mixiユーザー(id:23589482)

2022年08月26日22:28

257 view

末端程、無権利ならば

■「手取り9万8000円では暮らせない」非正規図書館員の訴え 知っていますか図書館の“現実”
(まいどなニュース - 08月26日 19:40)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7087419

ま、俺も広義な意味では、「非正規就労のひとり」だよ。こちとら、住宅リフォームの飛び込み営業、しかもフルコミ(完全歩合制)さ。

故に、基本給も社会保険も存在しない。扱いは「自営業者」と同じでな。さしてこの記事の、お嬢さんと立ち位置は変わらん。いや、人に拠っては、もっと過酷に映るかも知れんけどな。

ごく稀な幸運に恵まれたのか、手前は、この業務形態で、彼女よりは稼げてるよ。でもな、毎月、10万円以上は、地方税と国民健康保険料を払わされてんだ。

コロナ前は、年収800万以上稼いでたが、家賃5万程度のボロ借家に暮らして、毎月払う国民健康保険料は、ざっと7万3千円。

因みに、年金は、国民年金だけ。幸いなコトに。この業界は、定年制がねーのでな。

そんでも、身体壊したりして60歳でリタイヤを強いられたら、「月6万円」だよ。俺がもし、かような状況に追い込まれた等、迷わず、生活保護制度を利用させて貰うね。

こんだけ、ずーと税金取られて、働けねー為ったら、「月6万なら生きてけねーもん」。生活保護法には、「自治体の定める、最低生活費以下の手取り収入の人は、無条件で、不足分を保護費で受け取る権利が有る」と、明記されてんだからさ。

現実に、国民年金の不足分を、「生活保護制度の利用で補填してる高齢者は、俺の周囲にも大勢居る」よ。

てか、余談だけど、来年還暦を迎える俺は、国民年金は貰えそーも無いよ。

支給は65歳かららしい。で、手前がそのトシに為ったら、存外支給は、75歳からくれーに引き上げられたりしてな。

旧厚生官僚達は、集めた年金を、自分達の利権に為る赤字の保養施設や、海外の博打で蕩尽し尽くした。

そして気付けば、図書館に限らず、この国の地方自治体の、窓口の向こうに座ってる人の殆どが、彼女と変わらん「非正規就労者」なんだ。

勿論、窓口に座るこの人達には、その後ろでヒマそーにPC覗いてたりしてる、正規公務員程の余裕は無い。

それどころか、当人には、最初から、「正社員や職員に為る路すら、閉ざされてる」んだよ。

非正規就労の多くは、「派遣会社経由の随時契約」なんでな。

それならば、当人のスキルも職能も、一切関係ない・・・要は、「翌年の派遣会社達との、入札結果次第」と為る。

でもよ、ご同輩、この働き方は、果たして正常なのかい?

俺は、このお嬢さんに、「ご実家離れて、生活保護制度の利用を、是非、奨める次第」なんだ。

恐らく、親元離れて、仮にアパート暮らしとかしたら、生活扶助や家賃扶助は、ほぼ同額と為るね。

で、最大の違いは、「彼女は働かねーでも、これだけの金額を、日本政府から貰える権利が有る」ってコトさ。

こいつは日本国憲法の第25条の「生存権」に起因してんだ。

曰く、「日本政府は、日本国民を貧困にしては為らない」と。

そろそろ、全国民に「少し劣った程度の誰かを叩いて、くだらねー溜飲を下げる、貧困層への、過剰過ぎるスパイラルに、終止符を打つべき時期」じゃねーかなあ。

・・・ま、俺は常に路上に居る。だからこそ抜かせるんだ。「こんな、棄民政府を、果たして、何時迄も信じるのを続けるのか?」だが。
24 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する