mixiユーザー(id:2670797)

2023年05月09日10:10

69 view

連休明け。

7時妻子駅送り、8時半母はデイサービス送り、
そのまま、笹沖のザ・ビッグに行って買い物、
天婦羅油900CC 295円、 卵275円。 
かなり安くなってきた感だが、他スーパーはまだまだ。
店内、
台所用品がかなり整理され、ペット食が異常に増えとる。
ザ・ビッグ出て、逆方向だけど同じ道筋にある一緒に廻って
150円な銀座カレーを目当てにドン・キホーテに行って
妻子弁当用のご飯冷凍するパッケージ買いにモダンプロに行って、
駅裏のアリオ倉敷のUQに。
UQは夜中にスマホで来店予約しといたのが11時40分で、
10時40分についたのでうろうろ、特に変わったところは無く、
フードコードが2軒変わったのと、サイゼリアが入ってたことくらい。
で、10何年ぶりくらいに、一階の、回転寿司すし丸に入ると、
タッチパネル方式に変わってて、金額高め、ネタもシャリも小さめ、
女性職人ばかり、とかでプチ驚くが、昔よりは良くなった感じ。
妻の頼みのカルディで指定の紅茶パック買って、
薬局でトローチは品切れ、
で、時間が来てUQに。
60歳になったので通話かけ放題が安くなるってのはネットで調べてたけど
今の契約のを更新月なので、それして他、割引はなんかあるか?
と訊くと、かけ放題は1980円が半額になっても
通話あんまりしないのでしたら、
今のプランから330円高くなりますよ、ってことで
なんもせずにそのままで行くことに。
今は、ひと月5ギガだが、子供を外で待つときに使用するのでぎりぎりだけど
もっと少なめでも可。
うちの子と、iPhone同士のテレビ電話通話は、めったやらんが、
店員に
「iPhoneのそれは、ネット使ってるので普通の会話通信料金では使わってないですよね」
「ええそうです、ギガ減ります」
後、
iPhoneの月賦残金は、まだありますか?と訊くと、
3月で終わってます、で4月分から引かれるの3千円ほど安くなるなと。
子どものiPhone代金は先に支払ってるので
(2年前の暮れの政府の子供10万円コロナ支援金全部使った)
+家のWi-Fi料金、と全部合わせて
一万二千円。 Wi-FiもAU系にしてるので、これで済む。
後はiPhoneの電池劣化が4年ほどだから、
1、2年後の機種変更でお金要るの覚悟して、なんぼか金月々貯めとくかとか
思うけど、スマホも進化は停まってるし、次は廉価版のiPhoneSE、でいいかなと。
iPhoneは文句は無い。
店のほうも契約時しか行かないので久しぶりに行く。
髪の毛、綺麗にぺちゃーっと分けてる若い男性店員、愛想も良く、
分らんことがあったら何でも聞きに来てください、との事。
他の携帯電話会社と比べて、店員の愛想もサービスも値段も一番良い。
AUも良いが、値段の安さ考えると、ここが良いし、
AUとUQと契約更新月に行ったり来たりすると得ですよ、とか
両方教えてくれる。 
客が得するようにきちんと教えてくれるのがAU系。
日本の携帯電話がNTTしかないのはおかしいと、ごり押しで要求してきた時に
入ってきたセルラーが名前を変えてる外資系だ、とか若いもんは知らんだろけどね。

イギリス系の携帯電話買収して参入してきたソフトバンクは、
コマーシャルに乗せられて、安さ売り物に貧乏人集めてるだけ。
店のWi-Fi入った時も、金返します、と書いてて、
契約したら一年半後に、って。
携帯止めるときも、店員がいやーな顔したのがソフトバンク。
でも、それが有名になったので、最近は、客評判とるために
Wi-Fi契約止めた時には案外早くしてくれたし、扱いも丁寧になってきた。
昔、携帯電話事業を始めて、しばらくしても、
株主総会で、株主の一人から
ソフトバンクは田舎では繋がりにくいと直接指摘を受けた孫社長が
「中継基地の建設費用が一億円かかりまして、」
と舞台上から頭下げて詫びてたのを思い出す。

近所のスーパー寄って帰宅、12時半。
4時前に母デイサービス迎えに行く、GW中は空いてたが
いつもの混みに帰った。
連休中は家族親戚が家にいる人はデイサービスに来させないので空いてる。
逆に特養施設はGWに来客で混む。

デイサービスに連れて行くと夕方から寝てくれる、
で、晩飯おかずを子供迎えの時間までに作る。
サーモンのムニエル、と細いグリーンアスパラとニンジンを茹でて
ムニエル作ってる横で炒める。 で、魚の出汁加えて味醂醤油投入。
もう一品は揚げ茄子。
おたふく酢製の甘酢あんかけのボトルをまだ使ってなかったので
かける。 添えに焼き豚。

揚げ茄子の後、弁当用に安い肉シュウマイを揚げて。

5時に車で出立。
コロナの初期の3年前から迎えに通ってても、半年くらい前に一番近い道がわかる。
信号も無く、バイパスも下を潜るが、
細い道なので、すれ違いに困るし、幼稚園と小学校の門もあるので
スピード上げられんが、それでも家から天城まで15分。
バイパスの信号待ちがなけりゃ、早いんだけど、
夕方5時過ぎると混み混み。

で、6時半帰宅、風呂は出る前に貯めて置かないと
母が起きて蛇口からいっぱいにしようとするので。
このへんも、認知症だとわからなくなる。
最近は無いが、水道出しっ放しにしたりするので
一人だけで居させられない。

で子供と風呂入って出て晩飯。
7時過ぎに妻から電話で、倉敷駅に何時に着くと連絡で、
8時台に迎えがいつも。遅れると9時10時になるが、
早い時も、たま〜、にある。
で最近の就寝は11時〜12時。
子どもは宿題が増えて大変と。
今週土曜日は、弓道部で総社に行く予定。
上方落語の解説本を風呂の中で私が読んでたら
漢詩の一文が載ってて、それをうちの子がちょと喋ってるのを
憶えてたので「ここに書いてるの、前に言うてたの?」
と言うと、一行だけなのを、全解説してくれた。
古文は強い。漢詩もわかるのは、諸星大二郎の孔子暗黒伝や他の中国物を
読ませてたからで。
こっちも子供から詳しく知るのも面白く。

ってな一日です。

花は近所の小菖蒲(こあやめ)。
こちらはまだ寒いです。
今日は朝11度。 午前中家に居ても寒い。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る