mixiユーザー(id:20785476)

2023年01月22日06:31

487 view

金かかり過ぎ

明日から、令和5年度予算審議を中心とする通常国会が開会する。
岸田総理が年頭の会見で高らかに表明したのが、異次元の少子化対策で、子どもを育てやすい環境を整備すること。
少子化対策をどうするかが、今国会の目玉となる。

自分は結婚したことないので、子育てもしていませんが、ウイルス禍前の修学旅行は、高校では沖縄とか海外に行くこともざら。
私立校に通わせて、本格的に部活動をすれば1人大学に行かせたのと同じ程度のお金がかかったと知り合いから聞きました。
大学の数もやたらと増えて、昭和の頃だったら高卒で採用した職種も大卒でないと採用しないことも増えました。
この状況なら、子育てにお金がかかるの当然です。こうゆう部分にメスを入れないといけない。

子どもが増えるのは、世の中に活気をもたらすことは確かではあるが、近年は親子で同居することは少なくて、結局、どこかの山林を開発して、ニュータウンを造るだろうから自然破壊も進む可能性もある。
地方創生の議論もしていかないと、都会だけが栄える歪な対策に終わる危険性をはらむことを考えないといけません。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する