mixiユーザー(id:840598)

2022年08月09日22:49

131 view

730が420で、すっかり吸収

 タクシー乗務員と一番盛り上がる話題は、緊急事態宣言を引き起こした、東京都知事の悪口に。

 そして現在、緊急事態宣言で夜間飲食店が規制に至り夜間乗客は殆ど居らずにタクシーの2割台数が無くなり、雨天時はタクシー争奪戦に至っています。

 確かに政府から規制影響の業種には補助金が出ましたが、タクシー収入は歩合制、ぼちぼち乗務のドライバーは生活に窮するは必然。

 ドライバーはどこも不足に他業種に転職したが、現在の状況で。


 さて、東京23区と武蔵野・三鷹市は、以前初乗りが730円でしたが、現在の420円でどうなったか。

 収益は総じて減少で小規模会社は倒産、あるいは420円を提示した都内最大手に吸収合併に至っています。
 
 東京都市部を中心に業務の、大・日本・帝・国の東京四社と、日の丸、東京無線、の6社以外の会社は、山手線外の東京郊外区を中心業務が多々。

 しかし都市部以外での地元のタクシーには、そもそも乗車率は低く、そして生活圏利用が中心の距離走行ですから、小規模会社の大幅収入激減は必然。

 要は、タクシーアプリの宣伝を繰り出す郊外区に弱い最大手は業務拡大の為に、420円にGOしたと言われています。 
 

■都内タクシー、初乗り500円=国交省が値上げ案、11月にも
(時事通信社 - 08月09日 19:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7066944


 しかし呟きに多々有ったタクシー料金が高い、料金上がれば利用が減るの根拠は、電車とバスとの利便性の違いを全く考慮の無い、タクシー利用を殆どしない方々の卓上妄想ですね。

 都市部の交通網としても、目的地まで鉄道利用を含めて到着の徒歩→鉄道→徒歩一時間が、点から点への移動のタクシーでは30分はざらにある事。

 加えて、重い荷物を持たずに目的地に到着し、更に定員内ならば運賃は変わらず。

 としてバス利用ならば、タクシーで乗り合いにした方が運賃が安上がりも有ります。

 
 そして初乗り料金変更に、GO最大手が出した案が、初乗り400円でメーターの上がる時間を更に短縮。

 730円の頃よりも、420円はメーター時間が信号一回待ちで料金UPに短縮しましたので、長距離走行ならば会社は更に利益を出せます。

 一方500円案は、先行で6社協定でアプリ迎車決済を開始の東京二位で、賛同社数で500円が通過に至ったとの事でした。


 さて、石原元都知事だったら政府が医療対策に用意した一兆五千億を活用したは当然でしょうが、現職の最関心事は自己のTV映りのみ。

 感染対策には全く興味を示さなかったに、そりゃあ悪口で盛り上がるのは当然ですが。

 昨日アイドルが中国留学をすると発表がありましたが、東京都知事は素晴らしいとガチで言ったタレントが有る位に、芸能人は時事に無知だとは余談にて。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る