mixiユーザー(id:2416887)

2023年02月25日03:55

34 view

XMLでは本来&とか’とかはエスケープする仕様

本来というのは、まぁそこまで重視されていないから。
実際にそこまで重視されていなくて、
ソフトウェアによって、この取り込み方法が異なるとの事。
例えばxml.etreeでは、厳密に取り込もうとするので、エスケープしないとエラーになる。
lxmlでは、曖昧に取り込んでくれる。
まぁ流石に< >やダブルクオテーションやシングルクオテーション閉じてなかったら怒られるかもしれんが、
少なくともアンドは無視する模様。

でもLambdaはlxml動かないのだ。
レイヤー使えば動くかもしれんが、そこまで元気なかった。
とりあえず、今後出てきそうなアンドとアポストロフィは強引に文字列置換で処理した。
他に奴らは、他の箇所で正常稼働しているので、特定のタグの外で置換を行うと当然エラー。
もう今はいいや。

xml形式、なんでこんなにフワッとしているんだろうなぁ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728