mixiユーザー(id:18367645)

2023年05月28日10:23

72 view

秋田(山王)B級グルメ、らーめん「仕事人」再訪、とりあえず野菜摂取できる「野菜味噌らーめん」→「野菜塩らーめん」(5/9・18)

[5231]
5月から秋田勤務になり、ゴールデンウィーク明けの5月8日から秋田の事務所に出社している。

秋田の事務所は官庁街に隣接したところにあり、飲食店が連なる歓楽街ではなく飲食店はぽつりぽつりと点在している。

したがって、事務所至近の場所には飲食店は少なく、昼飯は秋田出社初日は4月に出張してきたときに一杯引っ掛けた官庁街にある店のランチを食べた。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985135624&owner_id=18367645

翌5月9日火曜日もまだ秋田の飲食店をほとんど知らないので、4月の出張のときに食べた事務所のはす向かいにあるらーめん「仕事人」で済ますことにした。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984944905&owner_id=18367645

「納豆味噌らーめん」が名物の店らしいが、自分は納豆が苦手なので「醤油野菜らーめん」を食べたわけだが、今回もせめて野菜摂取はしておきたいと思うところでもあり、今回は「野菜味噌らーめん(780円)」を注文。

まずはスープをひと口飲むが、自分は普段は味噌ラーメンにはあまり興味がないこともありめちゃめちゃ旨いわけでもまずいわけでもなく「普通に食える味噌ラーメン」である。
フォト

具材は前回食べた「野菜醤油らーめん」とまったく同じである。
フォト

したがって、野菜はしっかり摂取できる。
フォト

チャーシューも「野菜醤油ラーメン」と同じチャーシューである。
フォト

味噌味でもチャ−シューは旨い。
フォト

味付玉子もおいしい。
フォト

麺と具は残り1口まで食べ進んだ。
フォト

前回食べた「野菜醤油ラーメン」と同様、薬味はねぎではなくたまねぎで、残ったスープの底に沈んでいるたまねぎはできる限り食べる。
フォト

塩分摂り過ぎを避けるため、スープは残すが、薬味のたまねぎもほぼ食べた。
フォト

翌週、5月18日木曜日も昼飯は野菜摂取できればそれで十分だと、らーめん「仕事人」を再訪し、今度は「野菜○○らーめん」3種類のうちまだ食べたことのない「野菜塩らーめん(780円)」を注文。
フォト

まずは塩味のスープをひと口飲んでみるが、普通においしい塩ラーメンの味である。
フォト

麺と具材はこれまでに食べた「野菜醤油らーめん」や「野菜味噌らーめん」と全く同じで、野菜たっぷりである。
フォト

したがって、チャーシューも同じである。
フォト

味付玉子もまったく同じである。
フォト

普通においしく食べ進み、麺と具は残り1口まで食べ進んだ。
フォト

「野菜塩らーめん」も薬味は同様にたまねぎだったので、スープの底に溜まったたまねぎはできる限り食べる。
フォト

そして同様にスープは残して麺と具は完食。
フォト

これでこの店のメニューで野菜摂取せきるメニュー3種類をコンプリートしてしまった。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031