mixiユーザー(id:840598)

2022年06月18日23:59

64 view

三秒で七時間

 このタイトルで、車に関心の有るネットユーザーならば、アレの事とお解りだとは思いますが。

 さて、炊事で肝心な加熱の基本発熱温度は、電気250℃にガスは1700℃の六倍差に、どちらが効率が良いかに至りは、自動車でも同じでは?

 して、EV車の燃費データは気温25℃下と聞いていますが、冬季寒冷地でも同に走行するんですよね?商品説明に虚偽は違法ですし。

 で、最近はニュースにも成らない位に、珍しく無いのか電車内でスマホが発火した話、よりも電車内だから記事になるとも。
 
 そんな発火の物はチャイナバッテリー、そして中国の屋内駐車場では、充電器設置は禁止されているそうで。

 しかし電動自転車のバッテリーは、室内で充電でも当然に充電時間が長いですよね、充電しながら就寝は当然でしょう、、、

 充電中は電池は不安定と充電中の発火は茶飯事に、就寝中では発火に気付いた時には手遅れと。

 最近、火事のニュースが毎日の様に上がってますが、現場検証での出火原因は、報道しない自由でしょうね。

 そして金曜にUPの時事解説チャンネルで知りましたが、衝突三秒で発火で鎮火に七時間との韓国EV車、同乗者2名は鎮火後に「回収」されたそうです。
 
"【韓国の新型EV】衝突3秒で発火「アイオニック5」【竹島調査で激オコ】NATOでの日韓首脳会談はNG" を YouTube で見る https://youtu.be/K5AVbdhI_eE

 まあ、日本製ならば電池の発火事故は有り得ないでしょうが、確か佐川が中国EVを使っていたかと。

 そして効率が必須の軽自動車に、充電時間が給油と同じく数分完了な機種では、そもそも性能コストで不可能なのでは?
 
日産と三菱が発表した軽EVはニッポンで普及するのか?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=141&from=diary&id=7000393

 衝突三秒で発火が鎮火に七時間の韓国EV車、東京都が強制だと言い出した太陽光発電も、鎮火に数時間は必要と聞いていますが?

 欧米で輸入禁止の中国パネルは、中国国内で消費不可能な過剰在庫に、工作員知事の土台立場では、パネル消費への命令が下りたのでしょうねぇ。

 関東圏の震災時に太陽光パネル火災は、侵略側には好条件でしょうし。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る