mixiユーザー(id:3672419)

2022年12月20日12:18

79 view

『板尾創路の脱獄王』(2010年)

『板尾創路の脱獄王』(2010年)


洋画に比べて、邦画では脱獄もの映画は少ないんじゃない?って思っている。?


洋画だったら、

『大脱走』(1963年)


『パピヨン』(1973年)


『ミッドナイトエキスプレス』(1978)


『暴走機関車』(1986)


『ショーシャンクの空に』(1994)


等々、直ぐにでもいくつもあげることができるけれど。


そう思っていたせいでもあり、この映画を知った時は直ぐにでも見たい!と思って、DVDをレンタルしてきた。

いつのことだったか?記憶曖昧。もう、見てからだいぶ経っている。

なので、記憶のみで書く。

皆様方のコメントをいただけましたなら、感謝いたします。


脚本監督主演、板尾創路

脚本には、他に二人。

製作は、吉本興業と角川映画

配給、角川映画。


おそらくは、板尾創路の企画原案と思われる。?

勿論、『大脱走』や『パピヨン』の影響をうけている。けれども、やはり?コメディタッチ。

私は、なかなか面白くみた。



邦画では。

この映画以外では、東映の『網走番外地』(1965)、くらいしか知らない。

今回検索してみて、

この『網走番外地』には、同名の日活映画があるのを知った。こちらは、1956年公開で、純愛ものだそうだ。


更に、検索で。

『大脱獄』(1975)という邦画があるのを知った。

監督が石井輝男、主演は高倉健と菅原文太。

これは、刑務所ものというよりは、バディものの強盗映画。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する