mixiユーザー(id:18367645)

2023年06月08日08:00

99 view

秋田(秋田駅東口)B級グルメ、大人の学食「ドジャース食堂」、「辛味噌炒め定食」→「台湾ラーメン」(5/20・21)

[5244]
自分は1995年4月に沖縄・那覇勤務になったら真夏の陽気で暑く、とてもじゃないが火など使いたくなかったので自炊は辞め、それ以降食事は外食か弁当・総菜類や買い置きしているカップ麺や缶詰類で済ます生活を送っている。

そうすると、よほど気を付けないと野菜不足になってしまうので、できる限り1日1食は野菜類が豊富なメニューを食べるよう心掛けている。

5月に秋田勤務になったが、秋田で入居した賃貸住宅は繁華街ではなく住宅街でもあり飲食店は集中してはおらずぽつりぽつりと散在している。

休みの日に自宅から徒歩圏内で確実に野菜摂取できるメニューがある店を探すと、まずは歩いて10分ほどのところに中華料理店「鳳仙閣」がある。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985115642&owner_id=18367645

そのほか、もっと近く、歩いて5分のところにも中華料理店「東京飯店」があった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985122348&owner_id=18367645

しかし、休みで自宅にいる日に野菜摂取目的で食べに行く店が中華料理店だけでは飽きてしまう。

土曜の休みで旅行もせず自宅にいた5月20日、中華以外で野菜摂取できるメニューがある店はないのかインターネットで探すと、JR秋田駅東口まで自宅から歩いて15分ほど掛かるものの十分徒歩圏内にある食堂にいくつか野菜摂取できそうなメニューがあったので、昼飯にその「ドジャース食堂」へ食べに行ってみた。

「大人の学食」などというキャッチコピーの店で、確実に野菜摂取できる「肉野菜炒め定食(830円)」もあるが、ただの野菜炒めじゃ面白味はないので、「辛味噌炒め定食(830円)」を食べてみようと注文。
フォト

キャベツともやし以外は少ないが、最低限の野菜摂取はできる。
フォト

ご飯と味噌汁はお代わり無料の店で、お代わり可能な味噌汁は具はワカメが少量入っているだけだったものの、ちゃんとダシの味もしておいしい味噌汁である。
フォト

途中でご飯がなくなってしまった。
フォト

でもご飯と味噌汁はお代わり自由だから大丈夫、空になった茶碗を持ってご飯&味噌汁のお代わりコーナーへ。
フォト

ご飯をお代わりしたからこれで十分であろう。
フォト

味は限りなく中華料理の回鍋肉(ホイコーロー)で、普通においしく食べ進み、残り1口になった。
フォト

完食すれば、ご飯は1回お代わりしたから満腹になった。
フォト

食券の自動券売機で食券を買わず、口頭で注文するメニューを伝えれば自分が愛用しているQRコード決済のPayPayも使えるのもありがたい。

翌5月21日日曜日も昼飯はこの「ドジャース食堂」に食べに行き、今度は「台湾ラーメン(800円)」を注文したら、何と麺類にはもれなくご飯が付いてくるんだそうで「ガッツリ系メニュー」になってしまった。
フォト

とりあえずニラともやしはたっぷりなので、野菜摂取はできる。
フォト

まずはスープをひと口飲んでみると、醤油ラーメンベースのスープに辛みが足されている。
フォト

「大人の学食」と謳っているだけあって専門店の味ではないが、まあ普通においしい。
フォト

ご飯には手を付けず先に麺は全部食べ終えた。
フォト

残ったスープには「台湾ラーメン」の具がたっぷり残っている。
フォト

そこで、スープに残った具材をご飯と共にいただく。
フォト

野菜類を全部食べ切ったところで、スープの底には「台湾ラーメン」のひき肉が沈んでいるので、レンゲですくってご飯に移す。
フォト

ご飯と共に食べればそこそこおいしい。
フォト

塩分摂取はできる限り控えたいので、スープはあまり飲まないようにしながら残り1口まで食べ進んだ。
フォト

完食写真を撮るのを忘れたが、スープは3分の1くらい残した以外は完食。

この「ドジャース食堂」には野菜摂取できるメニューは少ないものの、あと何種類かはラインナップにあったので、これからも休みの日に野菜摂取目的でときどき食べに来ようと思うところである。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930