mixiユーザー(id:6939073)

2023年01月23日13:52

38 view

シンポジウム「はじめての日本史探究:歴史教育と歴史学の幸せな関係を求めて」ご案内

シンポジウム「はじめての日本史探究:歴史教育と歴史学の幸せな関係を求めて」ご案内

1.日 時 2023 年 3 月 26 日(日)10:00~16:30

2.場 所 立教大学池袋キャンパス・マキムホール MB01 教室

3.名 称 はじめての日本史探究:歴史教育と歴史学の幸せな関係を求めて

4.開催趣旨 本シンポジウムは、2022 年度から年次進行で施行される新しい高等学校学習指導要領で新科目として導入される「日本史探究」について、さまざまな立場から提言することを目的とする。グローバルヒストリーの隆盛や新科目「歴史総合」の導入にともない、世界史教育や近現代史教育の見直しの動きは活発であるが、前近代の日本史教育については、近年の日本史学の研究が既存の教科書叙述の見直しを迫る成果を多く生んできたにもかかわらず、それをどのように歴史教育に取り込んでいくかや、歴史教育の現場がどのような成果発信を研究者に求めているかについての対話は活発とはいえない。そこで、本シンポジウムを開き、両者の対話を活発に進めてゆく契機としたい。

5.プログラム(予定、報告タイトルは仮題)
10:00~10:15 趣旨説明 /大西信行(中央大学)

10:15~10:45 日本史教科書の枠組みをつくってきたものはなにか?:法制史と経済史/佐藤雄基(立教大学)

10:45~11:15 日本中世史研究と高校日本史探究との対話:藤木久志の研究と高校授業/竹田和夫(新潟大学)

11:15~11:45 歴史的文脈から考える「学び」の多様性と広がりに関する一検証:角を矯めて牛を殺す語/横井成行(海城中学高等学校)

11:45~12:15 あらゆる政権はジェンダーを規定する:ジェンダー視点を導入するにはどうしたらよいか/野村育世(女子美術大学付属高等学校・中学校)

13:30~14:00 『歴史総合』と『日本史探究』を接続するにはどうすればよいか/中村崇志(県立新潟向陽高等学校)

14:00~14:30 IBDP History と歴史学:中等教育における歴史探究授業の可能性/前島礼子(都留文科大学)

14:30~14:40 コメント1世界史教育の立場から /矢景裕子(神戸大付属中等教育学校)

14:40~14:50 コメント2教科書編集者の立場から /佐野理恵子(清水書院)

15:10~16:30 総合討論

6.開催方式 対面およびオンライン(ZOOM)でのハイブリッド

7.主催 立教大学日本学研究所
共催 立教大学文学部史学科、科学研究費補助金(基盤 C)「近代日本の大学における歴史研究・教育体制と学術行政」(代表者:奈須恵子(立教大学))(19K02461)、科学研究費補助金(研究活動スタート支援)「前近代海域アジア史の新たな知見にもとづく高等学校地理歴史科の探究型教材の開発」(代表者:大西信行)(20K22220)
後援 高大連携歴史教育研究会

8.申込方法 対面参加、オンライン参加とも google フォームにて受付
https://forms.gle/AW3Riy4RBN4Uq8JL8
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031