mixiユーザー(id:11464139)

2022年07月28日17:48

15 view

記憶にないのが問題

人の名前が出てこない、
会話にやたらと「あれ」とか「それ」が横行する。

そういう老化現象は
ぼくもごご多聞に漏れずだけど、

さっきはショックだったな。

買い物に出かけようとしたら自転車がない!

10年以上前に、
超高級自転車を盗まれて途方にくれたことがあったけど、
以来ロードバイクは玄関内に入れてるし、
外に出してるのはボロボロのママチャリ。

わざわざ敷地に侵入してまで盗っていくヤツはいないだろう。

でも、ぼくにはどこかへ乗って行った覚えがない。
けどポケットを探ると自転車のカギが。

えー、どこに乗って行った?
えー、どこに置き忘れた?

全く記憶にありません、って政治家じゃあるまいし。

とりあえず徒歩で買い物に出て数歩。

ああっ!

そうだった。
今朝ウォーキングの途中に歯科の前を通り、
予約をとっておこうと入って行ったら、
「今空いてますよ」
「うわ、財布持ってないんで、すぐ取ってきます」

で、家から自転車を飛ばしたのだった。

歯医者にはいっつも歩いて行くので、
ついうっかり、
帰りも歩いてしまったわけ。

それにしても、ねぇ。
「そのうっかりはうっかりですみません」、
なんてCMがあったけど、
やばい道を進んでるよなぁ。

確かに、
うっかり置き忘れることはあっても、
すぐに思い出すよねぇ。

何か対策しないとだ。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する