32437106)

2023年09月22日11:49

195 view

愛媛県伊予市でシカの飼い主を募集

9/22(金)

      < 愛媛県伊予市でシカの飼い主を募集中 >

愛媛県伊予市は、このたび大胆な取り組みを行った。市が管理する「栗の里公園」内で、子供たちとの触れ合いを目的に飼育したシカの引き取り先を募集したのである。原因は施設の老朽化に伴う、新たな工事費用を工面できず、廃園を決めたことにある。対象者は法人や団体である。飼育の難しさから、個人は含まれていない。食用ではなく、飼育を目的とする条件を出した。既に園内で飼育されているオス19頭は去勢済みだという。なお引き取り費用に関しては、譲渡先に求めている。

写真=静岡県三島市三島大社内で飼育されたニホンジカ 撮影者:私 2015年4月26日(日)
フォト

 シカは、日本各地に出没し、時にローカル線との衝突に巻き込まれ、列車のダイヤを大きく乱す。食害による山肌が荒れる、また農作物が食い荒らされる被害が起きた。明治時代は、乱獲により、一時的に数を減らした。二次大戦後に、保護の対象になった結果、個体数は増加の一途を辿った。今では、猟友会のメンバーが、山へ入り、定期的に駆除を行うことにより、数を一定に保っている。

 所変わって、奈良県では、古くから神様の使いとして大切にされた経緯がある。今では、観光客のアイドルと化していた。目がつぶらでほっそりとした体から、愛着を抱きやすい。今我々ヒトは、シカとの付き合い方が問われている。

 詳細 JlJl.com 2023年9月22日付け  https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092200366&g=soc

以下 シカ関連の日記 2023年7月14日付 NHKワイルドライフ「世界遺産の知床半島 エゾシカの一年」昆虫ヒラズゲンセイ
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985481896&owner_id=32437106

以下 伊予市関連の日記 2022年8/28(日)付け 愛媛県伊予鉄道のユニークな取り組み みかん電車とタルト電車
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983132378&owner_id=32437106


6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930