mixiユーザー(id:15425768)

2023年07月22日13:53

20 view

マイナー的 19-2

シリーズ17・18・19はおっさんの若返り転生シリーズでしたが、

今回の3作は、転生後も以前の習慣が抜けない人々をピックアップしてます。

人間、生活に伴って身に付いた習慣と言うものはなかなか抜けなくて、

かく言う私も転生とかしたら厳しいだろうなあっと。

特にシリーズ17の「グランドワーフ 町工職人、匠の技で異世界無双」

の主人公は70歳。この物語は、転生後も自身のままだったので、

年齢に態度を合わす必要がありませんが、ストーリー的に10代前半の外見と、

70の荒くれおやじの態度とのギャップをアクセントにしています。

それに対してシリーズ18「キルアオ」の主人公は元々は工作員で、

中学生に成りすまさなければいけないのに、ボロが出まくりでも、

「若返るはずない」と言う概念に守られて、

「時々おじさんくさい」領域で納まる所にギャグを押し込んでいます。

シリーズ19の「最強の黒騎士、戦闘メイドに転職しました」の場合、

年齢ギャップは少ないですが、性別まで変わっているのですが、

主人公がメイドとして所属する暗殺貴族の一家は「そんなものか」で済んでますし、

黒騎士部隊の面々は、疑問やなつかしさを感じるものの、

基本荒くれ野郎なので気にしません。

そこに転生前と同じ立場になりつつある主人公、

ストーリーはどんどん、単に姿が少女に替わっただけじゃないか、

と突っ込みを入れたくなる状況になりつつあります。

転生って何なんでしょうね?

世界線が変わるタイムスリップなんかも転生の一種かと思います。

そこを含めると、今まで一番インパクトがあって筋が通っていると思う物語は、

半村良氏の「戦国自衛隊」だと思います。

いきなり戦国時代に放り込まれた理由。断片的なヒント。

歴史の強制性が発揮された瞬間、自身の正体に気づく主人公。

私が小学生の時点で、これほど見事な作品ができていたのですから。

この作品は、SFに分類されています。転生ものは、SFの亜種なのかもしれません。

これだけしっかりした基礎があったなら、

転生ものに良作が多いのも納得しそうです。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る